お知らせ
イベント情報
「クラフトの森」を開催しました!
2024年10月27日
今日は今月2回目のクラフトの森「コクワのツルのリースづくり」を行いました!
リースは三日月の形と丸い形の2種類準備して、好きな方を選んでもらい
木の実やアジサイで飾り付けました。
三日月の大きいリースに、木の実をたくさんつけて、豪華なリースを作る方、
丸いリースにアジサイを繊細にあしらって、かわいいリースを作る方・・・・・・
それぞれに、思い思いの時間を楽しめたのではないでしょうか。
参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
イベント情報11月4日「月寒公園野鳥観察会~晩秋のトンボも探して」参加者募集 【申込終了】
2024年10月22日
【11月1日現在、定員となりましたので申込を終了いたします】
だんだんと秋も深まり、月寒公園の紅葉も見ごろとなってきましたが、グリーンシーズンの終わりを楽しむ野鳥観察会を企画しました。
題して「月寒公園野鳥観察会~晩秋のトンボも探して」、野鳥の他にトンボも一度に楽しめる自然観察会です。
秋はバードウォッチングに最適な季節で、冬鳥が渡ってきたり、渡りの途中でちょっと珍しい野鳥が見られたり・・・・木々の葉が落ちると、野鳥も見つけやすいのも、ビギナーさんには嬉しいポイントです。今回は、ボート池周辺や月寒神社周辺の森を巡りながら、身近な野鳥を観察できればと思っています。
また、秋にたくさん飛んでいた赤とんぼは、寒さが厳しくなると目にする機会も減っていきますが、11月でもまだがんばって生きているトンボが見られることもあります。
北海道トンボ研究会の調べでは、アキアカネの道内終見日は11月29日。もう雪が降りそうな時期でも、力強く生きているトンボがいるようです。今回は、そんなトンボたちにも着目したいと思っています。
下に講師の紹介を載せましたが、今回は素敵な3人の先生をお招きしています。
月寒公園の自然に親しみたい方、生きものに興味がある方、晩秋の森を歩きたい方・・・・ぜひお気軽にご参加ください。
「月寒公園野鳥観察会~晩秋のトンボも探して」
日時:11月4日(月・文化の日)8時から10時 ※荒天中止
参加費:100円
対象:小学生以上
定員:20名
申込:申込フォーム(https://forms.gle/uWr5yN8b9Fa1SZ3K7)
または、パークライフセンター窓口、お電話(011‐818-3150)でお申込みください。
※双眼鏡の無料貸し出しあります。お申込み時にお伝えください。

野鳥の先生は、皆川昌人さんです。
皆川さんは、旭山記念公園のスタッフで、長年旭山記念公園の野鳥を観察し続けていいます。
皆川さんがガイドする「旭山野鳥観察会」はなんと!年間30回以上しており、
毎回すぐに定員になるほどの人気となっています。
遠くで聞こえる野鳥の鳴き声も聞き取って教えてくれたり、樹木と野鳥の関係など野鳥にまつわる自然のお話も面白いですよ。

イスカ( 撮影:大黒友陸)
トンボの先生は、北海道トンボ研究会の大黒友陸さんと金子琉之介さん。
実はお二人とも高校生ですが、小学生の頃から月寒公園のトンボや野鳥を観察している実力者です。
2023年の北海道トンボ研究会報では、月寒公園のトンボとして7科31種を確認したと報告されています。31種もいるのか!と驚く方も多いかもしれませんが、中には近年北海道でも見られるようになってきた「クロスジギンヤンマ」や「ショウジョウトンボ」も確認しており、継続的な調査が大きな成果を上げています。
観察会の当日トンボが見られることを期待したいですが、月寒公園で見られるおススメのトンボや探すポイントを聞いて、春のトンボシーズン到来を待つ楽しみもありますよ!

