お知らせ

6/23「つきさむパークヨガ」開催しました。

2016年06月23日

6月23日、「女性限定!骨盤の歪みを正そう!のヨガ」(by 小堀絵里奈先生)を開催しました。

本日は12名の方に参加いただきました。

まずはウォーミングアップで体をゆっくりとほぐしましょう。
DSC_0291
その後、いろいろなポーズをとりながら、体の左右のバランスを整えていきます。
DSC_0293
過ごしやすい天気で、心も体もリラックス。
DSC_0297

自分の体と対話しながら、充実した時間を過ごせたでしょうか。
DSC_0299


 

「つきさむパークヨガ」はこの後内容を変えながら2回開催します。

ご興味のある方はぜひご予約ください!

つきさむパークヨガについてはこちら。

6/19「つきさむパークヨガ」開催しました。

2016年06月19日

昨日開催予定だった「つきさむパークヨガ」。

雨の翌日で気温が低く、芝生も濡れていたので、思い切って日曜日に変更。

お日様が出てぽかぽかしてきて、「この日にして良かった!」と思える陽気に。

昨年も講師をしてくださったKazuyo先生による「パパもママもキッズヨガ」でした。

 

「これもヨガなの?」と思える動きをどんどん取り入れて参加者の皆さんも楽しくヨガをすることができました。

s-DSC_0258

みんなで「おなべ」になって、「カレー」をぐつぐつ煮込む、という動き。かくし味は何かしら?

s-DSC_0269

風船も使ってみました!運動会みたい。

s-DSC_0267

空を飛ぼう!

s-DSC_0264

もっと空を飛ぼう!(これは「アクロヨガ」と呼ばれる動きだそうです)

s-DSC_0270

ブルーシートの端から端まで、おしりで移動。

 

こんなヨガだと、肩肘張らずに楽しめそうですね!

「つきさむパークヨガ」はこの後内容を変えながら3回開催します。(うち1回は定員になりました)

ご興味のある方はぜひご予約ください!

つきさむパークヨガについてはこちら。

 

ハクウンボク

2016年06月06日

昨日につづき青空が広がり、公園で過ごすにはぴったりのお天気ですね!園内を散策される方々がたくさんいらっしゃいました。

 

東側エリアで足元に白い花が散っていたので見上げると、ハクウンボクの花が満開でした。

かなり上の方なので気づきにくいのですが、白い花が房状に咲いています。つぼみも見えるので、もうしばらく楽しめそうですね。

ハクウンボク ハクウンボク

160606咲いている場所

本日のノルディック・ウォーク体験会は中止します

2016年06月01日

月寒公園では昨夜から、雨が続いています。

天候が不安定な為、本日の「ノルディック・ウォーク体験会」は中止といたします。

なお、7月の体験会の予約は6月11日からとなりますのでご了承ください。

ノルディック・ウォーク体験会についてはこちら

 

野鳥観察会を実施しました

2016年05月12日

時折小雨がぱらつく風の強い朝でしたが、予定通り「野鳥観察会」を開催しました。

葉が生い茂る前ということもあり、木々の間を飛び回る野鳥の姿をじっくりと観察することが出来ました。

キビタキ キビタキ

アカゲラ アカゲラ

写真のキビタキ、アカゲラをはじめ、コサメビタキやカワラヒワ、センダイムシクイ、ムクドリ、シメ、ヒヨドリなどなど・・・

姿は見えませんでしたが、オオルリやアカハラの鳴き声も聞くことができました。

コサメビタキの姿が多く見られたのが印象的でした。

住宅地に囲まれていますが、実は自然豊かな月寒公園。

散歩しながらの野鳥観察もおすすめです。

今日は、寒い中朝早くからご参加いただきました方々、有難うございました。

これからも月寒公園ではいろいろな観察会を開催したいと思って

おりますので、興味のある方は是非ご参加下さい。

【5/12(木)】月寒公園 野鳥観察会

2016年05月08日

月寒公園にはコムクドリやシジュウカラなど、季節によっては20種類もの野鳥を見ることができます

解説を聞きながら、早朝の月寒公園を歩いてみませんか?

