お知らせ
8月12日(土) 月寒公園パークゴルフ場営業中止のお知らせ
2017年08月12日
本日8月12日(土)、月寒公園パークゴルフ場の営業は、悪天のため終日休止いたします。
第1回つきさむパークヨガ、終了しました!
2017年08月10日
今年最初の「つきさむパークヨガ」は、小さな子から大人まで12人の皆さんが参加してくれました!
今回は、月寒神社の近くにある「歴史の森」の芝生でヨガをしました。
こじんまりとしていますが、車の音や人の声も少なく、とても良い場所でした!
ヨガをやっている最中も、マットにアリやミミズ(?!)が遊びに来たり、カラスが様子を見に来たり、スズメの声が聞こえたり・・・・・・森の中でヨガをする醍醐味を味わうことができました!
次回のパークヨガは、9月7日(木)になります。
まだまだ参加者募集中です!
皆様のご参加をお待ちしています。
みんなで、猫のポーズ!
公園あそびのヒント講座②「アイスブレイクのい・ろ・は」参加者募集!
2017年08月09日
月寒公園の指定管理者(公財)札幌市公園緑化協会では、子ども達の外遊びを応援する指導者養成講座を、今年度4回計画しています。
第2回目は、ここ月寒公園の多目的広場で「アイスブレイク」をテーマに行います。
「アイスブレイク」、それは初めて出会う人やたくさんの人と、一気に仲良くなるための
コミュニケーションの必殺技!
芝生いっぱいの月寒公園でそんな技を習得してみませんか?
月寒公園の芝生広場をよく利用される学校や幼稚園、保育園の先生、子どもの育ちに関わる地域の団体の皆さんにおススメの講座です!
アイスブレイクの技を習得したら、芝生広場でもっと楽しく遊べるかも?!
皆様のご参加をお待ちしています!
とき:8月27日(日)10時~15時
場所:月寒公園
参加費:500円(保険込)
定員・対象:20人・18歳以上
講師:安原政志さん(NPO法人自然教育促進会代表)
【お申込】
氏名・連絡先・年齢・所属(あれば)をご記載の上で、下記メールアドレスまでお申込みください。
↑講座のメイン会場は、広大な芝生の多目的広場


みんなで星空を眺めました!
2017年08月08日
昨日、月寒公園に移動天文台がやってきました!
このイベントは近隣の美園地区子ども会との共催で、100人を越える沢山の子ども達が参加してくれました!
まずはグループに分かれて、小型望遠鏡で色々な星を見ました。
木星、水星、土星・・・・・・・望遠鏡で見ると、それぞれ形も違います。
小型望遠鏡に付いてくれたボランティアの方の解説がとっても楽しくて、お話に魅了された方も多かったのではないでしょうか。
移動天文台の大きな望遠鏡で見せてもらった土星は、とってもきれいでしたね!!
普段は何気無く見上げていた夜空も、これからは教えてもらった星を探すのが楽しくなりそうですね!
青少年科学館の皆さんのお陰で、とっても楽しい夜になりました。
青少年科学館の皆さま、美園地区子ども会の皆さま、参加してくれた皆さま、
ありがとうございました!
石碑パネルを展示しました!
2017年08月06日
パークライフセンター内に、石碑のパネルを展示しました。
それぞれが月寒公園の歴史を語る8つの石碑と1つの像です。
パネルの説明を読んで、実際に公園内の石碑と像をぜひご覧ください。

展示と合わせて、石碑の場所を当てるクイズをやっています!
クイズの用紙はパークライフセンターで配布しています。
全問正解すると、すてきなプレゼントがっ!
夏休みの思い出に、いかがですか?
※プレゼントは変わる場合があります。

本日シフォン亭ほやほやのシフォンケーキが買えます!
2017年08月04日
本日15時~17時に、パークライフセンターで平岸の名店「シフォン亭ほやほや」のシフォンケーキを販売します!
「シフォン亭ほやほや」は、特定非営利活動法人あずまし家が運営する就労継続支援施設で、平岸街道沿いにあります。
パークライフセンターでもクッキーの販売をさせていただいていますが、来館者の皆様からも「シフォンケーキも販売してほしい」と要望も多いことから、皆様の要望にお答えして、
不定期ですがシフォンケーキを販売することになりました!
今日は15時~17時の2時間ですが、「シフォン亭ほやほや」の皆さんが来て、
シフォンケーキを販売してくれます。
1ピース120円とお手ごろ価格ながら、絶妙なしっとり感のとってもおいしいシフォンケーキです。そしてお味も8種類あり、選べるのも嬉しいですね。
この機会にぜひお買い求めください。
皆様のお越しをお待ちしています!
※「シフォン亭ほやほや」の今後の出店日時については、決まり次第ホームページでお知らせします。