キトンボ(撮影:大黒友陸)
「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました!
2024年10月17日
昨日は秋の「月さむぽ」を開催しました!
月さむぽは、こどもたちの公園あそびがもっと楽しくなるように、という思いから始めた、
小さな子どもたちの絵本と音楽、おさんぽの会です。
今回のテーマは「木の実」。昨夜の雨は止んで青空が広がっているものの、風がビュービュー吹いていて、外で絵本を読むのは、なかなかの修行になりそうなので、読み聞かせはパークライフセンターの中で行いました。
まずは、ゆうみつの二人が、「どこどこどんぐり」や「いもいもほりほり」など音楽に合わせて秋らしい絵本を読んでくれました。
いもいもほりほりの絵本の後は、折り紙で作ったお芋で、芋ほりを体験しました。毛糸をひっぱると出てくるお芋に、みんな大喜びでした!
室内で絵本を読んだ後は、どんぐりなどの木の実を探しに出かけました!
今年はどんぐりが豊作の年なので、ボート池を越えたくつろぎの森には、
たくさんのどんぐりが落ちていました!まさにどんぐりスポットです!
スタッフお手製のペットボトルのどんぐりケースに、1個ずつ集めたどんぐりを入れたり、出したりして遊びました。
最後は、どんぐりが入ったペットボトルをマラカスにして、
ゆうみつのギターに合わせて、みんなで「どんぐりころころ」を歌いました~!
どんぐりの森で歌う「どんぐりころころ」は、格別でしたね。
今回はまさに、秋を満喫した月さむぽとなりました~。
参加してくれた皆さまありがとうございました!
次回の月さむぽは、年明け2月5日に「ゆきあそび」をテーマに開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています!
イベント情報:10月14日「月寒公園マルシェ」を開催します!
2024年10月12日
月寒公園では今年度より、毎月1回、採れたて野菜を販売する「月寒公園マルシェ」を開催しています。
10月は今年最後の開催になり、10月14日(月曜日・スポーツの日)10時より、パークライフセンター正面の広場にて、開催いたします!
今回も「高橋ファーム」「松井農場」「YUMEYASAI」「清田しいたけファーム」が出店する予定です。
じゃがいもやにんじん、ゴボウなどの野菜のほかに、さつまいもの商品として「つぼ焼き芋」や「干し芋」なども9月から登場していますよ!あまくてしっとりしたさつまいもは、感動しますよ!また、9月はふっくらした大きいマメがおいしい枝豆なども人気でした。今月ももってきてくれるのか、楽しみですね!
いつも開店前にたくさんの方が並び混雑しますが、10時30分には列も無くなり、スムーズにお買い物できるようになりました。
人気の商品は売り切れもあるかもしれませんが、ゆっくりお買い物したい方は、10時30分以降にお越しになるのがおススメです。
ただ、すべての商品が売り切れ次第終了となりますので、ご了承ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。




イベント情報:10月16日「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」参加者募集!
2024年10月08日
月さむぽは、親子の公園さんぽがもっと楽しくなるように・・・・という思いから始めた
小さな子どもたちの音楽と遊びの会です。
10月16日に開催する秋の月さむぽは、「木の実」がテーマ。
今年は、どんぐりが豊作の年!かわいいどんぐりで遊びましょう!
月寒公園にあるどんぐりは何種類?
どんぐりから虫が出てくることがあるけど、何の虫なの?
そんな日頃のナゾも解明できるかもしれません。
木の実が大好きなエゾリスにも出会えるかもしれませんよ!
公園の楽しみ方をもっと知りたいお父さん、お母さん、身近な生きものと触れ合ってみたい子どもたち、親子でのんびりとしたお外の時間を過ごしたい方にも、おすすめのイベントです。
保育士経験があるスタッフもいますので、子育ての話ができる時間にもなります。
初めて参加する方も多いので、気軽にご参加いただけると嬉しいです。
皆様のご参加をお待ちしています!
「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」
日時:10月16日水曜日 10時30分から11時30分
集合場所:月寒公園パークライフセンター
参加費:500円/組 ※1組につき3名まで
申込:申込フォーム(https://forms.gle/EvtoEvDPF6gDRxt2A)
またはお電話、窓口で受け付けております。

2年前もどんぐりが豊作の年でした!
どんぐりをいっぱい、いっぱい集めるのも楽しいですよね
お外で絵本を読んでからお散歩に出かけます
丁度紅葉も見ごろに近づいています
秋の森を一緒に歩きましょう!
ステキな絵本にも出会えますよ!