お知らせ
イベント情報
「月寒公園ピクニック」開催しました!
2024年10月07日
9月28日、秋の月寒公園を楽しむイベント「月寒公園ピクニック」を開催しました!
この日は、少々風が強かったけど、秋晴れのとっても良い天気!
まさにピクニック日和の一日で、たくさんの方が遊びに来てくれました!
プレーパークや、ノルディックウォーク、まきわり体験、葉っぱでお絵描きなどの遊べる体験イベントや、おいしいものやかわいいモノの販売、農家さんの新鮮野菜の販売、おいしいキッチンカーも集合しました。
参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

芝生の広場に20個ほどのテントが並びました!
カラフルな大風呂敷を観客席にしたステージ
最初は、「マーチングバンド・ドリームアップルズ」の皆さん
豊平区の歴史あるマーチングバンドの迫力ある演奏でした!

11時30分からは、月寒公園市民協議会の佐藤尚子さんのサックス演奏でした。
今年は小学生の娘さんがクラリネットで共演しました!

13時30分からは、月寒公園市民協議会のメンバーが所属する「パーアニウル」のフラ&ウクレレのカラフルで艶やかなステージでした。
13時からのフラのワークも楽しかった!

ステージのトリは、豊平区で活動する沖縄うたのグループ
「ミナアパラギ」の皆さんでした!

月寒プレーパークの会の「プレーパーク」は大賑わい!
絵具で遊んだり、台所の道具でおままごとをしたり、みんな楽しそう!

プレーパークの隣「的あて」のテントも大人気!
的あては、月寒公園市民協議会メンバーの息子さん(小学生)が企画してくれました!

こちらは、1回100円で景品が当たる「スマートボール」。スマートボールの台は市内公園スタッフの手作りなんですよ。

月寒公園ボランティア会企画の「葉っぱでおえかき」。
ボランティアの皆さんが春から大切に作ってきた押し葉や押し花を使って、素敵な作品を作りました。

北海道大学CoSTEP企画の「キタキツネ観察ツアー」
今年は、脱出ゲームのようなガイドツアーだったそうです。みんなキツネの耳を付けて楽しんでいましたよ!
月寒公園が登場する絵本「おばけのマールとひみつのこうえん」のブースもありました
マールシリーズの絵本を販売したり、自由に読めたり・・・
「ひみつのこうえんちず」のぬりえやマールのぬりえも大人気でした!月寒公園市民協議会企画の「マールのおともだちをさがそう」もたくさん参加してくれました!

マット和子さん企画の「木の実でつくろうマリオネット」
完成したマリオネットは、アコーディオンとギターの演奏に合わせて、舞台の上で踊りました!
とってもかわいくて癒されるワークショップでした!

マット和子さんと野口典子さんのお店「クスクスオーブン+ホッパーズ」は、オーガニックのおいしいお菓子と、マットさんのカワイイグッズがとっても楽しいお店です。

こちらは、野生動物のグッズを販売するモリノコファクトリーのテント。モリノコさんのグッズは、常時パークライフセンターでも販売していますよ!

平岸にある就労支援施設「シフォン亭ほやほや」のシフォンケーキは、安定のおいしさです!

パークライフセンターの売店でお馴染みの、月寒にあるケーキ店「ケイク・デ・ボア」がピクニックに初出店!
キツネやリスのかわいいクッキーは月寒公園にピッタリ!
店主さんの優しい人柄も素敵なお店です。

月寒にある「弁当・総菜Shio」は初出店
美味しそうなお弁当があっという間に完売しました

月寒にある「Sims Lane Burger Stand」は初出店。アサイーカップを販売してくれました

札幌市内農家さんの野菜販売は、朝から大人気!
ちなみに10月14日の「月寒公園マルシェ」でも、ピクニックに来た農家さんが野菜を販売してくれますよ!

キッチンカーも3店舗来ていましたが、一日中行列が出来ていました!
今回の目玉企画「おばけのマールひみつのこうえんちず」
は、みんなにたくさん色を塗ってもらってカラフルになりました!
「野の花を植えよう」を開催しました!
2024年10月05日
今日は気持ちが良い秋空の下、散策の森で「野の花を植えよう」というイベントを開催しました!
「野の花を植えよう」は、月寒公園にもともとあった植物を植える活動で、今年でなんと!10年目になります。毎年この時期に少しずつ苗を植え続けてきたので、散策の森は、季節を通じて様々なお花が咲く森になりました。
今回も、子どもから大人まで30名程の方が参加してくれました。
まずは、講師の木村さん(雪印種苗株式会社)より、苗の植え方を教えてもらい、
自由に植えてみました。
今年は、エゾノコンギク、オカトラノオ、キンミズヒキ、ヒオウギアヤメ、ヤマブキショウマなど5種類ほど、約300株の苗を植えました。
スコップで土を掘り、苗を置いて土を被せるという単純作業なのですが、意外に粘土っぽい土の感触に驚いたり、小さなカワイイ苗を大事そうにポットから取り出したり・・・皆さんそれぞれに、作業を楽しんでいるようでした。
実はこの苗は、去年のイベントで種を撒いたものなのですが、春に発芽して大事に育てて苗にしています。
今はまだ小さいけど、これから少しずつ大きくなって、来年の夏から秋に花を咲かせるのが、楽しみですね。

