お知らせ
イベント情報6月16日「月寒公園マルシェ」開催します!
2024年06月12日
6月16日日曜日10時から12時まで「月寒公園マルシェ」を開催します!
パークライフセンター正面の広場にテントを立てて、札幌市内の農家さんがとれたての野菜を販売します!
昨年度開催した「月寒公園ピクニック」でも、とっても好評だった野菜販売。
新鮮でおいしい野菜を、農家さんから買えるのは、とても嬉しいし安心ですね。
農家さんが、おすすめの食べ方を教えてくれたりもするので、ぜひお買い物をお楽しみください。
6月の出店農家さんは、「清田しいたけファーム」「高橋ファーム」「YUMEYASAI」を予定しております。
皆さまのお越しをお待ちしております。


パークライフセンター正面玄関前の広場に
野菜販売のテントが並びます
10時から開始して、売り切れ次第終了となります
お早目のお買い物がおススメです!

とれたて新鮮な野菜は、びっくりするほどおいしいですよ!
ハクウンボクの花
2024年06月07日
木々の葉も茂り、月寒公園もすっかり夏の装いになりました。
緑の色が濃い初夏の森に、ハクウンボクが純白の花を咲かせていました。
ハクウンボクは、高さが10mほどになる落葉広葉樹で、月寒公園ではボート池の周りや歴史の森で見られます。
白い大きなこの花を白雲に見立てて、ハクウンボクと名付けられたとか。
普段は目立たない木ですが、大きくて真っ白な花は、見ごたえ満点です。
純白の花びらに黄色い雄しべがかわいい「ハクウンボク」の花が咲いています
「木の花はなかなか気づかない~」という方は、ぜひ地面を見てみてください。
右の写真のように、ハクウンボクの木の下には、落ちた花びらがいっぱい敷き詰められていて、一面真っ白!
まるで雪が降ったかのようです。
初夏の色濃い緑に包まれて、ハクウンボクの花の白さも一層引き立ち、とても美しいですよ。
ハクウンボク以外にも、今はニセアカシアの花も見ごろです。
そして今日は、エゾハルゼミの鳴き声も聞こえました!
トンボもそろそろ、ボート池でシオカラトンボやイトトンボの仲間が見られる時期です。
ぜひ、月寒公園で初夏の森をお楽しみください。
イベント情報「月寒公園ドッグランイベント」のお知らせ
2024年06月06日
月寒公園犬部主催のドッグランイベントを、6月8日土曜日に開催します!
1日限定のドッグランイベントに参加しませんか?
日時 6月8日土曜日 10時から14時
場所 月寒公園多目的広場西側スペース
参加費 500円
対象 小型犬、中大型犬(ネット高1mを超えない犬)
資格 ワクチン(3種以上)または抗体検査、狂犬病予防注射接種済み、畜犬登
録鑑札(または登録番号)※証明書原本、コピー不可
参加ご希望の方は、当日会場にお越しください。
イベント当日は、天気も良さそうです。気温も上がりそうですが、会場は木陰も多くありますので、快適に楽しめそうです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

本日のノルディックウォーキング講習会は雨天のため中止いたします。
2024年06月05日
月寒公園は朝から雨が降り続いています。
本日開催予定のノルディックウォーキング講習会は雨天のため中止いたします。
ご参加予定のみなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
6月5日ボート営業中止のお知らせ
2024年06月05日
月寒公園は朝から小雨が降り続いています。
本日のボート営業は雨天のため中止いたします。
ご利用のみなさまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
イベント情報「クラフトの森」のご案内
2024年06月03日
月寒公園のクラフトイベント「クラフトの森」のご案内です。
6月と7月は「バードコール」を作ります。木とネジを使って鳥の鳴き声を再現できる
バードコール!毎年人気の企画です。
原材料が高騰しているので参加料が400円となってしまいましたが、
カラフルなペンと可愛らしいビーズでオリジナルのバードコールを作って、
バードコールを鳴らしながら、公園で野鳥観察してみてくださいね。
大人の方のご参加もお待ちしています!
□開催日 6月 8日土曜日 6月23日日曜日
7月13日土曜日 7月28日日曜日
□時間 1回目11時から 2回目13時から 3回目14時から
□申込 申込フォームもしくは窓口か電話にてお申込みください。
□参加料 400円
□人数 各回6名程度
□問合せ 月寒公園管理事務所(TEL011-818-3150)
(昨年まで「きのみであそぼう」でお馴染みの月寒公園のクラフトイベントです。)
状況によってはお待ちいただくこともありますが、当日公園に遊びにきてからのご予約
もお受けできますのでお声がけくださいね。
今年も「つくる時間」があなたにとって優しい時間になりますように★

可愛らしく作ることも、シンプルに作ることもできます。
北海道大学大学院 教育推進機構オープンエデュケーションセンターと連携協定を締結しました
2024年05月29日
月寒公園では、2019年より北海道大学大学院教育推進機構CoSTEPの池田貴子特任講師と協働で、キツネの調査や普及啓発に取り組んでいます。
この度、月寒公園指定管理者である公益財団法人札幌市公園緑化協会とCoSTEPが所属する北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンターが連携協定を締結し、2024年5月21日、月寒公園にて両者の顔合わせが行なわれました。

