お知らせ

2017年10月

公園あそびのヒント講座④「芝生広場の活用を考えるワークショップ」を開催しました

2017年10月31日

今日は、休館日のパークライフセンターを使って、公園あそびのヒント講座④「芝生広場の活動を考えるワークショップ」を開催しました。

公園あそびのヒント講座はこども達の外遊びを応援する大人向けの講座で、月寒公園の指定管理者である(公財)札幌市公園緑化協会が子どもゆめ基金の助成を受けて、今年度は大通公園・平岡公園・月寒公園で4つの講座を企画しました。
今回は、「どの公園にもある芝生広場をみんなが気持ちよく利用するにはどうしたらよいか」をみんなで考えるワークショップです。
公園の管理者やプレーパーク活動団体など、日ごろ公園を利用し、色々な思いを持った方が18名も参加してくれて、充実したひと時を過ごすことが出来ました。

講座の進行はNPOファシリテーションきたのわの宮本奏さんです。
まずは、月寒公園の芝生広場を、ボランティアや近隣住民、NPOとして利用する3名の方と、指定管理者が「芝生広場のいいところ」「芝生広場のここが困っています」「こんなことに気をつけています」という3つのお題で、パネルディスカッションを行いました。
「月寒公園の芝生広場は、自由に遊べるのが良いけれど、驚くほど混む日もある。近所だと混んでる日には行きづらいよね」「広くて自由に使える広場だけど、犬のフンが落ちていないか心配」「子ども達のスポーツ教室でよく利用するけど、占有しないように、他の利用者の迷惑にならないように、気をつけている」「状況によってやっていいことと悪いことが変わる。管理側としては注意の判断が難しい」などの話がありました。

パネルディスカッション

パネルディスカッションを受けて、3人組をつくり参加者同士で話し合いました。

困っていることとしてあげられたことは、

・公園によっては、利用者がが少ないのに、公園の管理者は色々な企画を考えないといけない。
・オーバーユースになると、芝が傷んで維持が大変。
・公園でやっていいこととダメなことが分かりづらいし、花を摘むなど、少しくらいいいじゃん!って思うこともある。
などの意見が上げられました。

また、みんなが気持ちよく使うためのアイディアとしては、
・ダメダメと注意するのではなく、時にイイよ!と言うことが大切。やさしく声をかけよう。
・ルールを守らせるのではなく、みんながマナーを守れるようにすることが大事
・利用者同士や利用者と管理者がお互いの事情を知るためにも、色々話すことが大事
などの意見が上げられました。

色々思うところは、それぞれあるようですが、みんなが公園を気持ちよく使うためには、コミュニケーションが大事だよね!という思いが、皆さんの中にあることが分かった気がします。

ディスカッション

その後、「せっかくだから芝生広場でお昼を食べよう!」ということで、少し肌寒い中、外でお弁当を食べました。
お腹いっぱいになった後は、腹ごなし!ということで、公園あそびのヒント講座②「アイスブレイクのいろは」でやったアイスブレイクをちょっと体験しました。
誕生日順に並んだり、チームに分かれて、チキンや輪っかを投げて遊んだり・・・・・・ちょっとした工夫次第で、芝生広場での遊びがもっと楽しくなるよ!ということを感じていただけたのではないでしょうか?何より、少し寒かった体がホカホカに温まり、楽しい気持ちになりましたね!

