お知らせ

2022年06月

ニュースレターvol.18を発行しました。

2022年06月30日

 ニュースレターvol.18を発行しました。
月寒公園の夏のみどころやイベント情報について掲載しています。
月寒公園パークライフセンターで配布しておりますので、ぜひお手に取ってご覧ください。

※クリックすると拡大します。

パークゴルフ場営業中止のお知らせ

2022年06月28日

今日はお昼からの雨により、パークゴルフ場の営業を休止いたします。

皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

写真は、今日のこどもひろばです。アジサイがきれいに咲き始めました!

月寒公園は色々な所で、様々な種類のアジサイが咲きますので、ぜひ見に来て下さい。

皆さまのお越しをお待ちしています。

7月の「きのみであそぼう」

2022年06月26日

7月のきのみであそぼうは「木の輪切りでつくる動物」です!

木の輪切りを使ってオリジナルの動物を作ってみませんか?カラフルなペンとフェルトで

つくる動物の裏にはマグネットをつけたり、穴をあけて紐をつけることもできます。

お家で飼っているペットを作ってみたり、好きな動物にしたりいろんなアイディアで

楽しく作る時間にしたいと思います。

■日程      7月9日(土曜日)7月23日(土曜日)

■時間      11時/13時/14時/15時

■場所      月寒公園パークライフセンター

■人数      各回3組程度

■参加料         200円

■申込      ①参加される方のお名前②大人/子ども③電話番号④日にち

希望時間をメール(tsukisamu@sapporo-park.or.jp)にてお申込み

または電話(TEL011-818-3150)にてお申込みください。

可愛い動物たちを作りにきてくださいね。お申込みお待ちしています!

                

きのみであそぼうチラシ

どんな作品ができるかとても楽しみです!

クラフトイベント「きのみであそぼう」

2022年06月26日

急に暑くなり、夏がやってきましたね。月寒公園に遊びに来る子ども達も汗をたくさん

かきながら、楽しそうに遊んでいます。

25日(土曜日)はクラフトイベント「きのみであそぼう」の開催日でした。

みなさんの作品のご紹介です!

頑張って作って鳥を探しにいこう!

木とネジを使って鳥の声を再現できる「バードコール作り」。

毎年開催していますが、人気のプログラムです。

「バードコール」だから鳥の絵を描いてくれたり、大好きな色でコーディネート

したり、たくさんのビーズを見て、キラキラ笑顔をみせてくれたりと、楽しい時間でした。

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。手づくりのバードコールを持って

森の中を散策して鳥を呼んでみてくださいね!

「お友達へのプレゼント」と言って作ってくれていました。喜んでもらえたかな?

貸ボート・パークゴルフ場営業中止のお知らせ

2022年06月24日

本日は大雨により、貸ボートとパークゴルフ場の営業を休止いたします。

皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

明日は、野球場にて、札幌市中学校体育連盟の大会が開催されるため、駐車場の混雑が予想されます。

月寒公園に遊びに来る予定の方は、お時間に余裕を持ってお越しください。

ボート池には、一昨日からマガモの親子が見られます。

6月23日パークゴルフ場、ボート池営業中止のお知らせ

2022年06月23日

 月寒公園は14時頃雨が降りだしました。

天候不良のため、14時30分を持ちまして、パークゴルフ場、ボート池の営業を中止いたします。

みなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。

月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)

初夏の植物を観察しました!

2022年06月18日

今日6月18日と明日19日は、「フラワーソン」といって、5年に一度の全道一斉開花調査が行われています。
フラワーソンの開花調査を兼ねて、札幌市博物館活動センター主催の「ぶらりネイチャー 初夏のお花ガイド~月寒公園編~」が、月寒公園で開催されました。

博物館活動センターの山崎真実学芸員の案内で、ボート池周辺を散策しながら、
身近な植物を観察して、その植物にまつわるお話を聞きました。
特に、帰化植物のお話が興味深く、シロツメクサやムラサキツメクサは、牧草として持ち込まれた植物であること、セイヨウタンポポも、実は野菜として食べるために持ち込まれたことなど、身近な植物の意外な歴史を知ることができました。
また、ボート池周りでは、背が高いカモガヤなどのイネ科の植物に混ざって、一部分だけスゲの仲間がたくさん生えている場所がありました。スゲの仲間は湿った土に生えるので、植物を見れば、環境の違いを知ることができると、教えてもらいました。

ボート池まわりには、ヤマブキショウマがたくさん咲いていました

今回観察した植物は、以下の通りです。
・シロツメクサ(花)
・ムラサキツメクサ(花)
・ブタナ(花)
・ニセアカシア(花)
・コウリンタンポポ(花)
・キバナノコウリンタンポポ(花)
・カモガヤ(花)
・スゲの仲間
・ツルアジサイ(花)
・ヤマブキショウマ(花)
・ミズキ(花の終わり)
・ツリバナ(花)
・マイヅルソウ(実)
・クリ(これから開花)
・セイヨウタンポポ(花)
・ナナカマド(実)
・ユリノキ(花)

