お知らせ

自然情報

今年は実りの秋?

2024年08月23日

先日「セミが鳴いています」とお知らせしましたが、お盆を過ぎたら、セミの声もピタッと止み、月寒公園にも秋の気配が漂い始めました。

歴史の森では、忙しそうに木の実を探すエゾリスの姿がありました。

ベンチの横で、まつぼっくりを見つけると、一生懸命食べていましたよ。

去年はどんぐりがちょっと少な目だったので、今年は豊作かな?と、エゾリスも期待しているかもしれないですね。

園内を歩いていると、少しずつ秋らしい木の実や花を見かけるようになったので、

少し紹介します。

緑色のクリの実が落ちていることもあります。

写真のクリは誰かが並べたのかな?
くつろぎの森の木の下に、お行儀よく並んでいました。

こちらはツリバナの実。

青い実が少しずつ赤くなり、パカッと割れて種が出てきています。釣り下がった赤い実が、とってもカワイイ!

ツリバナは、ボート池周りがおススメポイントです。

こちらはミズナラのどんぐり

くつろぎの森や歴史の森、散策の森にもありますよ。

月寒公園には、ミズナラの他にコナラの木もあります。

こちらはヤマハギの花。くつろぎの森のバリアフリー園路で

見られます。小さい花ですが、よく見るとマメ科らしいカワイイ花です。

こちらはオオマルバノホロシの花。

ちょっと難しい名前ですね。月寒公園ではボート池周りの園路に少し咲いています。ナス科らしい花です

こちらも秋の花、キンミズヒキです。小さい黄色い花と実が混在しています。実はトゲトゲがあるひっつき虫です。

ボート池周りやくつろぎの森で見かけます。

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)