アイスブレイク体験

最後は、認定NPO法人冒険遊び場せんだい・みやぎネットワークの根本暁生さんのお話を聞きました。根本さんは、指定管理者として海岸公園冒険広場のプレーリーダーをしていましたが、東日本大震災で被災し、冒険広場も大きな被害を受けました。
その後は宮城県の各地で、遊び道具を積んだ車”プレーカー”を使った巡回型の遊び場活動を続けられています。
仮設住宅の近くの遊び場や、小学校の校庭を使った遊び場など、様々な遊び場の写真を見せてくれて、どんな状況でも工夫次第で楽しく遊べる、遊ぶことで子どもも大人も元気になるのだなぁと改めて教えてもらった気がします。

根本さんのお話を聞いた後は、参加者同士で「今日発見したこと」「明日からやってみたいこと」を話合いました。
・公園を使う人たちが自分達で考えて遊ぶことがすごく大事だと気づいた
・気持ちひとつで笑顔も増える
・やっていることが自己満足にならないように、誰かが笑顔になれるように活動したい
・特別に広さを必要としない。今日外でみんなで遊んだ中で感じ取りました!
など、参加者それぞれに、様々な気づきがあったようです。

公園の施設の中でも「芝生広場」に特化した、なかなかマニアックなワークショップでしたが、「予想以上におもしろかった!」「色んな話が出来てよかった!」と参加者の満足度も高かったようです。このような話し合いの場を、いろんな公園でやったら楽しいし、次はもう少し踏み込んだ話ができる機会があるといいですね。参加してくれた皆さま、本当にありがとうございました!

根本さんの講演
参加者の声
みんなでお昼

「月寒公園ピクニック」を開催します!

2017年10月28日

秋の終わりの月寒公園恒例イベント「月寒公園ピクニック」を、今年も開催します。

公園で冬支度、ホウキとお弁当をもって、月寒公園にお出かけしませんか??

このイベントは、月寒公園市民協議会(月寒公園ファンクラブ)と共催で行います。
ファンクラブに所属する地域の様々な団体が、楽しい催しを企画します。
たくさん遊べるように暖かい格好で来てくださいね。
皆さまのお越しをお待ちしています!

「月寒公園ピクニック」

*とき

 11月3日(金・文化の日)10時~15時

*場所

 パークライフセンターおよび多目的広場

*お問い合わせ
 月寒公園管理事務所 011-818-3150

*主催

 月寒公園パークライフコンソーシアム
 月寒公園市民協議会(愛称 月寒公園ファンクラブ)

*協力
 美園第9町内会・株式会社コクサク

H29_月寒公園ピクニックチラシ-Hp
プログラム 内容 時間/場所
落ち葉かき

秋のしめくくり、みんなで落ち葉かきをしましょう。

お近くにお住まいの方は軍手やホウキをお持ちよりください。

10:00~11:00

中央園路

ピクニックコンサート 地域の楽団によるサックスとピアノのハーモニー!

12:30~13:00

パークライフセンター

工場見学&クラフト体験

坂下野球場の工事をしている(株)コクサクによる工事見学と、

バーニングペンで木っぱに絵を描くクラフト体験。

13:00~15:00

多目的広場

ノルディックウォーク体験

さわやかノルディック・ウォーク倶楽部のみなさんと一緒に、

音楽に合わせてポールでストレッチ!

12:00~14:00

多目的広場

バランスボール体験

Chottoスポーツクラブによるバランスボール体験。

老若男女問わずだれでも楽しめます。

13:00~15:00

多目的広場

薪割り体験

安全な手動薪割機を使って、パークライフセンターの暖になる

「薪ストーブ」の薪を作ろう!

10:00~15:00

パークライフセンター

大風呂敷でピクニック

札幌国際芸術祭の大風呂敷が、多目的広場に登場。

風呂敷の上で、寝転んだりお昼を食べたり、自由に過ごそう!

10:00~15:00

多目的広場

ピザ作り体験

ピザ釜を乗せた車「モバイルアースオーブン」がやってくる!

好きな具材をもってきて、自分だけのピザを作ろう!

*参加費:1,000円  / 定員40名(先着順)

11:00~15:00

多目的広場

ノルディックウォーク

ノルディックウォーク体験(H27年の様子)

バランスボール

バランスボール体験(H27年の様子)

「野の花を植えよう」を開催しました!

