お知らせ

イベント情報

イベント情報「学ぼう!遊ぼう!月寒公園と防災」のお知らせ

2024年08月26日

月寒公園には、緊急時に役立つ様々な防災設備があります。

災害時、効果的に活用できるように、公園の防災設備について、学んでみませんか?

9月9日(月曜日)、防災に関連した3つの企画を、園内各所で実施します。

時間内なら自由に参加できますし、参加費は無料です。

色々体験した方には、防災グッズのプレゼントもありますよ!

1 緊急貯水槽の説明会(10時から11時/坂下駐車場)
災害時に飲料水を確保するため、飲料水をためておく施設です。緊急貯水槽について学び、実際に水を汲んでみよう!

2 マンホールトイレの説明会(11時から12時/高台駐車場)
ただのマンホールが、災害時にはトイレに変身!マンホールトイレの仕組みや使い方を学ぼう!

3 イザ!カエルキャラバン!(10時から13時/多目的広場)
「水消火器の的あてゲーム」「毛布で担架タイムトライアル」「防災カードゲーム」を体験できます。どれも遊びながら防災について学べる企画で、子どもから大人まで楽しめます。

2022年度にも同様のイベントを開催し、近隣の皆さまにたくさん参加して頂きました。

興味があるものだけ参加するのも良し、色々巡ってスタンプを集めて、防災グッズをもらうのも良し!楽しみ方は色々です。

申込不要で参加できますので、ぜひご参加ください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

01-防災チラシ20240909
緊急貯水槽①_R

札幌市水道局による「緊急貯水槽の説明会」

緊急貯水槽は、胆振東部地震の際にも活躍しました。

仕組みや使われ方を学ぶことができます。

マンホールトイレ③_R

積水化学北海道(株)の「マンホールトイレの説明会」

普段なかなか見る機会が無い、マンホールトイレの全容を見せてもらえる貴重なチャンスです!

スタンプラリーで色々巡った方には、アルファ米などの防災グッズ(豊平区市民部総務企画課提供)をプレゼントします!

水消火器①_R

カエルキャラバンのプログラム「水消火器の的あてゲーム」

消火器の使い方を遊びながら学べて大人気!

毛布で担架②

こちらもカエルキャラバン「毛布で担架タイムトライアル」

大きなカエルの人形をみんなで運んでタイムを競います。

カエル_R

タイムトライアルで運ぶカエル人形は、とっても大きくて
かわいい!

このほかにカエルキャラバンのプログラムで「防災カードゲーム」もやりますよ!

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)