カラマツのお話

2019年03月17日

昨日の雪でまた一瞬雪景色へと月寒公園も早変わりしました。

ただ、気温は高いので、雪もすぐに溶け春へと変わってしまいそうですね。

ところで皆さん月寒公園の高台野球場にも植わっているカラマツについてご存知ですか?

今日は、少しカラマツのお話ができたらと思い、2018年10月30日の高台野球場からの

カラマツの写真を持ってきました。

季節感がなく申し訳ありません。

カラマツ

北海道ではもともと自生していなかった種で、明治時代に入植されたものだそうです。

自生地は本州(東北・関東・中部地方)の分布しているそうです。

日本で唯一紅葉し落葉する針葉樹がカラマツです

あまり難しいことは語れないのでこの辺にしておきます。

ちょっと豆知識として植物の名前の由来を知っていると自然とみるのが少し楽しくなりますね。

ちなみにカラマツは2つの由来があるそうです

1つ目は、紅葉し葉っぱが無くなる(カラになる)ところからカラマツという

2つ目は、中国の唐時代に描かれた唐絵のマツによく似ていることからカラマツというそうです。

植物の由来って意外と単純なものが多いですよね…

覚えやすくてとってもありがたい。

そんなカラマツ北海道の畑などでは防風林としても植わっていますね。

防風林は風害を防ぐ以外にも作物の増収効果や生き物たちの生息の場としても使われているそうですね。

まっすぐに、列をそろえたカラマツはとっても美しい・・・。


カラマツは1年を通してたのしませてくれる木で、春は葉をつける準備をし

夏はたくさんの鳥たちがやってくる、秋は綺麗な紅葉を見せ、冬は雪に彩られ幻想的に

月寒公園でもそれは楽しめます。

1年を通して楽しめるカラマツを子どもと遊んだ帰り、お散歩の途中、にでも観察してみてください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)