2017年10月28日

今日は、月寒公園にもともとあった野の花を、公園の森に増やす活動「野の花を植えよう」を行いました。
月寒公園は再整備工事の影響もあり、元々月寒公園にあった植物が減ってしまいました。そこで、日ごろ月寒公園の維持管理作業を行っている雪印種苗が中心となり、2年前から再整備工事が終わったエリアの林床に、野の花を植える活動を続けています。
今日もボランティアの方や近隣の親子連れなど、15人が参加して、みんなで8種(+おまけ1種)300株の苗を植えました。

[今回植えた野の花たち]

・エゾノコンギク(キク科)

・オカトラノオ(サクラソウ科)

・エゾゴマナ(キク科)

・ヤマブキショウマ(バラ科)

・ヤマハハハコ(キク科)

・キンミズヒキ(バラ科)

・アキノキリンソウ(キク科)

・ヒオウギアヤメ(アヤメ科)

(おまけ)フクジュソウ(キンンポウゲ科)

野の花を植えます

次に、2年前に植えた「オトコエシ」「オカトラノオ」「キンミズヒキ」の種を取って、育苗トレーに播きました。
これから大切に育てて、数年後にはこの苗を月寒公園に植えて、少しずつ野の花をふやしていきたいですね。

種まき

最後は木を見よう!ということで、月寒公園にもともとあるミズナラやコナラの森に行きました。昨年度は沢山見つけられたドングリですが、今年はとっても少なくてちょっと小さめ。

木が実を稔らせるにはとってもエネルギーがいるので、実が多い年も少ない年もあるんだなぁとみんなで話しました。

また森の中には、去年のどんぐりから育った、ミズナラやコナラの子ども達(幼木)がありました。少しずつ大きくなって、いつかは沢山のドングリを実らせる木に育ってね!とみんなで声をかけました。

今日は小春日和かと思いきや、だんだんと風が強くなり肌寒くなりましたが、それでも温かい日差しを受けて活動することが出来ました。

「野の花を植えよう」では、高台野球場向いの林床に植えています。これまで植えた苗も大きく育ち、きれいな花を咲かせているので、来年ぜひ見てみて下さいね!
参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

どんぐりの観察
野の花植栽場所
ミズナラの幼木

10月26日はシフォン亭ほやほやのシフォンケーキを販売します

2017年10月24日

「シフォン亭ほやほや」は、特定非営利活動法人あずまし家が運営する就労継続支援施設で、平岸街道沿いにあります。
パークライフセンターでもクッキーの販売をさせていただいていますが、来館者の皆様からも「シフォンケーキも販売してほしい」と要望も多いことから、皆様の要望にお答えして、
不定期ですがシフォンケーキを販売しています。

今月は、10月26日(木)11時30分~12時30分に出店します!

※天候などにより、出展日や時間が変更になるかもしれません。詳しくは、管理事務所までお問い合わせください。

1ピース130円とお手ごろ価格ながら、絶妙なしっとり感のとってもおいしいシフォンケーキです。そしてお味も8種類あり、選べるのも嬉しいですね。
この機会にぜひお買い求めください。
皆様のお越しをお待ちしています!

シフォン亭ほやほや

親子野あそびプログラムちびっこ遊び隊「落ち葉あそび!」参加者募集!

2017年10月24日

秋の月寒公園には、落ち葉がたくさん!

ハウチワカエデやエゾヤマザクラの赤い葉っぱ、イチョウの黄色い葉っぱが落ちて、ふかふかの絨毯のようになっています。
そんな月寒公園で、0~4歳の親子を対象として、「落ち葉遊び」のイベントを開催します。寒い時期ですが、今しか出来ない落ち葉遊びを楽しみませんか?
このイベントは、札幌市内で子ども達の野あそびプログラムを行っている「自然ウオッチングセンター」との共催で開催するので、申込先は、自然ウオッチングセンター(電話:583-5208)になります。皆さまのご参加をお待ちしています!