このイベントには、事前の予約が必要です。月寒公園管理事務所までお問い合わせください。

皆様のご参加、お待ちしております。

「月寒公園 野鳥観察会」

日   時:平成28年5月12日(木)午前7時集合(約90分)

集合場所:身障者専用駐車場横芝生広場(豊平区月寒西2条4丁目)

※近くに駐車場はありませんのでご注意ください。

定   員:20名 ※中学生以下は保護者同伴

参  加  費:無料

お申込み:月寒公園管理事務所(011-818-3150、9時~17時)

野鳥観察会のチラシはこちらをご覧ください

野鳥観察会H28

集合場所

 

桜開花状況(5/5)

2016年05月05日

にわか雨の予報が出ていましたが、お天気に恵まれた月寒公園。

森のあそびばや多目的広場はもちろん、スポーツをしたり、サクラを楽しんだりと、たくさんのお客さまでにぎわいました。

 

数日前まで満開だった歴史の森の階段下のサクラは散ってきましたが、こどもひろばの周りでは、ウメとサクラが満開です。

こどもひろば こどもひろば

 

ボート池のシダレザクラはこれからのようです。

工事で立ち入りできないため遠くからの写真ですが、中央にあるうっすらピンクになっている木がシダレザクラです。

シダレザクラ シダレザクラ

 

マップ

桜開花&遊具状況(5/1)

2016年05月01日

4/29、30、札幌市内は変な天気でしたね。

今日はそんなことを忘れてしまうくらいの良い天気(まだ少し肌寒いですが)。

お花も天気に合わせて、色味を増してきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA くつろぎの森にて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こどものひろば近くにて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 歴史の森階段下にて

 

※ボート池近くにもサクラがございますが、工事のため近くで見ることができません。ご了承ください。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 森の遊び場

お問合せの多い新エリア「森の遊び場」は、全面ご利用いただけるようになりました。

 

※駐車場が大変混雑しています。公共交通機関のご利用にご協力お願いいたします。

160501_ご利用状況

 

 

 

 

桜開花状況

2016年04月27日

20160427桜開花状況 写真1

20160427桜開花状況 写真2

少しですが園内の桜が色づき始めました。

今年はボート池の周囲が工事区域で立入禁止となっています。

そのため、残念ながら、有名なシダレサクラもすぐそばで楽しむことができません。

ご了承ください。

 

20160427桜開花状況 写真3

日当たりのよい場所は開花が進んでいます。

(この桜は園内ではなく、街路樹なのですが)

20160427桜開花状況 写真4

こちらは「くつろぎの森」の園路。のんびり桜を眺めながら歩くことができそうですね。

これからの開花が楽しみです。

月寒公園マップ160427桜開花撮影場所

【パークゴルフ】4月25日(月)オープン!

2016年04月23日

月寒PGオープン

お待たせしました。

月寒公園パークゴルフ場は4月25日(月)に今年の営業を開始します。

※オープン日以外の月曜日は定休となります(祝日を除く)。また、雨天等でコンディションが悪い時は急遽利用中止となる場合もありますのでご了承ください。

 

そして、皆様にうれしいお知らせ!

利用者の皆様からの要望にお応えし、今年は新しいサービスを提供いたします!

 

 

■ 午後券、1日券を新たに発売します。


午後券(13時から販売)  大人500円  子ども250円  高齢者350円


一日券         大人700円  子ども350円  高齢者500円


※1回券・回数券も販売いたします。

 

■ 今年販売する「回数券」は、複数のパークゴルフ場で利用できる「共通回数券」となります!


料金(6枚つづり): 大人1,500円  子ども750円  高齢者1,050円

対象コースで購入した回数券も、月寒公園でご利用いただけます!

対象コース:丘珠空港緑地/川下公園/前田森林公園/山口緑地(東・西)/豊平川緑地(南7条・南大橋)/月寒公園

 

■ パークゴルフ場共通ポイントカードも使えます。


ポイントカード使えます

 

さらに楽しくなった月寒公園パークゴルフ場。

皆様のご利用をお待ちしております!

月寒公園パークゴルフ受付棟(011-813-1362)

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)