次は、以前植えた野の花から種を取ります!
今回は、「キンミズヒキ」「オトコエシ」「エゾノコンギク」「ヨツバヒヨドリ」などの種を取りました。
種と言っても形や大きさは様々で、オトコエシは平べったくて目玉焼きのような形をしていたり、エゾノコンギクやヨツバヒヨドリは小さくて綿毛が付いて、風に乗って遠くまで飛びそうな形をしています。
中でもキンミズヒキは大人気!大きい緑色の種は、服や体に気づかないうち引っ付くので、みんな「ひっつき虫だ~どんどん付いて取れないよ~」と遊び半分で種取りを楽しみました。キンミズヒキは、きっと動物や人間の体に引っ付いて、遠くまで行けるように工夫されているのですね。
集めた種は、細かくほぐして、バットに敷いた土の上に撒いて、上からまた土をかけました。
土のお布団をかぶった種たちは、来年の春、元気に芽を出すでしょう。
また来年の秋の「野の花を植えよう」で、散策の森に植えましょうね。
参加してくれた皆さま、講師の木村さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!
散策の森では、春から秋にかけて、たくさんのお花が咲いています。今年植えた植物も、来年花を咲かせると思うので、ぜひ見に来て下さいね。
イベント情報「野の花を植えよう!」参加者募集!
2024年10月02日
高台野球場の横に、小さな森があるのをご存知でしょうか?
「散策の森」と呼ばれるこの場所では、10年ほど前から、もともとこの地域にあった野の花の苗を植えて、自然環境を復元する活動を続けています。
活動の成果もあり、毎年散策の森には、春にフクジュソウやエゾエンゴサク、夏にヒオウギアヤメやオカトラノオ、秋にはヨツバヒヨドリやキンミズヒキなどの花々が咲くようになりました。
今年も、10月5日13時30分より、「野の花を植えよう」を開催します。
今年は例年開催していた場所よりも、少しパークライフセンター寄り、ロング滑り台の階段の向かい側を会場とする予定です。
例年通り、去年種を取って作った苗を、散策の森に植えこみます。また散策の森の自然環境を維持するために、帰化植物を抜き取ったり、これまで植えた野の花から種を取って、来年植える苗を作ったりもします。
申込不要で、参加費無料、誰でも参加できます。
参加してくれた子には、かわいい軍手もプレゼントします。
皆さまのご参加をお待ちしております!

最初に、みんなで野の花の苗を植えます。
去年とった種たちは、立派な苗に成長しています。
今年は「エゾノコンギク」「オカトラノオ」「ヒオウギアヤメ」な3~4種類植える予定です。
苗を植えたら、次に去年までに植えた野の花から種を取ります。
種のカタチは様々で、見ているだけで面白い!
とった種は、バットに撒いて土をかぶせます。
その後冬を越して、春には元気な芽が出てきますよ。
イベント情報「月寒公園秋のドッグランイベント」のお知らせ
2024年09月27日
月寒公園犬部主催のドッグランイベントを、10月に開催します!
1日限定のドッグランイベントに参加しませんか?
日時 10月5日土曜日 10時から14時
場所 月寒公園多目的広場西側スペース
参加費 500円
対象 小型犬、中大型犬(ネット高1mを超えない犬)
資格 ワクチン(3種以上)または抗体検査、狂犬病予防注射接種済み、畜犬登
録鑑札(または登録番号)※証明書原本、コピー不可
参加ご希望の方は、当日会場にお越しください。
皆さまのご参加をお待ちしております。

イベント情報「月寒公園ピクニック」おばけのマール企画いろいろあります!
2024年09月25日
月寒公園の今年のビックニュースの1つは、月寒公園を舞台にした絵本「おばけのマールとひみつのこうえん」が発売されたことではないでしょうか。
5月の発売以来、パークライフセンターの売店では、たくさんの方がこの絵本を買ってくれています。私たちの大好きな月寒公園が絵本になるなんて!嬉しいですよね。
9月28日の「月寒公園ピクニック」では、「おばけのマールとひみつのこうえん」の出版を記念して、おばけのマールの企画を色々やりますよ!
1つ目は、「マールのおともだちをさがそう!」
多目的広場にたくさん並ぶピクニックのテントに、マールのおともだちが遊びに来ます!
どんなお友達が来ているかな?何人いるかな?みんなで探してみませんか?
無料で誰でも参加できます。受付のテントで、スタンプシートをもらって、ともだちを見つけたら、スタッフにスタンプをもらいましょう。スタンプを4つ集めたら、「おばけのマールとひみつのこうえん」のオリジナルグッズをプレゼントします。(先着順、無くなり次第終了)

2つ目は、「おばけのマール」のぬりえコーナーです。
おばけのマールを作っている中西出版株式会社の協力で、今回特別におばけのマールのぬりえで遊べますよ。
かわいいマールが描かれているぬりえには、白い部分が沢山あるので、マールのおともだちを描くのも良し、月寒公園のお気に入りの場所を描くのも良し、楽しみ方は無限大!
また、「おばけのマールとひみつのこうえん」の絵本に隠されたひみつ「ひみつのこうえんちず」も登場します!みんなで色を塗って「ひみつのこうえんちず」を完成させよう!
もちろん「おばけのマールとひみつのこうえん」の絵本も販売します!
月寒公園で買ってくれた方には、公園スタッフお手製の「パークレンジャーバッジ」もプレゼントしています!
木の輪切りに、かわいいマールが描かれたこのバッジ、色々な樹種の木を使って焼き印で作っているので、どれも味わい深く、世界に一つだけのバッジになっています。
ぜひお気に入りのバッジを選んでくださいね。
また、おばけのマールシリーズもすべて販売しています!
シリーズすべてが買える場所は、なかなか無いと思うので、この機会にぜひお気に入りの絵本を選んでみてくださいね。
9月28日は、ぜひ月寒公園ピクニックにお越しください。
皆さまのお越しをお待ちしています!