とき   11月2日(木)10時~12時

集合   月寒公園パークライフセンター西玄関前(予定)

参加費   大人も子供もひとり300円(1組600円)
参加費は集合場所でお支払いください。

定 員   各回子供の人数が15名になるまで 雨天中止

参加対象  0歳~4歳の親子(5歳以上も参加可能です)

申込み   メール、でんわ、FAXで申込みください。

集合場所や持ち物などのご案内をお送りします。

受付期間  各回申込み開始日から、定員いっぱいになるまで。
申込みの時に、「参加するみなさんの氏名」「お子さんの年齢」「住所」「電話・FAX番号」「メールアドレス」を教えて下さい。

申込先  自然ウオッチングセンター  電話:583-5208

ちびっこ遊び隊チラシ

プレーパークこれもしっと講座「ロープワークの基礎を身につけよう」を開催しました!

2017年10月24日

今日は歴史の森で、プレーパークこれもしっと講座「ロープワークの基礎を身につけよう」を行いました。

プレーパークこれもしっと講座は、子どもが自由に遊べる場であるプレーパークに関わる大人が、技術や知識を学ぶ講座です。プレーパークではロープを伝って木を渡るなど、ロープを使った遊びが子ども達に大人気です。でも「ロープの結び方が分からないし、ケガも心配・・・・」ということで、今回の講座ではプレーパークに役立つロープワークを学びました。
講師はロープワークの達人、当協会の戸田道弘職員です。

まずは、「巻き結び・ふた結び・クレイムハイストノット・二重8の字結び」、この4つの結び方を2人組みになって、順々にやっていきました。

戸田さんは簡単そうに結ぶのに、いざやってみるとなかなか難しく、相手の腕や足を使って、何度も何度も練習しました。

戸田さんからは、「巻く方向を決めて、自分の手に覚えさせること。使わないとすぐに忘れるので、何度もやることが大事」と教えてもらいました。確かに、生活や仕事で使わないと、すぐに忘れてしまいそうです。

ロープワーク「クレイムハイストノット」

4つの結び方を習得したら、プレーパークでよく遊ぶ「モンキーブリッジ」をみんなで作ります。まずは、戸田さんの作ったモンキーブリッジを見ながら、ロープを巻く木の見極め方や注意点を教えてもらいました。

・ロープを巻く木全体を見て、枯枝や折れ枝がある木にはロープを巻かないこと。

・木の根が張り出していないか、通行の支障がない場所か確認すること。

・ロープの摩擦で樹皮が傷まないように、養生用の布を木に巻くこと。

遊びの中でケガが起きないことも大事ですが、公園の木はみんなにとって大切なもの。
木をいためないように、安全に遊ぶために、必要なことをたくさん教えてもらいました。

その後、2チームに分かれて、自分達の選んだ木に、先ほど教わった結び方を駆使しながら、モンキーブリッジを作りました。

練習用は細くて短いロープでしたが、実際に使うのは、太くて長いロープ。重たいし、扱いづらいし、ロープをピンと張るのは女性の力ではなかなか難しく、みんなで力をあわせて、なんとかモンキーブリッジを完成させました。

プレーパークでは、「ケガと弁当自分持ち」という言葉を掲げ、遊びの中で試行錯誤を繰り返しながら子ども達が色々なことに挑戦できることを大切にしています。そうすることで、時にはケガをしながらも、子ども自身が危険を学びながら成長することができます。

プレーパークに関わる大人は、子ども達が挑戦する環境を作りながら、重大事故につながる危険を取り除くことが大切です。そのためにも、自然環境や道具の正しい知識を身につけて、日常的に危険を管理する能力を身につけたいですね。

今回のロープワーク研修で学んだことを、普段のプレーパーク活動に活かしてくださいね。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!

