お知らせ

2021年02月

3月のくらふとたいけん「木の実のミニリース」

2021年02月27日

3月のくらふとたいけんのお知らせです。

3月は「木の実でつくるミニリース」です。公園のいろいろな種類の木の実と、リボンや

ビーズを使って直径8cm程度の小さなリースを作りたいと思います。

お子さんのお部屋のドアにちょこっと飾ったり、玄関やリビングに飾るのに良いサイズ

ですよ~。ナチュラルにも、カラフルにもアレンジ次第です。

日にち       13日(土曜日)27日(土曜日)(予定)

時間        13時から/14時から

人数        各回3組程度

場所        月寒公園パークライフセンター

参加料      200円

申込方法

①参加される方のお名前②大人/子ども③電話番号④日にち、希望時間を

メール(tsukisamu@sapporo-park.or.jp)にて申込、または電話

(TEL011-818-3150)にてお申込み下さい。

お子さんも大人の方も楽しめるように、木の実をたくさん用意して待ってます!

  

3月くらふと

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

雪はどのくらい積もっているかな?

2021年02月26日

こどもひろばにある、動物の遊具は、ついこの前までは、すっかり雪に覆われていて、

カバの鼻先や馬のたてがみが少し顔を出すくらいでした。

でも昨日は、だいぶ雪から出てきていましたよ。馬もすっかり顔を出していますね。

カバは、水の中から顔を出しているようで、かわいかったです。

少しずつ園内の雪も解けてきているのが分かりますね。

そりすべりで大人気の斜面も、ここ数日は人も少なく静かで、駐車場も平日であれば、

余裕があります。

月寒公園では、まだまだ雪あそびも楽しめるし、鳥のさえずりや木々の芽吹きで、

春を感じることもできますよ。

皆様のお越しをお待ちしています。

パークライフカフェ「キタキツネ」参加者募集 ※定員になりましたので、申込を締め切りました。

2021年02月25日

月寒公園で時々見かける野生動物、キタキツネ。

どんなものを食べて、どんな生活をする動物なのかな?

意外に知らないことが多いキツネについて、一緒に学んでみませんか?

そして、キツネで心配なことと言えば、「エキノコックス症」。

どんな病気なのかな?

予防方法はあるのかな?

私たち自身ができる予防方法と、公園が取り組む予防対策について、
一緒に考えましょう。

春休みに開催しますので、生きもの好きな子どもたちの参加も大歓迎です。

皆様のご参加をお待ちしております。

パークライフカフェ「キタキツネ」

とき      

2021年3月30日火曜日 13時から14時30分

場所     

月寒公園パークライフセンター

対象・定員 

小学生以上・20名

参加費  

無料

講師(キツネの先生)

池田貴子特任助教(北海道大学高等教育機構CoSTEP)

進行
宮本奏(NPOファシリテーションきたのわ)

申込について  
申込フォームより、お申込みください。お電話や窓口でも受け付けています。定員になり次第、締め切ります。3月16日現在、定員になりましたので、申込を締め切りました。

※新型コロナウィルス感染予防のため、参加の際にはマスクの着用をお願いいたします。また、熱・発熱等の症状がある方のご参加はお控えください。

雪の上についた、一直線の足跡。

冬は、雪の上に残る足あとで、キツネがいたことが分かります。

月寒公園では、時々キツネの姿を見かけることがあります。

キツネは夜行性のはずだけど、昼間に歩いていることも、しばしば・・・・・なぜでしょうか。

くらふとたいけん

2021年02月24日

日が長くなってきましたね。まだ寒い日もありますが、春は近づいてきていますね。

23日(祝日・火曜日)はくらふとたいけん「木の実でつくる時計」の最終日でした。

お子さんだけじゃなく、お母さんも作ってくださって…。良い時間になりました。

皆さんの作品のご紹介です。

まずはバーニングペンからスタートです!

親子で挑戦!

今回も皆さんのアイディア満載でした~!バーニングペンで文字盤の中に絵を描いて

くれたり、ラベンダーでミニブーケを作って貼ったり。アジサイの花びらを細かく貼ったり…

どれも素敵でした。どの月のくらふとたいけんもそうですが、皆さんの豊富な

アイディアで毎月終わる頃にはどの企画も成長していることに気づきます。

本当にありがたいなあと思います。

参加してくださった皆様、悪天候の中ありがとうございました。

3月は「木の実でつくるミニリース」を予定しています。近日中にご紹介できると思い

ますので、楽しみにしていてくださいね!

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました!

2021年02月21日

今日は、小さな子どもたちの音楽と遊びの会「月さむぽ」を開催しました。

冬の月さむぽは、そりすべりと雪あそびがテーマです。

まずは、ゆうみつの絵本のお話会で、「まんまるまんまたんたかたん」「そりあそび」「もりのおふろ」と3冊の絵本を読みました。

「もりのおふろ」では、段ボールと新聞紙のお風呂が登場!絵本に合わせて、子どもたちもタオルで自分の体をゴシゴシ、お母さんにもゴシゴシしてもらって、最後は新聞紙のお風呂に、どぼ~ん!とつかりました。絵本の中のライオンやぞうさん、うさぎさんと一緒に、気持ち良い気分になりましたね。

「もりのおふろ」では、新聞紙のお風呂が登場!

絵本の後は、手作りのビニールのそりに、自由にお絵かきしました。

お父さんお母さんと一緒に、お花や、空、大好きなキャラクター、古代魚まで、自分の好きな絵をたくさん描いて、素敵なそりが完成しました!

そりができたら、おさんぽに出発!

ひみつのそり山に到着したら、みんなでそりすべりを楽しみました。

昨日暖かくて雪がだいぶ解けましたが、今朝は冷え込んだので、そり山もカッチカチ!

