お知らせ

紅葉情報

散策の森の紅葉を楽しみませんか?

2022年10月18日

朝晩冷え込む日が増えて、月寒公園の木々も少しずつ色づき始めました。

写真は高台野球場横の「散策の森」の様子です。イタヤカエデやミズナラ、シラカバの葉が黄色く色づき始め、場所によっては、ナナカマドやエゾヤマザクラも赤く紅葉しています。

散策の森は、自然林の中に、細い道がいくつもあり、散策するのにぴったりの場所です。エゾノコンギクや、キンミズヒキ、アキノキリンソウなどの山野草を植えている場所もあって、秋に咲く植物が種を付けていたりもします。
どんぐりや、ナナカマドの赤い実なども落ちているので、ゆっくり散策を楽しんでみてくださいね。

散策の森の紅葉

全体的に淡い黄色の「散策の森」

森の遊び場から散策の森につながる木道には、キウイのような甘い香りの「コクワの実」が落ちていました

パークゴルフ場の木々も、赤や黄色に色づいています

月寒公園の紅葉情報

2020年10月26日

今日の月寒公園の紅葉情報を写真でお送りします。

ここ数日で冷え込んだこともあり、綺麗に紅葉しています。

今日は紅葉を撮影する人も多く見かけました。

オススメは月寒神社そばの歴史の森で、常緑樹に混ざり紅葉しているカエデやサクラが幻想的です。

また、坂下駐車場の時計塔あたりも鮮やかに紅葉していました。

紅葉状況~くつろぎの森周辺

2015年10月13日

このところ不安定な天気が続きますね。

紅葉も風雨の影響を受けて、ベストコンディション!とはいかないようですが

あちらこちらで秋の知らせを届けてくれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ボート池近くの階段を上がると、赤と黄の素敵なコントラストが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑広場の低木が赤く色づき始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑月寒公園にはいくつかの森がありますが、この「くつろぎの森」は比較的傾斜があるため、中を歩くとちょっとしたハイキング気分。

(園路は舗装されていますので、ベビーカーや車椅子でも通行可能です)

 

最近は昼間でも冷え込みますので、外出の際は暖かくしてください。

月寒公園内は再整備工事のため、一部通行や通り抜けが禁止となっています。ご理解とご協力をお願いいたします。

151013_撮影場所

 

 

★あなたのお気に入りの紅葉スポットを探してみましょう!★

紅葉は、色んな公園で見られます。

紅葉と言えば平岡樹芸センターですね。10月20日ごろが見ごろと予想しているようです。

滝野すずらん丘陵公園では紅葉まつり開催中です。赤く染まるコキアが見られますよ!

百合が原公園では紅葉をめぐるオリエンテーリングを開催しています。

そのほか、札幌市公園緑化協会のHPにて、他公園HPの更新状況が分かります。

※イベントや紅葉状況の詳細は、各公園にお問い合わせください。

運動施設、売店の営業終了日のお知らせ

2012年10月12日

 

運動施設と売店の営業終了日をお知らせします。

  ◇野球場      11月11日(日)まで

  ◇テニスコート   11月18日(日)まで

  ◆売 店       11月25日(日)まで

 

日に日に寒くなって秋が深まってきていますね。

公園の紅葉も少しずつ始まっています。



紅葉情報と営業終了日のお知らせ

2011年11月10日

イチョウも葉が落ちて寂しい状態となりました。

これから紅葉しそうなモミジもありましたが、

今年はこれで見納めとなり、紅葉情報も最後になります。

 

なお、 テニスコートは13日、売店は23日まで営業します。

今年度の営業も残りわずかとなりましたが、

終了までの間、皆様のご利用をお待ちしております。

 







カレンダー

«9月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