いつも見ている月寒公園の景色も、よく見てみると色々な花があり、その植物の背景を知ると、より親しみを感じるようになりました。

ぜひ皆さんも、月寒公園で初夏の花を探してみてくださいね。

そして、札幌市博物館活動センターは、月寒公園から車で5から10分程の場所にあります。
サッポロカイギュウなどの化石や植物、昆虫などの展示も充実していて、
とても楽しい施設です。ぜひ、行ってみてくださいね。

くつろぎの森では、コナラの大木の直径を測りました

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました

2022年06月15日

今日は、「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました。

月さむぽは、親子の公園さんぽがもっと楽しくなるように・・・・という思いから始めた小さな子どもたちの音楽と遊びの会です。

今日は今年度最初の”はるの会”、親子6組が参加してくれました。

今回のテーマは”たんぽぽ”です。たんぽぽにまつわる絵本を読んだ後、
みんなでたんぽぽを探しに出かけました。
月寒公園の芝は、きれいに草を刈っているので、なかなかタンポポが見当たらないなぁ・・・と思っていたら、草刈の後に、茎の短いたんぽぽが咲いていたり、草を刈らないでおいた場所は、シロツメクサのお花畑になっていたりして、30分ほどゆっくり草むらで遊びました。
今日は、風が強くて、たんぽぽの茎の風車は、なかなか回りませんでしたが、
虫が好きな男の子たちは、ダンゴムシやなめくじ、ちょうちょを見つけたり、女の子はシロツメクサで花かんむりを作ったりと、思い思いに楽しみました。

ボート池の横に広がる、シロツメクサのお花畑

最後は、「おなべおなべにえたかな?」という絵本を読みました。
月寒公園にもいるキツネさんや、リスさんが、おいしいたんぽぽのスープを作るお話です。
丁度お昼時だったので、おいしそうなスープを見たら、お腹が空いてしまいましたね。
1時間という短い時間でしたが、それぞれに楽しんでいただけて、嬉しかったです。
参加してくれた皆さま、ありがとうございました。



次回の月さむぽは、8月31日水曜日。夏の月寒公園でいっぱい遊びましょうね。

最後は「おなべおなべにえたなか?」の絵本を読みました

たんぽぽの茎で風車を作って、あそびました

今日読んだ、たんぽぽにまつわる3冊の絵本

カラスの蟻浴?

2022年06月13日

昨日の朝、時計塔の近くを歩いていたら、花壇の中で羽を広げたカラスに出会いました。
弱っているのかな?と思い、よ~く見てみると・・・・・・
土を掘って体をうずめて、羽を広げてバタバタとしています。

お日様に当たって気持ちよさそうにしているので、弱っているわけでもなさそうです。

後で調べてみたところ、このような鳥の行動を「蟻浴(ぎよく)」と言うそうです。

土の中にいる蟻を羽に擦り付けていたようで、蟻が出す蟻酸を体に付けると寄生虫や細菌を寄せ付けない効果があると言われているそうです。

調べてみると「なるほど!」と思いましたが、土の上に倒れたカラスを見つけた時には、少々驚きました。
身近なカラスの行動も、注目してみると、楽しいですね。

ちなみに、月寒公園のカラスも子育て時期なので、これから子ガラスが巣立ちの練習をすることもあります。そんな時は、親が攻撃的になることもありますので、カラスが騒いでいたら、迂回するようにお願いいたします。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

蟻浴中のカラスを発見!

カラマツ並木に囲まれた高台野球場

2022年06月12日

昨日は雨模様でしたが、今日は晴れて過ごしやすい天気になりましたね。

月寒公園は朝からたくさんの人で賑わっていますが、

高台野球場では、早朝から野球の大会が開催されていました。

月寒公園は、高台野球場と坂下野球場と、2つの野球場があり、どちらも予約をしたら、1時間1200円で利用できます。
坂下野球場は美園駅からも近く、ナイター照明があるので、夜20時まで野球を楽しむことができます。

一方高台野球場は、カラマツ並木に囲まれた高台にある球場です。

広々としていて、今はカラマツの緑がきれいですが、秋はカラマツの紅葉も楽しむことができますよ。

カラマツ並木に囲まれた高台野球場

高台野球場の外周は、カラマツ並木の下を歩くこともできます。

今日歩いていたら、カラマツの木に緑色の松ぼっくりが付いていました。

松ぼっくりというと、茶色くて秋のイメージですが、カラマツは芽吹きと共に、カワイイ花を咲かせて、その後すぐに実をつけて、秋に向けてだんだんと茶色くなります。

茶色くなった松ぼっくりは、ずっと枝に残っているので、今は、茶色と緑色の松ぼっくりの
両方を見ることができます。
カラマツの木には、色々な野鳥も集まるので、お散歩にもおススメです。
ぜひ、行ってみてくださいね。

今年できたカラマツの松ぼっくり。秋にかけて茶色くなります。

カレンダー

«6月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)