お知らせ

今日の園内

2017年04月10日



 

暖かい日が続き、遊具周辺の雪もだいぶ溶けてきましたが、
街中に比べると、まだまだ雪が多い状況です。
また駐車場も、現在冬季閉鎖中となっております。
今週末(15日)には、パークライフセンターがオープンしますが、
月寒公園へは、徒歩か公共交通機関でお越しになるようお願いいたします。

坂下駐車場は現在工事中ですが、高台駐車場は4月21日より開放する予定です。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

施設開放のお知らせ

2017年04月04日



新年度になり、施設のオープン日が続々と決まっています。

・月寒公園テニスコート、高台野球場
4月29日(土)オープン

・月寒公園パークゴルフ場
4月29日(土)オープン

・吉田川公園テニスコート
4月29日(土)オープン

なお、今年度より運動施設受付窓口(テニス・野球)がパークゴルフ受付棟からパークライフセンターに移転しました。
去年とは場所が変わっておりますので、支払等の手続きをされる方は、ご注意ください。
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(パークゴルフはパークゴルフ受付棟から変更ありません)

↓パークライフセンターの場所は、こちらでご確認ください。



 

 

4月5日現在の「森のあそびば」の状況

2017年04月04日





昨日から気温が上がり、春らしい陽気になりましたね。
「そろそろ遊具で遊べますか?」というお問い合わせも少しずつ増えています。

月寒公園内の雪も着々と解けておりますが・・・・・・遊具がある森のあそびばや
こどもひろば周辺は、写真のとおり、まだまだ雪が残っているので、遊具は使用禁止になっています。
雪が解けて、遊具の点検が終わってからの開放になりますので、遊具で遊べるのは4月中旬以降になるかと思います。

遊具で遊ぶことを楽しみにしている子ども達も多いかと思いますが、園内では鳥のさえずりが聞こえたり、
地面が少しずつ見えてきたりしています。
春はもうすぐそこまで来ているので、もう少々お待ちください。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

パークライフセンターがオープンします

2017年03月30日



 

現在再整備中の月寒公園において、4月15日(土)にパークライフセンターがオープンします。

*******************************

オープン日:4月15日(土)
開館時間:9時~17時
休館日:火曜日(4月~11月)、火曜日・水曜日(12月~3月)

*******************************
パークライフセンターは、トイレや休憩スペース、売店コーナーや自動販売機、管理事務所があり、
誰でも自由に立ち寄ることができる施設です。
授乳室も完備され、キッズスペースもあるので、小さなお子様連れの方にも優しい施設です。
また、月寒公園の施設やイベント情報、生きものや歴史に関する手づくりの展示もありますよ。
オープン後は少しずつ展示を充実させて、楽しい施設にしていきますので、
月寒公園にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しを、心よりお待ちしています。

*パークライフセンター完成に伴い、有料施設(テニスコート・野球場)の受付が、パークゴルフ受付棟から
パークライフセンター内の月寒公園管理事務所に変更となります。ご注意ください。

*パークライフセンター来館の際の注意


雪解けが進み、パークライフセンター周辺の園路にぬかるみや段差ができているところがあります。
通行の際は十分ご注意ください。
また、来年度外構工事が実施されるため、建物周辺は現在、オレンジネットが設置されております。
来館の際は、写真の「入口」(多目的広場側にある西側玄関)からお入りください。
外構工事が終了するまで、ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

「イグルーを作ろう!」参加者募集!

2017年02月15日

月寒公園でプレーパークをやっている「月寒プレーパークの会」と共催で、
イグルー作りの楽しいイベントを開催します。

イグルーって知っていますか?
イグルーは、雪のブロックで作る雪のお家。
雪のブロックを切り出して、積み上げて作ります。
雪の中にお家ができるなんて、なんだか楽しみですね!

イグルー以外にも、雪だるまを作ったり、色雪で遊んだり、
冬の月寒公園で、みんなで楽しく遊びましょう!

申込み不要、いつ来てもいつ帰ってもOKです。
皆様のご参加をお待ちしています。

【1/31更新】 公園スタッフ募集!(月寒公園・西岡公園)

2017年01月31日

豊平区にある月寒公園・西岡公園では春から私たちと一緒に働いてくださるスタッフを募集しております。

下記の要項をお読みの上、ご希望の方は各管理事務所までお申込みください。

たくさんのご応募、お待ちしております。

★月寒公園・西岡公園_募集要項

 

公園スタッフ募集

2/3(金) おとな向けワークショップ「子どもの生きる力を育むために知っておくべきこと」開催します

2017年01月28日

子どもの生きる力を育むために知っておくべきこと
~CAP(Child Assault Prevention 子どもへの暴力防止)
おとな向けワークショップへのお誘い~

