お知らせ
斜面の積雪状況
2023年12月24日
もうすぐ冬休み。「そり滑りはできますか?」というお問い合わせを、たくさん沢山いただいています。
そんな皆様に、少し残念なお知らせですが、月寒公園周辺はまだ積雪が少なく、そり滑りができる斜面も、薄っすら雪が積もった程度です。
月寒公園の斜面は、そり滑りのために整備している場所ではなく、遊ぶ人自身が安全を確認して遊ぶ場所ですが、
斜面を横断するようにある園路も、今はまだ縁石がまだ見えている状況なので、安全に遊べる状況とは言えません。
ところどころ縁石が出ていて、安全に遊べる状況とは言えません
上の方には、地面が見えている場所もあります。
そり滑りを楽しむなら、もう少し雪が積もってからの方が良さそうですね。
雪が十分に積もったら、パークライフセンターではソリや雪遊びグッズのレンタル(有料)も始めます。観光客の方も、帰省中の方も、気軽にそり滑りを楽しめますよ!
レンタルを始める時には、またホームページでお知らせしますので、お楽しみに!
そり滑りにはまだ早いですが、今日はエゾリスが顔を出したり、キツネがひなたぼっこしていたりと、たくさんの動物に出会いました。
12月26日の「パークライフカフェ キタキツネ」も、まだまだ参加者を募集中なので、気になる方は、ぜひお申込みください。
上の斜面は、まだ地面が見えている場所もあります
月寒公園パークライフセンター売店新商品のご案内
2023年12月22日
月寒公園パークライフセンターで販売しているお菓子の新商品が発売されました!
月寒公園にグリーンシーズンに来られている方ならばお馴染みの移動販売車
クレープのJiJiさん★ 可愛らしい動物フィナンシェ180円、フィナンシェ(プレーン)
(ココア)150円、フロンランタン150円の焼菓子を販売することになりました。
動物フィナンシェは可愛らしくて美味しくてすでにお子さまに人気です。
数に限りはございますが、ぜひご賞味くださいね~!
可愛い動物たち。どこから食べるか迷いますね!
ニュースレターvol.24を発行しました。
2023年12月22日
12月のきのみであそぼう!
2023年12月18日
17日土曜日はきのみであそぼう「コクワのツルのリース」の開催日でした。
天気予報ではあいにくの暴風雪予報で心配でしたが、思ったよりも悪天候には
ならず一安心。みなさんとリース作りの楽しい時間をすごすことができました。
みなさんの作品のご紹介です。
お子さまそっくりのどんぐりちゃん。とっても可愛かったです。
リース枠の形をみて雪だるまのリースを作ってくれたり、アジサイたっぷりのリースや
太陽みたいなリース。みなさん丁寧に時間をかけて素敵なリースを作ってくれました。
参加してくださったみなさまありがとうございました。次回は23日土曜日。
クリスマスイヴ前日ですが、お時間があったら木の実やアジサイの自然素材をたくさん
つかったリース作りを楽しみにきてくださいね!
お待ちしています!
多目的広場はもう少し雪が降るとたくさん遊べそうです。
12月26日「パークライフカフェ キタキツネ」キツネを探しに行きませんか?
2023年12月16日
12月26日に「パークライフカフェ キタキツネ」を開催します。
月寒公園では、北海道大学と協働でキツネの調査とエキノコックス症対策を行っています。パークライフカフェでは、これまでの調査の報告をして、キツネと人の共生について考えます。
毎年3月にパークライフカフェを開催していましたが、今回は初めて12月に開催します。
実は今の時期は、メスのキツネを探すために、オスが行動範囲を広げているので、キツネに出会うチャンスなのです!
室内でお話を聞くだけでなく、実際に外に出て、キツネを観察して、より深くキツネのことを知ってもらいたいと思い、今回は12月に開催することにしました。
冬のキツネはどんなところにいるのかな?どんな風にしているのかな?キツネの研究者の池田貴子先生と一緒に、観察してみませんか?
冬休みの子どもたちにも楽しめるように企画していますので、お子様の参加も大歓迎です!
参加してくれた方にはプレゼントもありますので、ぜひお気軽にご参加ください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
雪の中に佇むキツネ。どこにいるか、分かりますか?
