お知らせ
雪の状況&坂下駐車場の利用について
2023年12月11日
先週雪がすっかり溶けた多目的広場も、昨日再び雪が積もりました。
でもまだ、芝生がうっすらと雪で覆われた程度なので、そり滑りができるようになるのは、もう少し先になりそうです。
月寒公園の斜面には、園路や縁石がありますので、雪がしっかり積もってから、そりで遊ぶようにしましょう。
また、坂下入口では、今日から除雪業者さんの作業が始まりました。
来週には、坂下駐車場の公園利用者の駐車スペースも、半分程度になる予定です。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
そり滑りができるのは、もう少し先のようです
「こびとの森」の展示が終了&今の公園状況
2023年12月01日
9月30日の「月寒公園ピクニック」の特別企画「森のこびとを作ろう!」で、こどもたちが作った小人を、2か月間、散策の森に展示していました。
まだ緑に覆われていた森は、少しずつ赤や黄色に色づき、ここ数日で、真っ白な雪景色になりました。
どの景色の中でも、ひっそりとたたずむ小人を見つけると、なんだか嬉しく、ほっこりとした気持になりましたね。
きっとこの2か月間、散策の森を歩くたくさんの人が小人と出会って、素敵な森の時間を過ごしてもらえたのではないかと思います。
ちなみに、とある小人の周りには、クルミの殻がいっぱい落ちていました!
エゾリスたちも、きっとたくさんの小鳥たちも、小人に出会いに来てくれていたようです。
2か月前は緑に包まれていた森が、今はすっかり雪の中です。
小人たちは、先ほどリヤカーに乗ってパークライフセンターに戻ってきました。
小人を作ってくれた皆さまは、2か月間お待たせしました!
明日以降ご都合が良い日に、取りに来ていただければと思います。
公園利用のお願い
札幌市内は雪が多い地域もあるようですが、月寒公園は、まだうっすら積もったばかりです。そり滑りで大人気の斜面は、縁石が出ている場所もあって危ないので、そり滑りは、もう少し雪が積もってから来てくださいね。
また、朝晩は、路面が凍結して滑りやすい場所もありますので、通行の際は十分お気を付けください。
12月のきのみであそぼう!
2023年11月29日
12月のきのみであそぼうのご案内です。12月は毎年恒例の「コクワのツルのリース」
を作ります。直径25cmから30cmのコクワのツルを使って作ったリース枠に、自然素材
の木の実やアジサイを飾り付けて作ります。12月なのでクリスマスリースのように
作ってもいいですね!
□日程 12月17日日曜日 12月23日土曜日
□時間 ①10時から ②13時から
□場所 月寒公園パークライフセンター
□申込 申込フォームもしくは窓口にて直接申込かお電話にてお申込み
□参加料 1000円/個
□人数 各回8名程度
□問合せ 月寒公園管理事務所(TEL011-818-3150)
※制作時間は個人差がありますが2時間程度です。
公園のアジサイが今年もきれいにドライフラワーになったのでぜひたくさん使ってくださいね。
ご家族で1つを作りに来ても大丈夫です。
たくさんのご参加お待ちしています!

リースは輪になっていて切れ目がないことから、幸せがいつまでも続く願いをこめて飾るそうです。
そして!11月25日土曜日に11月のきのみであそぼう「まつぼっくりツリーとコルクの
サンタ」を開催しました。
カラマツのまつぼっくりツリーを積み上げて作るツリーは難易度が少し高めですが
みなさん時間をかけて挑戦してくれました。
サンタさんは飾っても、お人形として遊んでもいいですね。
参加してくださったみなさまありがとうございました!
ぜひ12月のリースも作りにきてくださいね☆
2種類のリボンがとても可愛いですね。
11月25日遊具の閉鎖に関するお知らせ
2023年11月25日
月寒公園の遊具は11月26日のご利用を持ちまして終了いたします。
尚、積雪のため「ロング滑り台」については11月25日に先んじて閉鎖いたします。
みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
雪が降りましたね!
2023年11月25日
今朝は多目的広場も冬景色にかわりました!10cmから15cmほどでしょうか?
雪が積もりました。そりすべりをするにはまだ雪は足りなさそうです。
月寒公園で人気のロング滑り台は、積雪のため今シーズンは本日より閉鎖となります。
来週は暖かい日もありそうなので、雪がもう一度溶けるかもしれませんね。
パークライフセンターでは薪ストーブがついています。
ゆっくりあたたまりにきてくださいね。
すっかり冬景色です。
パークライフセンターでは月寒公園ボランティア会のみなさんが作った
大きなクリスマスリースがかざられました。
今年はたくさんのいろんなサンタクロースが飾ってあります。
何人のサンタさんがいるか、かぞえにきてくださいね!
クリスマス気分がたかまりますね!
「パークライフカフェ キタキツネ」参加者募集!
2023年11月21日
月寒公園でキツネに出会ったことはありますか?
キツネは、北海道の身近な野生動物ですが、かわいらしい反面、庭を荒らしたり、時に近づいてきたり、エキノコックス症を媒介したりと、人との間にいくつかの困りごとを抱えていたりもします。
月寒公園では、これらの問題の解決の一助になることを目的として、2020年より北海道大学と協働で、キツネの生息状況調査とエキノコックス症対策、キツネの普及啓発に取り組んでいます。
今回のパークライフカフェでは、これまでの調査で分かったことや、エキノコックス症対策について報告します。
また冬は、メスを探しにオスが行動範囲を広げているので、キツネを観察するチャンスです!キツネの研究者である池田貴子先生と一緒に、キツネを探しに行きましょう!
参加してくれた方には、プレゼントもありますよ!
キツネのことをよく知り、キツネとの付き合い方を一緒に考えてみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています!
日時 2023年12月26日火曜日 13時から15時
場所 月寒公園パークライフセンター
対象 小学4年生以上
定員 30名
参加費 高校生以上 500円 小中学生 100円
申込 申込フォームまたは、お電話、窓口で受け付けております。
定員になり次第、締め切ります。

夏に見かけるキツネは、シュッとして、凛々しいです。
冬に見るキツネは、もこもこの毛皮に包まれて、
とっても暖かそう。
冬の晴れた日は、意外に身近な場所で、ひなたぼっこしています。
11月19日月寒公園テニスコートのご利用は本日のご利用を持ちまして終了します。
2023年11月19日
今日は早朝まで雨が降り、あいにくの天気となりました。
月寒公園テニスコートのご利用は本日11月19日のご利用を持ちまして終了いたします。
今年度もたくさんのご利用、ありがとうございました。
また、来年のご利用をお待ちしております。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
11月18日本日の開催予定の月寒公園プレーパークは中止いたします
2023年11月18日
高台駐車場閉鎖のお知らせ
2023年11月15日
月寒公園屋外公衆トイレ閉鎖のお知らせ
2023年11月15日
月寒公園屋外トイレにつきまして、本日11月15日より順次冬季閉鎖いたします。
公園内のトイレは月寒公園パークライフセンター内のトイレのみご利用可能です。(9時から17時まで)
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、お願いいたします。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)