(月寒プレーパークの会&月寒公園  協同講座)

 

子どもが外で怖い目にあいそうになったときに何ができる?
不審者のことを怖がらせずに子どもに伝えるにはどうしたらいい?。

CAP とは Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとったもので、子どもたちがいじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力 といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。

今回のおとな向けワークショップの中で、 子どもが自分の心とからだを守る方法を楽しく学びます。

子どもたちの持っている漠然とした不安を勇気に変えていく CAP プログラムをこの機会にぜひご体験ください。

 

 

【日 時】 平成29年2月3日(金)10:00~12:00

【場 所】 豊平区民センター1階いこい(札幌市豊平区平岸6条10丁目1)

【講 師】 北海道 CAP をすすめる会 代表 木村里美さん 他2 名

【対 象】 すべてのおとな

【参加費】 無料

【定 員】 35人

【主 催】 月寒プレーパークの会  月寒公園管理事務所

【申込方法】 予約不要。直接会場へ起こしください。

 

 

「北海道 CAP をすすめる会」

すべての子どもたちの「子どもの権利」が保障されることと、子どもを支援する大人のネットワークが広がることを願って活動。
19 年間の活動で、5,016 回ワークショップを実施。

 

問い合わせ:「月寒プレーパークの会」

子どもの権利推進のための札幌市のプレーパーク事業を毎月1回、月寒公園とにじ色子ども食堂前で開催。
その他プレーパーク普及啓発のための学習会等を開催。
メール:tsukisamupp@gmail.com   Facebook:@tsukisamupp 電話:090-5332-1974 (奥田)

 

ちらし(PDF)

capチラシ

 

1/21(土)月寒あそンドル!の様子

2017年01月21日

今日は雪遊びとスノーキャンドルのイベント「月寒あそンドル!」。

お天気にも恵まれ、たくさんの方に参加していただけました。

s-P1210020

こちらは「たからさがし」。子ども達が必死でおたからのミカンを探しています。

みんな無事に発見できましたよ!

s-P1210031r

スノーキャンドルは、植木鉢を少し加工したものに雪をつめて…

s-P1210026r

さかさまに置いて、するっと抜くと、完成!簡単ですね。

s-P1210043

16時半になったら、いよいよ点灯!

大きいローソクから、キャンドルの中の小さなキャンドルへ…

s-P1210042

最初はこんな感じでしたが…

s-P1210050

暗くなったら、あら素敵。

s-P1210052

s-P1210062

s-P1210077

18時まで点灯しました!

 

ご参加くださった皆様、実に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

今日の「月寒あそンドル!」は開催します

2017年01月21日

現在の月寒公園は、陽が差して明るくなってきました。

本日の「月寒あそンドル!」は予定通り開催します。

当初のご案内どおり、駐車場はありませんので徒歩か公共交通機関でお越しください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場の一部にはスタッフが試作したキャンドルが並んでいます。

皆で会場いっぱいに作りましょう!

 

※会場近くではダンプなどの作業車が通ることがありますので通行には十分ご注意ください。

 

そして…今日の「たからさがし」は「みかん」を探してもらいます。

14時30分から1回かぎりです。皆さんの参加をお待ちしております。

 

1/21(土)「月寒あそんドル!」開催します!

2017年01月04日

2003年から札幌市内の公園で始まった「冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう」。

今では20箇所以上の公園などで開催しています。

今年は月寒公園でも開催します。

その名も「月寒あそんドル!(=あそび+キャンドル)」

雪あそびをしながら、キャンドルも灯しながら冬の公園を楽しんでいただければと思います。

雪あそびは「たから探し」を予定しています。

時間中は出入り自由ですので、好きなときに来てもらってOKです!

皆様のご参加をお待ちしております。
「月寒あそんドル!~雪あそびとスノーキャンドル~」

 

日時:平成29年1月21日(土) 14:30~18:00(出入り自由)

 

場所:月寒公園 時計塔広場周辺(美園10条8丁目)

参加費:無料

タイムスケジュール:

14:30~ 雪あそびコーナー(15:00まで)


(たからさがし ※1回かぎり)


15:00~ スノーキャンドルづくり(16:30まで)


16:30~ スノーキャンドル点灯(18:00まで)


お問合せ:月寒公園管理事務所 011-818-3150(9時~17時)

※内容は予告無く変更・中止になることがございます。

※荒天中止の場合は13時に月寒公園ホームページでお知らせします。

 

月寒あそンドルちらし(PDF)

 

月寒あそンドル

 

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)