モンキーブリッジ
モンキーブリッジづくり
モンキーブリッジ完成

紅葉のノルディックウォーク体験会を開催しました。

2017年10月19日

秋も深まり、赤と黄色に彩られた月寒公園をゆっくりと歩くノルディックウォーク体験会を10月18日(水)に開催しました。

月寒公園ノルディックウォーク体験会の様子

6月から毎月開催してきたこの体験回ですが、いよいよ最終回となりました。 

回を重ねるごとにリピーターさんが増える好評の体験会、今回も定員いっぱいのお申込。

講師はもちろん「さわやかノルディック・ウォーク倶楽部」の皆様。

最終回ということもあり、最初の座学はノルディック・ウォークの解説DVDを使って、いつもより少しじっくりと解説タイムを設けました。

月寒公園ノルディックウォーク体験会 座学

雨が不安でしたが、開始前に止んでくれたので、座学の後はポールを持って雨上がりの公園へ!

ストレッチでカラダをほぐした後は園路をノルディック・ウォーク。講師の先生が横についていろいろとアドバイスをくれる贅沢な体験会です。

月寒公園ノルディックウォーク体験会 ストレッチ

冷たい風が吹いていましたが、歩いているとあっという間にぽかぽかに。

全身運動となるノルディック・ウォークならではですね!

途中階段の歩き方や展望の良い場所での休憩を含めながら40分ほど歩きました。

月寒公園ノルディックウォーク体験会 展望の良い高台での休憩

それにしても雨にぬれた葉っぱが太陽の光できらきらと色とりどりに輝いて、とても綺麗でしたね!

(良い写真が取れなくて残念!)

最後クールダウンでストレッチした後に終了となりました。

今年度、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

講師の「さわやかノルディック・ウォーク倶楽部」の皆様ありがとうございました。

来年度も開催できればと思いますので、皆様お楽しみに!

つきさむこうえん ルーレット!

2017年10月19日

パークライフセンター内に!

つきさむこうえん ルーレットが完成しました!

ルーレットが止まったところに書いてあることを やってみよう!

月寒公園ルーレット

迷路やパズルや万華鏡やパタパタや… そのほかにもいろいろ!

こどもから大人まで 家族みんなで楽しめます!

月寒あんぱんを食べながら… コーヒーを飲みながら…

みんなであそんでねっ!

みんなであそんでね

せきひパズルは かなりむずかしいです!

紅葉が見ごろです!

2017年10月19日

日に日に寒くなってきていますが…

月寒公園は、紅葉が見ごろです!

写真は ボート池周辺の様子です。

月寒公園紅葉写真ボート池周辺

秋の月寒公園は、赤、黄色に染まってきて とてもきれいです。

温かい服装で、ぜひ散策にお越しください!

月寒公園紅葉写真歴史の森階段前

パークゴルフ大会「つきさっぷ杯」開催しました

2017年10月17日

パークゴルフ大会つきさっぷ杯 開催

10月17日(火)に今年で3回目となるパークゴルフ大会「つきさっぷ杯」を開催しました。

前日の天気予報では雨予報が出て当日の朝も小雨がぱらつくなど不安がありましたが、なんとか天気は持ちこたえてくれて、参加者の皆様の楽しくも白熱した大会を開催することができました!
パークゴルフ大会つきさっぷ杯 開会式
開会式、ルール説明の後は、3~4人ずつ、12チームに分かれてスタート。
上位入賞を目指して皆さんやる気満々です。
パークゴルフ大会つきさっぷ杯
全員のプレーが終わり、スコアの確認後、男女ごとの1位~6位、ブービー賞を発表しました。
上位は結構な接戦で、女子の優勝は同点のため、B-1ホールを使用したニアピンを行い優勝を決定しました。
パークゴルフ大会つきさっぷ杯 賞品
最後の授賞式では、入賞者一人ひとりの健闘を称えて皆さんで暖かい拍手を送るなど、利用者同士の親睦を目的とした大会らしい締めくくりとなりました。
パークゴルフ大会つきさっぷ杯 賞品贈呈
さて、今年のパークゴルフ場の営業ですが、11月5日(日)まで営業いたします。
ぜひ遊びに来てください!

カレンダー

«10月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)