お知らせ

イベント情報

カルチャーナイトの企画③ろうそくの小道

2017年07月18日

7月21日のカルチャーナイト、メイン企画は多目的広場で行う「キャンドルの小道づくり」です。広大な芝生の多目的広場に400個以上のキャンドルを、みんなで飾って明かりを灯します。

実は同様の企画を、平成24年度の「パークライフウィークエンド」という月寒公園の再整備イベントで行っていました。そのときの写真がとてもきれいで、「またやりたいね!」という声もあり、5年ぶりに「やってみよう!」ということになりました。

この企画は、月寒公園の市民協議会「月寒公園ファンクラブ」と、北海道科学大学の福原ゼミの皆さんと協働で行います。

夕方から作業をしているので、皆さんも一緒にお手伝いいただけると嬉しいです。

夕方からみんなで多目的広場にキャンドルを置いていき、夕暮れに点灯します。キャンドルの明かりに包まれた広場で、夏の一夜を過ごしませんか?

【予定】

18:00頃~ キャンドルを広場に置いて準備する

19:00頃~ 夕暮れの中、キャンドルに明かりを灯す

20:30頃~ キャンドルのあかりを消す

21:00    終了

当日はちょっと天気が心配ですが・・・・・小雨であれば決行したいと思います。

いつきてもいつ帰ってもOKです!皆さまのお越しをお待ちしています。

キャンドル点灯中

カルチャーナイトの企画②ミニコンサート

2017年07月18日

7月21日はカルチャーナイトに参加し、月寒公園パークライフセンターを夜間開放します。

「七色ろうそくづくり」に続き、今回はパークライフセンターで行う「ミニコンサート」を紹介します!

ミニコンサートでは、豊平区内で活動する3つの楽団が演奏してくれます。

19:30~「めんそ~れ」(三線)

美園にある沖縄料理店「めんそ~れ」を拠点に活動する三線のグループです。今回のミニコンサートでは、私達のよく知る曲や沖縄民謡を、しっとりとそして楽しく演奏してくれます。みんなで一緒に楽しく歌って踊りましょう!

【曲目(予定)】
・安里屋ユンタ

・涙そうそう

・池間みやらび

・えんどうの花

・宮古豊年音頭

・我んたが島

・ハイサイ

めんそ~れ

18:00~「オカリナサークル平岸アップル」
豊平区民センターを拠点に活動するオカリナのグループです。老人ホームや幼稚園などでも精力的に演奏会を開いているそうです。オカリナのやさしい音は、夕暮れにピッタリですね。

【曲目(予定)】

・たなばたさま

・星に願いを

・さんぽ

・みかんの花咲く丘

・瀬戸の花嫁

・手の平を太陽に

・見上げてごらん夜の星

・バラが咲いた

・ドレミの歌

・北の国から

・いつでも夢を

・ふるさと

17:00~「トゥインクルスターズ」(サックス&フルート)

札幌のママさんブラスバンド「トゥインクルスターズ」は、カルチャーナイトのオープニングを飾ります。小さい子ども達楽しめる曲から、子どもの頃を思い出す懐かしの曲、今流行のあの曲まで、みんなが楽しめる曲を演奏してくれますよ!

【曲目(予定)】

・ハウルの動く城メドレー

・くるみ割り人形より「花のワルツ」

・アンパンマンメドレー

・おどるポンポコリン

・にじいろ

・ジュピター

・私のお気に入り

・恋

・アンダーザシー

トぅインクルスターズ

ミニコンサートはパークライフセンターの館内で行うので、天気の心配もありません!
休憩スペースの一角で演奏するので、お友達や家族と、のんびり楽しめるコンサートです。

ぜひお気に入りの音楽を聞きに来てくださいね♪

カルチャーナイトの企画①七色ろうそくづくり

2017年07月15日

来週の金曜日(21日)は、月寒公園パークライフセンターもカルチャーナイトに参加します。

今日は、企画のひとつ「七色ろうそくづくり」の試作をボランティアの皆さんとやりました。

この猛暑の中、ガスコンロでロウを溶かして、ろうろくを作るのは、なかなか過酷な作業でしたが・・・・・苦労したお陰でかわいいろうそくの試作品が出来ました!
21日の「七色ろうそくづくり」では、こんなろうそくを作ります↓

カルチャーナイト企画①**七色ろうそくづくり**

とき:7月21日(金)17時~18時※いつきてもいつ帰ってもOK

場所:パークライフセンター内教室スペース
参加費:100円(保険代込み)

七色のロウに芯を浸して、少しずつロウを付けていきます。
完成したロウソクは持ち帰れるので、お家で灯してみてね。
※お家で火をつける際は、周りに燃えやすいものが無いか十分確認して、お家の人と火をつけましょう。


当日は、月寒公園で活動する月寒公園ファンクラブやボランティアの皆さんが作り方を教えてくれます。小さいお子様は、必ず保護者の方と参加するようにしてくださいね。
また混雑した場合はお待ち頂く場合がありますので、ご了承ください。

皆様のお越しをお待ちしております。


七色ろうそく

カルチャーナイトin月寒公園

2017年07月09日

カルチャーナイトは、札幌市内の公共施設や民間施設を夜間開放し、地域の文化を楽しむ年に1度のイベントです。

月寒公園は、パークライフセンターがオープンした今年、初めてカルチャーナイトに参加します!

パークライフセンターでは、地域の楽団が楽しい演奏を聞かせてくれる「ミニコンサート」と、

教室スペースで「七色ろうそくづくり」をやります。

パークライフセンターの隣の多目的広場では、「キャンドルの小道」をみんなで作ります。

ひろ~い広場に、みんなでろうそくの明かりを灯しましょう!

それぞれの企画の詳細は、これから順次ホームページで紹介します。

7月21日の夜は、ぜひ月寒公園にお越しください。

皆様のお越しをお待ちしています。

※駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関か徒歩でお越しください。近隣のご迷惑になりますので、路上駐車はおやめください。

カルチャーナイトチラシ

ノルディック・ウォーク体験会を実施しました!

2017年06月21日

6月21日 月寒公園でノルディックウォーク体験会を実施しました。

好評だった昨年に引き続き、今年度も「さわやかノルディック・ウォーク倶楽部」の皆様に講師をお願いしました。

現在リニューアル工事が進められている月寒公園ですが、昨年度に比べて歩ける箇所が増えたこともあり、コース取りもバリエーション豊かになってきました。

さて、今日はノルディック・ウォークを初めて体験するという方が多かったので、まずはパークライフセンターでの座学の後、外でじっくりとストレッチ。

基本的な歩き方を教えていただいてから、さあ園内を歩きました。

ルートは今年から開放されたボート池周りを巡ってから、月寒神社方面の小高い丘を目指すという変化に富んだコース取りです。

歩き中が講師の方からのアドバイスをいただけるという、手取り足取りのウォーキング終了後は、クールダウンでストレッチ。

90分という時間があっという間でした。

中には歩き足りない、という方も?

そんな方には、月寒公園パークライフセンターでノルディック・ポールのレンタル(100円)も行っていますので、是非お試しください。

好評のノルディック・ウォーク体験会。今後のスケジュールは次のとおりです。皆様のご参加をお待ちしています!

7月19日(水)、8月30日(水)、9月20日(水)、10月18日(水)

※申込開始日はそれぞれ6月11日(日)、7月11日(水)、8月11日(金)、9月11日(月)となります。

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)