お知らせ
管理事務所から
施設の利用制限について
2021年05月02日
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、以下の期間、施設の利用を制限いたします。
期間(予定):5月3日月曜日から5月11日火曜日まで
※今後の状況により期間が変更になる場合があります。公園ホームページかお電話にてご確認ください。
各施設の利用について
・月寒公園パークライフセンター
休憩スペースは閉鎖いたします。トイレ・窓口はご利用できます。
・テニスコート、野球場(高台・坂下)
5月11日ご利用分までの受付を中止いたします。
・貸ボート
通常通り、ご利用いただけます。
・パークゴルフ場(有料)
通常通り、ご利用いただけます。
※テニスコート・野球場をご利用予定の方へ
札幌市施設予約サービス(HARP)等で既に予約をされている時間帯についてはご利用できます。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のためご利用をキャンセルされる際には、別途お問合せください。
公園をご利用される際には、以下の対策についてご協力をお願いします。
●他の人と距離をあけて利用しましょう。
●すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
●マスクをつけましょう。
●利用後はしっかり手洗い・うがいをしましょう。
●短時間のご利用にご協力ください。
●大人数の飲食・飲酒を伴う集まりは控えましょう。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止のためご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたらスタッフへお申し出ください。

↑貸ボートは通常通り営業しています。休日の午後は混雑しますので、午前中の利用がおススメです。
一部遊具の利用を開始しています
2021年04月04日
今年は雪解けが早いことから、点検整備を早めて、一部の遊具の利用を開始しました!
まだ点検整備が完了していない遊具(レールウェイやブランコ、ロング滑り台等)は、禁止テープが貼ってあります。
4月15日頃には点検が終わり、利用を開始しますので、もう少々お待ちください。
また現在、坂下駐車場は開放しておりますが、高台駐車場は17日より開放予定です。駐車スペースが限られますので、なるべく公共の交通機関または徒歩でお越しいただきますよう、お願いいたします。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
遊具の利用開始は?
2021年03月29日
暖かい日が続き、どんどん雪がとけていますね。
家の周りには、ほとんど雪がなくなっているので、「もう遊具で遊べますか?」という
お問い合わせをたくさん頂いていますが、月寒公園の「森のあそび場」は、
まだ雪が残り、雪解け水で地面もビチャビチャな状態です。
月寒公園の遊具は、雪が完全にとけてから、専門業者の点検後、4月中旬頃に利用を開始する予定です。なるべく早く遊んでもらえるように、準備を進めていますので、もう少しお待ちください。
毎年「野の花を植えよう」というイベントで、山野草を植えている「散策の森」には、
フクジュソウが咲き始めました。
今の時期林床に咲く花たちは、「スプリングエフェメラル」と言われ、雪解け後春一番に、
綺麗な花を咲かせて、夏の終わりには地上部は枯れてしまう、
とても儚く、可憐な植物です。
月寒公園には、フクジュソウの他にも、エゾエンゴサクなども咲きますので、春の花を探し
て、林の中を散策するのも楽しいですよ。
新年の月寒公園
2021年01月04日
あけましておめでとうございます。
本年も月寒公園をよろしくお願いいたします。
写真は、1月2日の月寒公園です。とてもきれいな青空が広がっていますね。
お正月の月寒公園は、月寒神社を参拝される方や、雪あそびの子どもたちでにぎわいました。
たくさんの人でにぎわったお正月、月寒公園の木々にはレンジャクの群れ(キレンジャクやヒレンジャク)も来ていました。
ヒレンジャクやキレンジャクは、札幌近郊では冬に見られる野鳥で、多く見られる年もあれば、ほとんど来ない年もあります。今年は、去年に引き続きたくさん渡ってきているようです。「ヒーヒーヒー」「チリチリチリ」と鳴くので、そんな鳴き声が聞こえたら、ぜひ木々の間を探してみてくださいね。とてもかっこいい姿の鳥が見つかると思いますよ!
[雪あそびのお願い]
・そりで滑る斜面に、雪だるま等を作ると、そりでぶつかる危険があります。
雪だるまは、斜面から離れた場所に作るようにしてください。
・そりで滑る時には、周りの安全を確認してから、滑りましょう。
園路に人が歩いている時は、滑らないでくださいね。
みんなが安全に楽しく遊ぶために、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
[冬季間の駐車場について]
冬季間は、高台駐車場が閉鎖され、坂下駐車場のみ開放していますが、
一般の利用者のスペースは、半分程に限られています。
お正月は、午前中のうちに駐車場が満車になりました。お待ちいただく時間が長くなってしまう場合もありますので、可能な方は公共の交通機関や徒歩でお越しください。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
上の写真は、1月4日の月寒公園です。
駐車場は午前中から満車、多目的広場は、たくさんの人で賑わっていました。
雪あそびのお願い
2020年12月26日
「今年の札幌は雪が少ないね・・・」と言われていますが、月寒公園は雪が少ないものの
多目的広場は一面、雪景色になりました。
そりすべりや雪あそびをする子どもたちも、少しずつ増えてきましたよ。
これから雪あそびが楽しい季節が、始まりますね。
月寒公園に来て雪あそびをする皆さまに、お願いがあります。
[雪あそびのお願い]
・そりで滑る斜面に、雪だるま等を作ると、そりでぶつかる危険があります。
雪だるまは、斜面から離れた場所に作るようにしてください。
・そりで滑る時には、周りの安全を確認してから、滑りましょう。
園路に人が歩いている時は、滑らないでくださいね。
みんなが安全に楽しく遊ぶために、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
[冬季間の駐車場について]
冬季間は、高台駐車場が閉鎖され、坂下駐車場のみ開放していますが、
一般の利用者のスペースは、半分程に限られています。
休日は混雑することもありますので、なるべく公共の交通機関または、
徒歩でお越しください。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。