お知らせ
パークライフセンターに冷凍パンの自動販売機が登場!
2024年07月07日
「お昼や小腹が空いたときに食べられる軽食を販売してほしい」というニーズに応え、
6月からパークライフセンターの正面玄関入口に、冷凍パンの自動販売機が登場しました!
実はこの自動販売機、普通の自動販売機ではありません。
札幌の有名店「マルヤマベーカリー シアン」のパンを販売しているのです!
シアンは円山の人気店で、天然酵母で体に優しいパンを販売しているお店です。
月寒公園がある豊平区からは、ちょっと遠いパン屋さんなので、シアンのパンが好きな方には、耳よりの情報です。
実際にシアンの店舗で売られているパンを、急速冷凍して販売しているので、おいしさもそのままです。
シアンのパンを食べたことが無い方も、食べたらきっと、好きになるおいしさですよ!
例えばメロンパン。
購入すると右の写真のように、箱に2コ入ったパンが冷え冷えの状態で出てきます。
「冷凍ならすぐ食べれないなぁ」と思われるかもしれませんが、1時間ほど常温で置いて
おけば食べられるので、
遊具で遊ぶ前や、ボートに乗る前、ちょっとパークライフセンターに立ち寄って、
ご購入いただければ、小腹が空いたときにすぐ食べられます!
実際に食べてみましたが、自然解凍でも十分おいしいパンが食べられます。
ちなみにトースターで焼いたら、出来立てのおいしいが味わえるので、
余ったパンはご自宅で食べても、良いかと思います。
現在はメロンパンとスコーンの2種類を販売していますが、これから少しずつ種類も増えていくかと思います。
ぜひ月寒公園にお立ち寄りの際は、パークライフセンターの自動販売機に注目してみてください!

7月6日貸ボートとパークゴルフ場営業中止のお知らせ
2024年07月06日
13時過ぎから降り出した雨により、本日の貸ボート営業とパークゴルフ場の営業を
中止とさせていただきます。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
明日は晴れますように。
本日オープンの「水のあそび場」では午前中、子ども達が楽しく遊んでいました。
今年の夏もたくさん遊びにきてくださいね!
ニュースレターvol.26を発行しました。
2024年07月02日
月寒公園の移動販売車の出店予定について
2024年07月02日
月寒公園では週末になるとパークライフセンターの前に様々な移動販売車が出店しています。
今月から出店カレンダーを掲載いたしますので、お出かけ参考にしていただければと思います。
7月の移動販売車出店カレンダー
今後、個別に各出店者さんのご紹介もしていきますので、お楽しみにしてください。
※出店予定については予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
7月1日本日のボート営業は悪天候のため中止いたします。
2024年07月01日
現在、月寒公園は霧雨のような雨が断続的に降り続き、風も強い状態が続いています。
本日のボート営業は13時を持ちまして、悪天候のため中止いたします。
ご利用のみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
涼しいところを探してみました。
2024年06月30日
昨日、今日と暑い日が続いていますね。少しでも涼しいところを見つけたいですね。
月寒公園で暑い日でも少しだけ涼しいところを探してみました。
月寒神社側編です。
まずは、くつろぎの森から神社にむかう園路です。大きな木の木陰に木漏れ日が
きれいなこの場所はベンチもあり少し涼むことができます。
ボート池前の藤棚は風がそよそよと通り抜けます。藤のツルの葉が茂っているので
お日様が遮られ、藤棚の下のベンチはゆっくり過ごせます。
中央園路です。カエデやポプラなどの大きな木が広い園路を守っています。
園路に沿って風が流れると、とても心地良いです。
朝の早い時間帯は空気が澄んでいてマイナスイオンたっぷりです。
週末限定のテラス席です。多目的広場に面したこの場所はパークライフセンターの
週末の癒しのスペースです。ペット連れの方も、ご家族も、お友達同士でも
ゆっくりと過ごせます。移動販売車さんで購入したかき氷を食べて涼むこともできますよ。
これからが夏本番ですね。涼しい時間にお散歩にきてくださいね。
こども広場のアジサイは涼しげなブルー。たくさん咲き始めました。
ボート池藤棚の影ではハトが休憩中でした。
みずのあそびば(遊水路)のご利用について
2024年06月30日
月寒公園水のあそびばの開放期間についてご案内いたします。
水のあそびば
開放期間:令和6年7月6日土曜日から令和6年8月25日日曜日まで
開放時間:9時から17時まで
休業日:毎週火曜日(清掃のため)
※雨天等、悪天候の場合はお休みする場合もあります。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
夏の珍客
2024年06月29日
月寒公園では、アジサイの花が咲き始めました。
写真は、月寒神社への階段の近くに咲いているアジサイです。
ピンク色がカワイイですね。
アジサイの他にも、ヤマボウシやハコネウツギなどの花が咲いています。

さて、タイトルにある「珍客」ですが、先日シマヘビを見かけました。
体長20㎝ほどの小さな個体でしたが、園路をスルスルと移動していました。
ヘビと聞くと、怖い!と思う方もいるかもしれませんが、シマヘビは札幌の自然が残る公園や河川敷では、当たり前にいるヘビです。
少し気性が荒いですが、毒は無く、むやみに近づいたりしなければ、威嚇もしません。
私が出会ったシマヘビも、こちらを気にすることなく、スルスルと園路を歩いて、川の方に消えてしまいました。体の縞模様と、赤茶色の鋭い目が、とてもかっこよかったです。
月寒公園は施設が多い公園ですが、自然林も多く残されているので、色々な生きものが生息しているのだなぁと改めて感じました。
珍客と書いてしまいましたが、シマヘビは、月寒公園に当たり前に生息する爬虫類なのだと思います。次はアオダイショウに出会ってみたいものです。

クラフトの森を開催しました!
2024年06月25日
6月8日土曜日と6月23日日曜日に月寒公園クラフトイベント「クラフトの森」を
開催しました!6月と7月は木とネジを使って作るバードコール作りです。
好きな音が鳴るお気に入りの木はあるかな?デザインはどうしよう?
考える時間も楽しいですね。みなさんの作品のご紹介です。
バードコールを作って鳥を探しに行こう!
カラフルで可愛いバードコールがたくさんできました。
バードコールの音に「癒されるね。」と大人のみなさん。
公園の散策やアウトドアに持って鳴らしてみるのもいいですね。
7月のクラフトの森も引き続きバードコールを開催します。
オリジナルのバードコール作り、大人もおこさまも大歓迎です。
たくさんのご参加おまちしています!
鳥の絵のデッサン。とても上手でした!
6月16日悪天候のため、貸しボート営業、パークゴルフ場を中止いたします。
2024年06月16日
月寒公園は14時ころから強い雨が降り始めました。
本日の貸しボート営業、パークゴルフ場は悪天候のため中止いたします。
ご利用のみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)