お知らせ

「パークライフカフェ キタキツネ」参加者募集

2022年03月19日

冬のボート池周辺で、時々見かけるキタキツネ。

かわいい姿が人気のキツネですが、エキノコックス症を媒介するなど、人にとって心配なこともあります。

月寒公園では、令和2年度より、北海道大学と協働で、キツネの生態調査やエキノコックス対策に取り組んでいます。

今回のパークライフカフェでは、これまでの調査で分かったことやエキノコックス対策について、報告します。

キツネとエキノコックスについて学び、野生動物との関わり方を一緒に考えましょう。

皆さまのご参加をお待ちしております。

パークライフカフェ キタキツネ

とき 

 2022年3月29日火曜日 13時から15時

場所 

 月寒公園パークライフセンター

対象 

 小学生以上

定員 

 20名

参加費 

 無料

講師(キツネの先生)

 池田貴子特任講師(北海道大学高等教育推進機構CoSTEP)

進行

 宮本 奏(NPOファシリテーションきたのわ代表)

申込

申込フォームよりお申込みください。

お電話や窓口でも受け付けています。定員になり次第、締め切ります。

キツネは、冬になるとボート池横の斜面で、よく見かけます。人が近づいても、逃げずに、カワイイ顔でこちらを見ているキツネもいます。なぜでしょうか?

こちらを見つめる姿が、なんとも愛くるしいキツネ。

でもエキノコックス症を媒介するなど、人にとって

心配なこともあります。

去年の「パークライフカフェ キタキツネ」の様子。

池田先生のお話は、とっても楽しくて分かりやすい!

質問タイムもありますよ。

今日この頃の月寒公園

2022年03月16日

暖かくなってきて、雪も解けてきたからか、今日の月寒公園は、雪あそびの子どもたちも
少なくて、とても静かです。

ベチャベチャな雪では、そりも思うように滑らないようで、雪あそびの季節も、そろそろ終わりかもしれませんね。
園路もズボズボと埋まる場所があったりして、これから雪が溶けるまでは、少し歩きづらい状況が続きます。

マンホールの周りの雪が溶けて穴が空いていたり、大雪に埋まっていたバリケードが出てきていたりするので、気を付けて歩いてくださいね。

先日、森のあそび場の横の斜面で、キツネに出会いました。

お日様が出ていたので、誰もいない雪の上で、ゆっくりお昼寝を楽しんでいましたよ。

この日は、パークゴルフ場の裏で、巣材を運ぶエゾリスに出会ったり、穴を掘っているキツネを見かけたり、野生動物にたくさん出会いました。

まだまだ春は遠いな・・・と思っていましたが、エゾリスもキツネも、巣作りの準備を始めているようですね。

月寒公園のキツネについては、3月29日の「パークライフカフェ キタキツネ」で、北海道大学の池田貴子特任講師が、生態調査の報告をしてくれます。
「月寒公園にキツネは何匹いるの?」「キツネって何食べているの?」など、私たちの気になる質問にも答えてくれますよ。

まだ定員に空きがありますので、興味がある方は、申込フォームよりお申込みください。

皆様のご参加をお待ちしています。

3月のくらふとたいけん「木の実で遊ぼう!」

2022年03月13日

少しずつ雪解けがはじまりましたね。

あまりにたくさんの雪で春はくるんだろうか?と心配でしたが気温も上がり日差しが

春めいてきました。

昨日はくらふとたいけん「木の実で遊ぼう」の開催日でした。

足元の悪い中ご参加いただき本当にありがとうございました。

みなさんの作品をご紹介します!

大きく口を開けたワニが完成!

キツネや犬、カブトムシ、まるで華道のようにお花をいけてみたり、ウサギも…。口は?耳は?身体は?どの木の実作ろうかな?

「すごい楽しい!」と言っていただけて嬉しかったです。

次回は20日日曜日です。みなさんのご参加お待ちしています!

3月のくらふとたいけん「木の実で遊ぼう!」

2022年03月06日

昨日は3月のくらふとたいけん「木の実で遊ぼう!」の初回の開催日でした。

「鳥を作りたい!」と。さて何を組み合わせたら鳥になるかな?