ボート営業中止のお知らせ
2017年07月31日
本日雨天のため、ボート営業は午後から休止いたします。
明日は、通常通り10時から営業を開始する予定です。
明日も皆様のお越しをお待ちしています。

カルチャーナイト盛況でした!
2017年07月22日
昨日は、札幌市内の施設を夜間開放し、地域の文化を楽しむイベント「カルチャーナイト」の日。パークライフセンターを21時まで開館して、色々なイベントをやりました!
パークライフセンターでは、17時~18時に「なないろロウソクづくり」をやりました。
七色のロウに、順々に芯を浸していくと・・・・・どんどん太くなってきれいなロウソクが出来上がります。開始早々から、沢山の子ども達が集まってくれて、材料が足りなくなるほどの盛況ぶりでした!
また同じ頃、館内ではトゥインクルスターズのコンサートが始まりました!
サックス&フルートのグループで、みんなが大好きなアニメの曲や今流行の曲を演奏してくれました。みんなが口ずさむ曲の楽しい演奏、とっても良かったです。
ロウソク作りでテラスに並んでいた子ども達も、楽しく聞いていましたよ!
館内に程よく響き渡る音色は、心地よかったですね。
そして多目的広場では、キャンドルの小道の準備が始まりました。
キャンドルの小道は、北海道科学大学福原ゼミの皆さんと、月寒公園ファンクラブの協力で行いました。
みんなでキャンドルの入ったリアカーを押していき、
広大な多目的広場に、キャンドルを並べて、あかりを灯しました。
遊びに来てくれた沢山のお母さんと子ども達が、一緒に並べてくれました。
並べたロウソクがどんな風になるのか、ワクワクドキドキしながら夕暮れを待ちます。
18時からはオカリナサークル「平岸アップル」さんの登場です。
昔懐かしい名曲の数々を演奏してくれました。
多目的広場の夕暮れの景色にピッタリのやさしい音色。
ゆったりとして聞き惚れていると、あたりは薄暗くなってきました。
19時を過ぎると、キャンドルの明かりが広場を包み込みました。
広場にそって三日月のようにキャンドルの明かりが広がり、とてもきれいでした。
19時30分からは、「めんそ~れ」の沖縄音楽が始まりました!
みんながよく知る沖縄の曲から、沖縄民謡まで、13人で楽しく演奏してくれました!
三線の音色を聞いていると、沖縄の大地が思い浮かび、沖縄に行ってみたくなりました。
最後の曲「ハイサイおじさん」では、みんなで踊って楽しみました!
最初は手だけで踊っていた皆さんも、最後は立ち上がって列になって踊り始めました。
小さい子もお母さんも、ボランティアの皆さんもみんなで踊ると、とっても楽しい!
みんなが魅了される「めんそ~れ」の音楽でした。
この日は大雨の予報だったので、途中からさすがに風も強くなり、
キャンドルも消える一方・・・・・・
ということで、めんそ~れの演奏後、カルチャーナイトも終了となりました。
この日の参加者は、221人!音楽にキャンドルに楽しい一夜でしたね。
協力してくれた北海道科学大学福原ゼミの皆さん、トゥインクルスターズ、平岸アップル、めんそ~れの皆さん、そして月寒公園ファンクラブの皆さん、本当にありがとうございました!参加してくれた皆様ありがとうございました!
移動販売車出店予定
2017年07月22日
今日も高台駐車場で、移動販売車が元気に営業しています。今日は、白石区にあるピザやさん「ra terra」さんが来てくれました。
石釜で焼いた本格ピザが味わえるお店です。今日はかき氷も販売していました。暑い夏にはピッタリですね!
これから夏休み!ということで、夏休み期間中は平日も移動販売車が登場します。
今後の予定は・・・・
・7/26(水) ra terra(ピザ、かき氷)
・7/27(木) ra terra(ピザ、かき氷)
もりまちぱんのたむら(カレーパン、ジュース)
・7/28(金) raterra(ピザ、かき氷)
もりまちぱんのたむら(カレーパン、ジュース)
・7/29(土) レガーレ(ポテト、かき氷)
・7/30(日) レガーレ(ポテト、かき氷)
※天候などにより営業を見合わせる場合があります。ご了承ください。
公園での散歩やあそびのお供に、ぜひご利用ください。
皆様のお越しをお待ちしています。

夏休み みんなで星を見よう!!移動天文台のご案内
2017年07月21日
月寒公園に移動天文台がやってきます!夏休み、みんなで星を観察しませんか?
**日時**
8月7日(月)19時30分~21時
**場所**
月寒公園高台駐車場
※雨や曇りの日は、パークライフセンターで星のお話を聞きます。
**申込み**
①氏名 ②電話番号 ③大人/子どもをメールにて、
tsukisamu@sapporo-park.or.jpまでお送りください。
申込み締め切り:7月31日
※締切日以前に定員になった場合は、申込みを締め切ります。
