お知らせ
イベント情報
「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」参加者募集!
2021年02月02日
月さむぽは、親子の公園さんぽがもっと楽しくなるように・・・・という思いから始めた、
小さな子どもたちの音楽と遊びの会です。
春、夏、秋、冬と、月寒公園の四季の自然を楽しむイベントとして開催してきましたが、今回は最終回の「冬」。そりすべりと雪あそびがテーマです。
”ゆうみつ”による楽しい絵本のお話会の後、そりを手作りして、みんなで滑りに
いきましょう!
対象は決めていませんが、ひとり歩きができるお子さんだと、より楽しめます。
おさんぽできる服装で来てくださいね。皆さまのご参加をお待ちしております。
「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび ふゆ」
とき 2月21日日曜日10時30分から11時30分
場所 月寒公園パークライフセンター西側テラス
参加費 300円/組
定員 親子10組
申込 ①保護者氏名 ②電話番号 ③希望の日にち ④大人/子どもの人数
⑤お子様の年齢をメールにて、tsukisamu@sapporo-park.or.jp
までお送りください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために、今年度より定員を設け、申込制となりました。
参加される際には、マスクの着用や咳エチケット等感染防止策をお願いいたします。

↑去年の冬の月さむぽの様子
おはなし会では、絵本に合わせて鍋が登場。
鍋の中身は何かな?みんなでのぞき込んでいます。
↑去年の冬の月さむぽの様子
去年は丁度節分の時期だったので、パークライフセンター横の広場に行って、
雪で鬼を作りました。
今は、そりを手作りした後に、そりすべりを楽しみたいと思います。
「おばけのマールと森たんけん」を開催しました!
2020年10月30日
10月23日に、公園あそびらぼ2「おばけのマールと森たんけん」を開催しました。
こんな日に来てくれるかなと心配しましたが、小さなお友達がたくさん来てくれました!
お外にちょっとだけ探検に出かけました。


なかいれいさんに、
「おばけのマールとおべんとう」「おばけのマールとゆきまつり」の絵本を読んでもらいました。
とっても素敵で、贅沢な時間でした。

風がビュービュー吹く中、公園を探検すると・・・・・・宝箱に出会いました。
中にはマールの友達の変身アイテムが!
落ち葉の服と変身アイテムで、みんなでマールのお友達に変身しました!
「プレーリヤカーであそぼう!」を開催しました!
2020年10月22日
昨日は、抜けるような青空の下、多目的広場で「プレーリヤカーであそぼう!」をやりました!
おままごとで遊んだり、大きな白い布を被ったり、お母さんと赤ちゃんはお日様の下でお昼寝したり・・・・とっても楽しく過ごしました。
次回は10月29日木曜日10時から、月寒プレーパークの会主催で「プレーリヤカーで遊ぼう!」を開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています!
「おばけのマールと森たんけん」参加者募集中!※申込を締め切りました※
2020年10月17日
10月23日、月寒公園で「おばけのマールと森たんけん」を開催します。
マールの絵の著者”なかいれい”さんと一緒に、秋の月寒公園を探検して、マールの友達に変身しましょう!
今回は、小さな子どもたちにも楽しんでいただけるように企画していて、現在、2~3才の子どもたちを中心にお申込みを頂いています。
まだ定員に空きがありますので、参加ご希望の方は、ぜひお申込みください。皆さまのご参加をお待ちしております。
とき 10月23日金曜日 10時~12時
場所 月寒公園パークライフセンター集合
参加費 一人200円(保険料込)※子ども保護者問わず参加費を頂戴いたします。
定員 未就学児15名(ひとり歩きができる子)
申込 参加される方全員のお名前、代表保護者のお電話番号を記載の上、
sotoasobi@sapporo-park.or.jpまでメールでお申込みください。
定員になり次第、締め切ります。
主催 公益財団法人札幌市公園緑化協会
協力 中西印刷株式会社 中西出版株式会社
この事業は、独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」の
助成を受けて実施しています。

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました!
2020年10月15日
昨日は、秋の「月さむぽ」を開催して、親子10組が参加してくれました!
最近変わりやすい天気が続いていて、昨日も朝から曇り空、通り雨の予報もあったので、
パークライフセンター周辺に場所を変更して開催しました。
まずは、いつも通り、ゆうみつの音楽と絵本のお話会からスタート!
「みんなでぽん!」「おすわりやすいすどっせ」「あてっこどうぶつえん」の3冊の絵本を読みました。「あてっこどうぶつえん」では、箱の中に入っているものを、子どもたちに触ってもらいました。
読み聞かせの後は、おさんぽに出発!
お気に入りの葉っぱや木の実を拾いながら、歩きました。
ゴールの時計塔に着いたらちょうど11時、からくり時計が鳴り始めました。
からくり時計をみんなで眺めていると・・・・・残念ながら雨がポツポツ降り出してきました。
急いでパークライフセンターに戻って、拾った木の実や葉っぱを入れて、「ハーバリウム」を作りました。
月寒公園の秋が、そっくりそのまま瓶に詰まったハーバリウムは、赤や黄色の葉が鮮やかで、とっても素敵でしたね!
途中雨が降り出したので、最後はちょっとドキドキしましたが、1時間みんなで楽しく過ごすことができました。参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
次回はちょっと先の2月21日日曜日に、冬の月さむぽを開催します。
皆さまのご参加をお待ちしています!
おさんぽで拾った赤や黄色の落ち葉を詰め込んだ「ハーバリウム」。
お家に飾ってくださいね!
今回の月さむぽで読んだ絵本たち