お知らせ

イベント情報

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」開催しました!

2023年02月02日

昨日は、「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました!
月さむぽは、小さな子どもたちの音楽と遊びの会で、今回は雪がテーマです。

まずは「ゆうみつ」の2人の楽しい歌にのせて、動物の足あとクイズです。
月寒公園で、よくいる(いるといいな~も含む)動物の足あとが4つ登場しました。
これから行くおさんぽでは、何個足あとが見つかるでしょうか?

「ゆきふふふ」と「ゆきみちさんぽ」という2冊の絵本も読みました。

どちらも、空から降ってきた雪がほっぺでシュワッと溶ける感じ、雪を踏んだ時のサクサクした音、つららのキラキラした光など、雪の魅力がたくさん詰まった絵本でした。

「ゆきふふふ」に登場する、雪をギュッと丸くして作る「まっしろちゃん」がとってもかわいくて、作ってみたくなりました。

13

さぁ、続いては、帽子に手袋、暖かいスノーウェアに身を包んで、おさんぽに出発です!

足あとクイズに出てきた足あとはあるかな~?とワクワクしながら、橋を渡り、ボート池に向かいました。

午後からは天気が荒れる予報でしたが、お散歩の時は青空が広がっていました!

1つの足あとが一直線につくキツネの足あとは、ボート池にいっぱい!
望月寒川には、3本指でぴょんぴょんと付くカラスの足あとだらけ!
たくさんのカラスが、餌をさがして歩いたのかもしれません。

他にも、小さいビックリマークのようなリスの足あとを見つけたり、雪の上をサササッと掃いたような跡も見つけました。これは、カラスが飛ぶ時に羽を雪にこすった跡のようです。

なるほど!!

足あとを観察していると・・・・・ボート池の向こうの斜面から、なにやら奇妙な声が聞こえてきました。

鳥かな?動物・・・・かな?と、よ~く見てみると、2匹のキツネを発見!
少し離れたところにもう1匹!計3匹のキツネがいました!!
2匹のうち1匹のキツネが、しきりに吠えています。

今は繁殖の時期で、オスがメスを探してウロウロしているので、カップルのキツネの縄張りに、よそ者のオスが紛れ込んで、吠えられたのかな?と想像を巡らせました。

たくさん付いている足あとも、よ~く見てみると、誰のものか分かります

キツネを眺めた後は、雪玉つくり機で、色々な形の雪玉を作って遊びました。

今どきの雪玉つくり機は、丸だけではなく、ハートや星、雪だるま、ひよこ、サッカーボール、手りゅう弾など、いろんな形があります。

ちょっとサラサラの雪でしたが、ギュッと固めて、カワイイ雪玉をたくさん作って並べました。

昨日は大荒れになる予報でしたが、月さむぽをやっていた午前中は、風も無く穏やかな天気で、雪あそびをたくさん楽しむことができました。

参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

月さむぽは、来年度も春・夏・秋・冬と開催予定です。
月さむぽでは、小さい子どもたちも、のんびりゆっくり、公園あそびが楽しめます。初めての方も、大歓迎です。興味がある方は、また来年度ぜひご参加ください。

9

間近に見る野生のキツネの姿に感激!

1

薪ストーブで暖まりながら、親子で手遊び!

今回の絵本(手前3冊)と、おススメの冬の絵本

カレンダー

«2月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28     

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)