スピードが出て、スリリングでしたね。

今日も1時間という短い時間でしたが、絵本を読んだり、新聞紙のお風呂に入ったり、そりを作ったり、そりすべりをしたりと、たくさん遊びましたね。

参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

月さむぽは、また来年度も、春・夏・秋・冬と季節をおいかけて開催したいと思っていますので、また遊びに来て下さいね。

かわいい絵がいっぱいの素敵なそりが完成!

手作りのそりは、スピード満点!

今日読んだ絵本と紙芝居

くらふとたいけん

2021年02月14日

昨日、今日と気温が上がり、過ごしやすいですね。

このまま春がきたらいいなと思いますが、まだ雪が降るような気がします。

2月13日(土曜日)はくらふとたいけん「木の実でつくる時計」を開催しました。

定員いっぱいで嬉しい開催になりました。

参加された皆さんの作品のご紹介です。今回も木の実やビーズを使って工夫された

作品が勢ぞろいでした~!

「あれがいいね」「こうしようか」とご家族で相談されながら飾り付けされたり…。

お子さんの意外な一面が見られたり、大人じゃ思いつかないアイディアがたくさんでした。

毛糸のポンポンで雪だるまや丁寧にアジサイの花をはったり。迷いなくどんどん進めれる子

じっくり考えながら進める子。いろんな子の良さがあって大きくなっていくんでしょうね。

次回は2月23日火曜日(祝)開催です。14時からはまだ空きがございますので

良かったら参加お待ちしています。

参加してくださったみなさま、ありがとうございました~!

2月のくらふとたいけん日程増設のお知らせ

2021年02月07日

2月のくらふとたいけん「木の実でつくる時計」

13日土曜日が定員いっぱいになってしまったので、23日祝日・火曜日を増設しました!

ご都合がよろしければぜひご参加お待ちしております。

1月くらふと

だれの足あと?

2021年02月07日

今日は朝から晴れていて、気持ちが良い天気ですね。
駐車場も朝から満車状態が続いています。

月寒公園は、毎日散歩で歩かれる方も多いので、大雪の直後でない限り、主要な園路は、つぼ足でも歩くことができます。それでも、夏のように自由にどこでも歩けるわけではなく、足跡の少ない道を歩こうとすると、スボズボと埋まり、なかなか難儀です。

そんな人間の苦労をよそに、林の中には、木々の間を縫うように、足あとがたくさん付いています。一本の線上にポツポツとついているこの足跡、誰の足あとか分かりますか?

答えは「キタキツネ」です。
キツネは、冬の間も月寒公園で時々見かける野生動物です。
夜行性なので、昼間に見ることは少ないかもしれませんが、足あとを見るとキツネがいたことが分かります。
ちなみに、もっと小さくビックリマークのような足あとがついていたら「エゾリス」です。

動物の足跡を知るとお散歩も楽しくなりますよ。


月寒公園には、様々な野生動物が生息しています。
もし動物に出会っても、かわいいからと言って近づいたりしないで、静かにそっと見守ってくださいね。餌付けは特に、野生動物の行動を変え、人慣れを助長するので、お止めください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


くらふとたいけん

2021年02月07日

立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。今日は少し暖かいので

月寒公園はそり滑りや雪遊びで賑わっています。

6日土曜日は、2月のくらふとたいけん「木の実でつくる時計」の初日でした。

バーニングペンとグルーガンを使って、時計作りに挑戦です!

みなさんの作品のご紹介です。

「文字盤をバーニングペンで描く」ことはもう少し時間がかかるのかな?と思っていましたが

みなさんサクサクと使いこなし、細かいパーツを使って丁寧に作品を作っていました。

時計の針をとりつけるときに、小さなナットまわしを使用しますが、それもちょっとした体験

になるといいなと思っております。

いろんな「作る」の体験をしに来てくださいね~。

パークライフセンターの飾り付けを新しくしました。2月なのでバレンタインです。

ハートの紙にメッセージを記入できますので黒板に貼りにきてくださいね。

黒板がハートいっぱいになりますように!!

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」参加者募集!

2021年02月02日

月さむぽは、親子の公園さんぽがもっと楽しくなるように・・・・という思いから始めた、

小さな子どもたちの音楽と遊びの会です。

春、夏、秋、冬と、月寒公園の四季の自然を楽しむイベントとして開催してきましたが、今回は最終回の「冬」。そりすべりと雪あそびがテーマです。

”ゆうみつ”による楽しい絵本のお話会の後、そりを手作りして、みんなで滑りに
いきましょう!

対象は決めていませんが、ひとり歩きができるお子さんだと、より楽しめます。

おさんぽできる服装で来てくださいね。皆さまのご参加をお待ちしております。


「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび  ふゆ」

とき 2月21日日曜日10時30分から11時30分
場所 月寒公園パークライフセンター西側テラス
参加費 300円/組

定員  親子10組

申込   ①保護者氏名 ②電話番号 ③希望の日にち ④大人/子どもの人数
      ⑤お子様の年齢をメールにて、tsukisamu@sapporo-park.or.jp
       までお送りください。

新型コロナウィルス感染拡大防止のために、今年度より定員を設け、申込制となりました。

参加される際には、マスクの着用や咳エチケット等感染防止策をお願いいたします。

月さむぽチラシ

↑去年の冬の月さむぽの様子
おはなし会では、絵本に合わせて鍋が登場。
鍋の中身は何かな?みんなでのぞき込んでいます。

↑去年の冬の月さむぽの様子
去年は丁度節分の時期だったので、パークライフセンター横の広場に行って、
雪で鬼を作りました。
今は、そりを手作りした後に、そりすべりを楽しみたいと思います。

カレンダー

«2月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)