いろんな木の実を組み合わせながら少しずつ作っていきました。

木の枝で丁寧につくられた足が可愛かったです。

イネ科の乾燥させた植物を使った鳥の羽。松ぼっくりのクチバシ。

自由に作るのは簡単なようで難しい、でも子ども達は得意分野かな?

楽しんで作るのが一番ですね!

次回は12日土曜日です。ご参加お待ちしています!

公園スタッフ作!自由に楽しく。

3月のくらふとたいけん「木の実で遊ぼう!」

2022年03月03日

3月のくらふとたいけんのご案内です。

3月は「木の実で遊ぼう!」です。木の実を使って自由に作るくらふとたいけんです。

動物や昆虫…、ロボットでもなんでもみなさんの自由なものを作ってください。

どんなものができるのか楽しみですね!

日 程:5日土曜日 12日土曜日 20日日曜日 28日月曜日

時 間:11時/13時/14時/15時

人 数:各回3組程度

場 所:月寒公園パークライフセンター

参加料:200円

申 込:①参加される方のお名前②大人/子供③電話番号④日にち、希望時間を

メール(tsukisamu@sapporo-park.or.jp)にてお申込み、または

電話(TEL011-818-3150)にてお申込みください。

木の実をたくさん用意して待っています!

自由に作って楽しい時間をすごしましょう!

くらふとたいけん

2022年02月27日

昨日はくらふとたいけん「雪のオーナメント」の最終日でした。

毛糸を巻きつけながら、ちょっと編み物のような体験ができる今回のくらふとたいけん。

細い毛糸やモコモコの毛糸を組み合わせたり、色を合わせたりと大人の方も楽しめる

体験となりました。

みなさんの作品のご紹介です。

少しづつ色を変えながら、可愛らしく作っていました。

ご参加いただいたみなさま楽しい時間をありがとうございました。

次回は「木の実で遊ぼう」を開催予定です。

たくさんの木の実をご用意しますので、自由な作品を作りにきてくださいね。

詳しくはまたご案内いたします!

白→水色→白→水色を繰り返して、雪の雰囲気がすごくでていました!

くらふとたいけん

2022年02月14日

今年の冬は手ごわいですね。除雪が終わったと思ったら、雪が降り…。

繰り返しです。

月寒公園もたくさんの雪が降り、多目的広場はフカフカ、サラサラの雪でいっぱいです。

子ども達はパウダースノーの雪遊びを満喫しており、とっても楽しそうです。

写真は月寒公園の時計塔花壇です。大雪で時計塔が半分くらい

埋まってしまいました。

春はいつになるのかな?と思いますが、もう2月半ば。

あと1か月半ほどで、木の根元から雪解けが進み春がやってくるはず!

今年は本当に春が待ち遠しいですね。

さて13日土曜日はくらふとたいけん「雪のオーナメント」を開催しました。

みなさんの作品のご紹介です。

雪の下では秋に植えたチューリップの球根が春を待ちわびているはず。

毛糸を巻きつける動作を覚えてしまえば、あとは簡単!「どれにしようかな?」

と色を合わせて作っていきます。

「これ!」と様々な色を組み合わせて、みなさん本当に可愛く完成されていました。

次回は20日土曜日となっています。感染対策に気をつけながら開催して

おりますので、雪遊びの合間にぜひご参加くださいね。

お待ちしています!

ピンクと黄色が優しい雰囲気ですね。

くらふとたいけん

2022年02月07日

たくさん雪が降りましたね。今年は本当に雪が多く大変ですね。

昨日は雪が降り続ける中、2月のくらふとたいけんを開催しました。

今月は木の枝と毛糸で作る「雪のオーナメント」。クロスウィービング(蜘蛛の巣編み)

とも言われ「いいことをキャッチするお守りになる」とのこと。いろんな毛糸でクルクルと

作業します。

日 程:2月12日(土曜日)26日(土曜日)

時 間:11時/13時/14時/15時

人 数:各回3組程度

場 所:月寒公園パークライフセンター

参加料:200円

申込方法は①参加される方のお名前②大人/子供③電話番号④日にち、希望時間

をメール(tsukisamu@sapporo-park.or.jp)にてお申込み、または電話

(011-818-3150)にてお申込み下さい。

新型コロナウイルス感染拡大状況によっては急遽中止になることがございます。

またマスクの着用にご協力いただいております。館内は換気を常時しており、寒いので

暖かい服装でご参加ください。

それでは昨日の作品をご紹介します。

簡単な編み物のようで楽しいですよ!

