お知らせ

月寒公園売店より新商品のご案内

2025年07月06日

月寒公園売店より新商品のご案内です。

売店でアイスの販売をはじめました!

北大マルシェCafe&Laboさんの北大の農場で生産された生乳を100%

使用したアイスです。果実は北海道余市産の北大余市果樹園のハスカップ

ブルーベリー、ラズベリーを使用。

原材料はすべて北海道産のものとなっております。

乳化剤や安定剤などの食品添加物は使用しておらず、小さなお子さま

から大人まで安心してお召し上がりになれます。

お味は、北大牛乳、バニラ、ハスカップ、ブルーベリー、ラズベリーの

5種類、価格は450円となっております。

こちらは月寒公園の移動販売車で人気のクレープjijiさんの

アイスクレープです。ヨーグルト風味のあっさりとしたアイスクリームに

みかん、いちご、ブルーベリーの3種類のお味です。

ヨーグルト風味のホイップがとてもさわやかでクレープ生地との

相性抜群です!価格は280円となっております。

どちらも美味しくて、自信をもっておススメできる商品です。

月寒公園にいらした際にはぜひご賞味くださいね!

アジサイが見頃です

2025年07月06日

 暑い日が続いていますが、園内のアジサイが見頃を迎えています。
「ボート池」の周りや「こどもひろば」に多く植栽されています。

多くはセイヨウアジサイですが、ヤマアジサイが咲いている場所もあります。

ボート池のアジサイ

ボート池のアジサイ

こどもひろばのアジサイ

こどもひろばのアジサイ

こどもひろばのアジサイ

月寒神社に隣接する公園入口にあるアジサイ

月寒神社に隣接する公園入口に植栽されたアジサイ

ヤマアジサイ

月寒神社へ向かう階段横にあるヤマアジサイ

公園に来た際はぜひ、ご覧ください!

※暑い日が続いておりますので、園内を散策する際は適時水分補給をするなどし、熱中症には十分ご注意ください。

月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)

7月移動販売車出店情報のご案内

2025年07月03日

 7月の月寒公園移動販売車の出店情報をご案内します。

移動販売車(J.factory)

J.factory(クレープ等販売)

おいしいクレープをメインに販売しています。
パークライフセンター内の売店ではクッキー等のお菓子の販売も行っています。

移動販売車(リトルダイニング)

リトルダイニング(イカ焼き、焼きそば等販売)

イカ焼きや焼きそばを販売しています、ほかにもお子様に人気のチョコバナナ等を販売しています。

移動販売車の出店カレンダーもご案内いたしますので、お出かけの参考にしてください。

7月の移動販売車の出店カレンダーはこちら(PDF/40KB)

※移動販売車の出店は天候等の理由により、予告なく中止、変更になる場合があります。

皆様のお越しをお待ちしております。

月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)


ニュースレターvol.30を発行しました。

2025年07月02日

 公園の見どころやイベント情報等をご紹介した「月寒公園ニュースレターvol.30」を発行いたしました。月寒公園パークライフセンターで配布していますので、お出かけの参考になさってください。

画像をクリックすると拡大します(294KB)

ニュースレターvol30

月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)

6月30日雨天のため貸しボート営業は中止いたします。(13時30分利用開始)

2025年06月30日

6月30日、13時30分追記

天候が回復したため、13時30分よりご利用を開始いたします。 

月寒公園は朝から雨が断続的に降り続いています。
本日の貸しボート営業は雨天のため、中止いたします。

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

ボート営業中止の看板

月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)

水のあそびばの利用開始日について

2025年06月26日

 暑い日が続いており、お問合せが多くなっております「水のあそびば」のご利用開始日についてご案内いたします。

水のあそびば
利用開始日:令和7年7月5日土曜日から

みずのあそびば

今後、施設点検や清掃、草刈り等を実施した後、利用開始となります。
利用開始までもう少々お待ちください。

月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)

イベント情報クラフトの森 7月は「サンドブラスト」です。

2025年06月25日

7月のクラフトの森のご案内です。7月は「サンドブラスト」です。

川下公園で人気のイベントが月寒公園にやってきます。

グラスにシールを貼って、不思議な砂をふきつけて削って

オリジナルのすりガラス模様のグラスをつくります。

□日程   7月12日土曜日

□時間   10時から/13時から/14時半から

□場所   月寒公園パークライフセンター

□申込   申込フォームもしくは窓口か電話にてお申込み

□参加料  1000円

□人数   各回10名程度

子どもはもちろん、大人もとても楽しいサンドブラスト体験。

7月12日土曜日の1日限りの開催となりますが、ぜひたくさんの

みなさんのご参加をお待ちしています。

2025クラフトの森

そして、6月22日土曜日に開催したクラフトの森。

木とネジを使って鳥の声を再現できるバードコール。

みなさんの作品のご紹介です。

参加してくださったみなさまありがとうございます。

暑くなってきましたが、散策の森や大きな木の木陰は風が通ると

心地よいです。

手作りのバードコールを持って散策してみてくださいね。

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました!