「パークライフカフェ キタキツネ」
日時
12月26日火曜日 13時から15時
場所
月寒公園パークライフセンター
対象
小学4年生~大人
参加費
高校生以上 500円
小中学生 100円
申込
申込フォーム(https://forms.gle/4CYdnMhsEQdU7Vim9) または、パークライフセンター窓口、電話(011-818-3150)でお申込みください。
定員になり次第、締め切ります。

雪の状況&坂下駐車場の利用について
2023年12月11日
先週雪がすっかり溶けた多目的広場も、昨日再び雪が積もりました。
でもまだ、芝生がうっすらと雪で覆われた程度なので、そり滑りができるようになるのは、もう少し先になりそうです。
月寒公園の斜面には、園路や縁石がありますので、雪がしっかり積もってから、そりで遊ぶようにしましょう。
また、坂下入口では、今日から除雪業者さんの作業が始まりました。
来週には、坂下駐車場の公園利用者の駐車スペースも、半分程度になる予定です。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
そり滑りができるのは、もう少し先のようです
「こびとの森」の展示が終了&今の公園状況
2023年12月01日
9月30日の「月寒公園ピクニック」の特別企画「森のこびとを作ろう!」で、こどもたちが作った小人を、2か月間、散策の森に展示していました。
まだ緑に覆われていた森は、少しずつ赤や黄色に色づき、ここ数日で、真っ白な雪景色になりました。
どの景色の中でも、ひっそりとたたずむ小人を見つけると、なんだか嬉しく、ほっこりとした気持になりましたね。
きっとこの2か月間、散策の森を歩くたくさんの人が小人と出会って、素敵な森の時間を過ごしてもらえたのではないかと思います。
ちなみに、とある小人の周りには、クルミの殻がいっぱい落ちていました!
エゾリスたちも、きっとたくさんの小鳥たちも、小人に出会いに来てくれていたようです。
2か月前は緑に包まれていた森が、今はすっかり雪の中です。
小人たちは、先ほどリヤカーに乗ってパークライフセンターに戻ってきました。
小人を作ってくれた皆さまは、2か月間お待たせしました!
明日以降ご都合が良い日に、取りに来ていただければと思います。
公園利用のお願い
札幌市内は雪が多い地域もあるようですが、月寒公園は、まだうっすら積もったばかりです。そり滑りで大人気の斜面は、縁石が出ている場所もあって危ないので、そり滑りは、もう少し雪が積もってから来てくださいね。
また、朝晩は、路面が凍結して滑りやすい場所もありますので、通行の際は十分お気を付けください。
12月のきのみであそぼう!
2023年11月29日
12月のきのみであそぼうのご案内です。12月は毎年恒例の「コクワのツルのリース」
を作ります。直径25cmから30cmのコクワのツルを使って作ったリース枠に、自然素材
の木の実やアジサイを飾り付けて作ります。12月なのでクリスマスリースのように
作ってもいいですね!
□日程 12月17日日曜日 12月23日土曜日
□時間 ①10時から ②13時から
□場所 月寒公園パークライフセンター
□申込 申込フォームもしくは窓口にて直接申込かお電話にてお申込み
□参加料 1000円/個
□人数 各回8名程度
□問合せ 月寒公園管理事務所(TEL011-818-3150)
※制作時間は個人差がありますが2時間程度です。
公園のアジサイが今年もきれいにドライフラワーになったのでぜひたくさん使ってくださいね。
ご家族で1つを作りに来ても大丈夫です。
たくさんのご参加お待ちしています!

リースは輪になっていて切れ目がないことから、幸せがいつまでも続く願いをこめて飾るそうです。
そして!11月25日土曜日に11月のきのみであそぼう「まつぼっくりツリーとコルクの
サンタ」を開催しました。
カラマツのまつぼっくりツリーを積み上げて作るツリーは難易度が少し高めですが
みなさん時間をかけて挑戦してくれました。
サンタさんは飾っても、お人形として遊んでもいいですね。
参加してくださったみなさまありがとうございました!
ぜひ12月のリースも作りにきてくださいね☆
2種類のリボンがとても可愛いですね。
11月25日遊具の閉鎖に関するお知らせ
2023年11月25日
月寒公園の遊具は11月26日のご利用を持ちまして終了いたします。
尚、積雪のため「ロング滑り台」については11月25日に先んじて閉鎖いたします。
みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
雪が降りましたね!
2023年11月25日
今朝は多目的広場も冬景色にかわりました!10cmから15cmほどでしょうか?
雪が積もりました。そりすべりをするにはまだ雪は足りなさそうです。
月寒公園で人気のロング滑り台は、積雪のため今シーズンは本日より閉鎖となります。
来週は暖かい日もありそうなので、雪がもう一度溶けるかもしれませんね。
パークライフセンターでは薪ストーブがついています。
ゆっくりあたたまりにきてくださいね。
すっかり冬景色です。
パークライフセンターでは月寒公園ボランティア会のみなさんが作った
大きなクリスマスリースがかざられました。
今年はたくさんのいろんなサンタクロースが飾ってあります。
何人のサンタさんがいるか、かぞえにきてくださいね!
クリスマス気分がたかまりますね!