月寒公園ではこれまで、CoSTEPと連携して、アーバンフォックス(都市に生息するキツネ)の生態調査やエキノコックス対策として駆虫薬入りベイトの散布実験に取り組むと共に、「パークライフカフェキタキツネ」などのイベントを通して、エキノコックス対策や餌付け問題を伝え、野生動物との共生について、公園の利用者それぞれが考える機会を作ってきました。
また「月寒公園ピクニック」では、CoSTEP受講生が中心となり、キツネのブースを出展して様々な公園利用者にお話を聞いたり、昨年は「コンコンクエスト~勇者のお弁当箱」と題して、キツネの生態や人との関わりを遊びながら学べるプログラムを開発し、とても好評でした。
今後は、これまでの協力関係をより発展させ、公園利用者と公園管理者間の良好な関係構築および科学技術コミュニケーション人材の育成に貢献していきます。


お互いの組織概要説明と、これまでの協働実績の紹介、意見交換を行いました

意見交換会の後、ボート池周辺を視察しました

一定の距離を置いてキツネを観察しました
ノルディックウォーキング講習会参加者募集
2024年05月23日
ノルディックウォーキングは北欧発祥の2本のポールを持って歩くウォーキングです。
気軽にできる全身運動として、世界中に愛好者がいます。
そんなノルディックウォーキングの講習会を開催します。
ポールの持ち方や使い方、歩き方等、初心者の方にもわかりやすく指導します。
ポールの無料貸出もありますので、お気軽にご参加ください。
※芝生広場で歩き方等を練習した後、月寒公園内を2kmほど歩きます。
■ノルディックウォーキング講習会
■開催日時:令和6年6月5日水曜日 10時から11時30分まで
■対象:どなたでも
■参加費:500円(ポールの無料レンタルあり)
■定員:30名
■申込方法:お電話かパークライフセンター受付窓口で申込
月寒公園管理事務所
011-818-3150(9時から17時まで)
※チラシをクリックすると拡大します。(PDF8MB)
絵本「おばけのマールとひみつのこうえん」が明日発売!
2024年05月17日
5月18日土曜日、絵本「おばけのマールとひみつのこうえん」が発売します!
表紙のマールは何か穴を掘っている様子ですね。楽しいことを探しに行くんでしょうか?
新しいお友達はできるのかな?可愛いマールがどんな時間を過ごすのかな?
こうえんのひみつってなんだろう?
ワクワクしながら絵本を読んでくださいね。
公園で絵本を購入してくださった方限定で特別特典として
「パークレンジャーバッジ」をプレゼントします。

色彩豊かなおばけのマールシリーズはお子さまにオススメの絵本です!マールから教えてもらえることがたくさん!
公園の木を使用してできた木の輪切りに可愛いマールの焼き印が入った
「パークレンジャーバッジ」。自然素材を使用してできたマールは絵本のマールとは
また違っており、とても可愛らしいです。
尚、「パークレンジャーバッジ」は数に限りがございますので、ご了承くださいね。
このバッジをつけて月寒公園にたくさんあそびにきてくださいね!
パークレンジャーバッジをつけてこうえんのひみつを探しに行こう!
イベント情報5月22日「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」参加者募集!
2024年05月16日
「おやこでわくわく月さむぽうたとえほんともりあそび」を今年も開催します!
月さむぽは、親子の公園さんぽがもっと楽しくなるように・・・・という思いから始めた
小さな子どもたちの音楽と遊びの会です。
5月22日、春の月さむぽは、お外で絵本を読んだ後に、お散歩に出かけます。
今の月寒公園は、タンポポやツツジや、シダレザクラ、フジなど、たくさんのお花が咲いるので、春のお花で遊びたいと思います。
5月22日は、晴れの予報で、気温も上がりそうです。春のお散歩を楽しめそうですね!
公園の楽しみ方をもっと知りたいお父さん、お母さん、身近な生きものと触れ合ってみたい子どもたち、親子でのんびりとしたお外の時間を過ごしたい方にも、おすすめのイベントです。
保育士経験があるスタッフもいますので、子育ての話ができる時間にもなります。
初めて参加する方も多いので、気軽にご参加いただけると嬉しいです。
皆様のご参加をお待ちしています!
「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」
とき:5月22日、7月17日、10月16日、2月5日いずれも水曜日
10時30分から11時30分
集合場所:月寒公園パークライフセンター
参加費:500円/組 ※1組につき3名まで
申込:申込フォーム(https://forms.gle/EvtoEvDPF6gDRxt2A)
またはお電話、窓口で受け付けております。

去年の春の月さむぽ
音楽に合わせて絵本を読んだり、手遊びしたり、
春のお外は気持ちが良いですよ!
去年のおさんぽは、生きものを探しに行きました!
今年はお花畑で遊ぼうと思います!
ステキな絵本に出会えるのも、月さむぽの魅力です