2025年06月22日

昨日は、春の月さむぽを開催しました!

月さむぽは、未就学の小さな子どもたちが対象の、絵本とおさんぽ、自然遊びのイベントです。春夏秋冬と季節ごとに、これまでは水曜日に開催していましたが、今回は、週末がお休みのお父さんお母さんが参加しやすいように、土曜日に開催し、下は2か月の赤ちゃんから、上は5歳のお兄ちゃんまで、子ども12人、大人14人が参加してくれました。

午後からは雨の予報でしたが、午前中は心地よい風が吹き、暑すぎず、

おさんぽ日和となりました。

まずは、絵本と音楽ゆうみつと月寒公園スタッフが、今日の月さむぽに関連した、手遊びや絵本の読み聞かせをしてくれました。

紙芝居の「おはいんなさい!」ではお母さんに高い高いをしてもらったり、親子のふれあい遊びもありました。お外で絵本を読むと、風がそよそよと気持ちよく、足元にはアリさんが来たりと、心地よさや楽しさがいっぱいありました。

絵本の読み聞かせ_R

読み聞かせの後は、おさんぽに出発!

まずはボート受付棟まで行き、今年の月さむぽの特別企画で、お花の種蒔きと、苗植えを体験しました。

プランターに小さな朝顔の種を撒き、土を被せました。種まき初体験の子も多かったですが、小さな手から大切そうに種を撒いてくれました。

そして、かわいいピンクの花が咲く、千日紅の苗も植えました。

朝顔も千日紅も、ボート受付棟で大切に育てます。芽が出て大きくなるのが楽しみですね。次回、夏や秋の月さむぽではお花が咲いていると良いですね。

種まき_R

続いて、ボート池にそそぐ小川に向かうと、お魚はかせのスタッフが、小川でとれた生きものを水槽に入れて、見せてくれました。

モツゴ、フクドジョウ、スジエビ、マルタニシの4種類がいましたね。水槽にくぎ付けになる子どもたち、「ドジョウってよく童謡にも出てくるけど、初めて見た~」というお母さんもいました。

普段はなかなか見ることができない、川の中の生きものとの出会いは、ドキドキもワクワクもいっぱいでしたね!

この場所には、ちょうどシロツメクサが満開で、シロツメクサの花冠を作っている親子さんもいました。暑すぎず、お外で過ごすだけで気持よい日和で、お魚を見続ける子がいたり、お母さん同士でお話したり、お花で遊んだり、ゆっくりした時間を過ごしました。

お花の種も撒いて、お魚も見て、盛りだくさんの春の月さむぽ、楽しんでいただけたでしょうか。

参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

次回、夏の月さむぽは、8月20日(水曜日)「川のお魚ウォッチング」です。今回見た小川の生きものをもっとよく見たり、触れ合ったりできたらなと思っています。

参加ご希望の方は申込フォーム(https://forms.gle/mqZu2z3Nq1dHeawB8)よりお申込みください。

皆さまのご参加をお待ちしています。

お魚観察_R
水やり_R

花を植えた後は、5歳のお兄ちゃんがじょうろで水を撒いてくれました。お花が咲くのが楽しみですね!

シロツメクサ_R

お魚を見た場所では、シロツメクサが満開!

花冠を作ったり、のんびり過ごす時間が心地よかったですね。

ボート受付棟のプランター_R

朝顔と千日紅はボート受付棟で、大切に育てます。ぜひ見に来てくださいね。

イベント情報6月28日「月寒公園ドッグランイベント」

2025年06月20日

今年も、月寒公園犬部主催の月寒公園ドッグランイベントを開催します。

短時間、1日限りとはなりますが、ぜひ皆さま、おさんぽ仲間同士お誘いあわせの上、遊びにいらしてください。

今年は、近隣住宅への騒音配慮、会場周辺の混雑を避けるため、頭数制限を設けた、事前予約制とさせて頂きます。必ず事前に予約フォーム、またはパークライフセンター受付にて、お申込みをお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

別紙2_ポスター_R

クラフトの森を開催しました!

2025年06月15日

6月14日土曜日、クラフトの森を開催しました。6月は木とネジを使って

鳥の鳴き声を再現するバードコール。自分の好きな音が

鳴る木を選んで好きな絵を描いてお気に入りのビーズと紐を選んで

作ります。

参加してくださったみなさんの作品を一部ご紹介です。

参加してくださったみなさまありがとうございました。次回は

6月22日日曜日の開催です。

たくさんのご参加お待ちしています!

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)