「雪のオーナメント」は毛糸の組み合わせを考えるのが楽しいですよ。

作業時間は15分~30分程度です。

ご参加お待ちしています。

最後はパークライフセンターの壁展示のご紹介です。

「月寒公園の好きなところはどんなところ?」たくさんのメッセージをいただきました。

「すべり台」「雪遊び」「自然がたくさんあるところ」などなど。

可愛いイラストつきのメッセージがたくさん。ありがとうございます!

雪だるまがたくさん増えてきました。

「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび ふゆ」を開催しました!

2022年02月03日

昨日は、今年度最後の月さむぽを開催しました!

寒くて雪が多い中、3組の親子が遊びに来てくれました。

今回のテーマは「節分」と「雪」。

「せつぶんってな~に?」という紙芝居を読んだ後、親子で鬼のお面を作りました。

カラフルな髪の毛の黄色い鬼さん、松ぼっくりのツノがお揃いの赤鬼さんと青鬼さん親子、

お父さんの顔にそっくり?な青鬼さん・・・・それぞれに、個性豊かな鬼のお面が完成しました!お家の豆まきで、ぜひかぶってくださいね!

次に、「ゆきいちばんのり」という絵本を読んでもらいました。

朝起きたら、一面が真っ白な雪!そんな景色に飛び出した女の子は、誰も歩いていない真っ白な道を歩いたり、木に積もった雪を触ったり・・・・・きれいな雪に触る楽しみが伝わってくる絵本でした。

絵本を読んだ後は、「絵本みたいに、いちばんのりできるかな?」と、
みんなでお散歩に出かけました!

少し道から外れると、だ~れも歩いていない真っ白な雪がいっぱい!

お兄さんを先頭に、お兄さんに雪をぶつけながら、時にはぶつけられながら、
雪まみれになって遊びました~
サラサラの雪は、投げたらキラキラと光って飛んで、とてもきれいでしたね。

1時間という短い時間でしたが、参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

鬼のお面は、今日お家でやる豆まきで、使ってくださいね!

月さむぽは、来年度も、春・夏・秋・冬と季節ごとに開催予定です。

また春も、楽しく遊びましょう!

「ゆきいちばんのり」の絵本を、薪ストーブにあたりながら読んでもらいました

青鬼の親子。子どもの鬼のかわいい牙と、
大人の鬼の口びるがチャームポイントです!

体中雪まみれ!気づいたら、汗まみれ!

沢山遊びました~!

くらふとたいけん「木の実のキャンドル」

2022年01月30日

今日は寒い一日でしたね。

写真は最近ボート池にきている「ダイサギ」です。珍しく桟橋の上にいるところを

スタッフがパチリと。

池が凍っていないところで魚を狙っていることが多いのですがこの日は珍しくこんなところで

たたずんでいたようです。

後ろ姿が肩をすくめて寒そうにみえますね。

今日はくらふとたいけん「木の実のキャンドル」の最終日でした。

みなさんの力作のご紹介です。

池をみつめるダイサギです。

くらふとたいけん「木の実のキャンドル」。グルーガンは少し難しい場面もありますが

みなさん使っていくうちにどんどん上手になっていました。

2月は「雪のオーナメント」です。

薪ストーブをつけていますが、館内は換気をしているため寒いです。

暖かい服装でご参加くださいね。

今日も参加して下さった皆様ありがとうございました。

おまけの写真はボート池の浮島にいるキツネです。冬の間しか見られない光景ですね!

浮島で2匹何をしてるんでしょうか?

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)