お知らせ

「パークヨガ」開催しました!

2022年09月17日

9月15日、今年2回目の「パークヨガ」を開催しました!

この日は、朝から抜けるような青空が広がり、とても良い天気!

そんな晴天の下、広々とした芝生の上で、気持ちよくヨガを楽しみました。

途中でカラスが遊びに来たり、遠足の子どもたちの声が聞こえたり、予想以上に日差しが暑かったりしましたが、たくさん体を動かした後、地面に寝そべった「くつろぎの時間」は、
最高に気持ちよかったですね。

次回は9月29日に開催します!

今年最後のパークヨガになりますので、もし気になっていた方がいましたら、ぜひご参加ください。芝生の上でのびのびとやるヨガは、最高に気持ちが良いですよ。

参加ご希望の方は、メールか電話で、お名前と、電話番号をお知らせください。

皆さまのご参加をお待ちしています。

日差しが降り注ぐ中、英雄のポーズで気持ちよく伸びました!

「パークヨガ」開催しました!

2022年09月07日

9月1日木曜日、今年最初のパークヨガを開催しました!

前日は一日雨が降り続きましたが、この日の朝は少し晴れ間も見れて、ヨガ日和になったかなと思いきや、開始の10時30分頃には、なんだか雲行きが怪しくなりりました。

ポツポツと雨も降り始めたので、ポプラの木の下に避難して、ヨガを始めました。

今回は、リラックスできるヨガを中心に、色々なポーズを体験しました。

講師のりょうこ先生は、とっても簡単に作るポーズでも、実際やってみると「おお~筋が伸びる~」という感じで、痛いような気持ち良いような・・・・・・

でも、最後仰向けになって空を眺めたら、風が気持ちよく、とってもリラックスできましたね。

次回のパークヨガは、15日と29日に開催します。まだ定員に少し空きがありますので、参加ご希望の方は、メールか電話でお申込みください。

皆さまのご参加をお待ちしています。

↑伸びをする子犬のポーズ。背中が気持ちよく伸びます。

営業中止のお知らせ

2022年09月06日

本日は天候不良のため、月寒公園パークゴルフ場は14時30分で営業中止と

なります。また明日天候が回復しましたら、皆さまのご利用をお待ちしております。

いつも月寒公園パークゴルフ場をご利用いただきありがとうございます。

風が強いですね。

「月寒公園で俳句・吟行講座」参加者募集!

2022年09月06日

初秋の月寒公園で俳句を探しに行きませんか?

初心者の方から経験者の方まで幅広く楽しめる俳句・吟行講座を開催します。
前半は俳句を作るのも初めての方から初心者の方、経験者の方にも俳句の面白さ、楽しさ、そして吟行ってなに?まで幅広く俳句の何か?を知ってもらう講座を実施します。
後半は実際に吟行を通して俳句を作って、句会を行います。
吟行ではただ景色を散策するだけではなく、月寒公園の管理者の方から月寒公園の魅力を紹介してもらい、その魅力を知って新たな感性で俳句を楽しんで頂ける講座になります。
吟行とは?
公園や街の景色を眺めてそれをもとにして俳句を作る事です。
「月寒公園で俳句・吟行講座」
とき     9月17日土曜日 10時から12時30分
参加費   100円
定員    10名
集合     パークライフセンター
講師    瀬戸優理子氏
申込    窓口または電話、メールでお申込みください。
申込先   月寒公園パークライフセンター
              011-818-3150
 主催   NPO法人公園ねっとわーく
       月寒公園パークライフコンソーシアム
俳句チラシ

9月のきのみであそぼう!

2022年09月06日

先週土曜日、9月のきのみであそぼう「バーニングペンをつかってみよう」を開催

しました。ペンの先端が高温になっており、木を焼きつけながら絵を描くことができる

バーニングペン。木が焼ける香りがふわっとして癒されます。

焼きつけながら進めるので手がだるくなってしまうこともありますが、完成した作品は

ペンで書くのとはまた違った味のあるものになりますよ!

それでは今回の参加してくださったみなさまの作品のご紹介です。

どんな絵を描いても自由です!

大人も子供も楽しめるバーニングペン。手が疲れたら休憩して、頑張って作品を

仕上げてくれました。木の雰囲気を残して、色をつけずそのままでもいいですし、

カラフルに色づけしても楽しいです。参加してくださった皆様ありがとうございました。

次回の開催は9月19日(月・祝)です!ご参加お待ちしてます。

ハートたくさんで可愛い作品が完成しました!

ボート池に珍しいお客さん

2022年09月04日

最近、ボート池には、アオサギが遊びに来ています。

まだ幼鳥(こども)のようで、体が小さく、体のグレー色も柔らかくて、幼い感じがします。

アオサギは、成鳥になると頭に冠羽がついて、体長も1m程になるので、迫力があります。成鳥も、春先や秋に見かけることはありますが、幼鳥が夏に遊びに来るのは珍しいような気がします。

アオサギの他に、最近はオシドリも見かけるので、ぜひボート池で水鳥を観察してみてくださいね。

警戒心が薄いのか、近づいてものんびりくつろいでいましたよ

雨の日の月さむぽ!

2022年09月01日

昨日は「おやこでわくわく月さむぽ~うたとえほんともりあそび」を開催しました。

朝からシトシトと雨が降り、ちょっと残念な天気でしたが、そんな中でも3組の親子が参加してくれました!

今回は夏ということで、テーマは「むし」。

「おつかいありさん」の手遊びと、虫の絵本を2冊読んだ後、

スタッフお手製のペットボトル虫かごを持って、虫を探しに出かけました~。

雨が降る中、虫は見つけられるでしょうか?

おさんぽ_R

レインコートに長靴!雨対策バッチリでお散歩に出発!

雨脚も強くなってきて、園路には水たまりも沢山出来ていましたが、

子どもたちはみんな、一番水が溜まっている場所を選んで、

ちゃぷちゃぷと楽しそうにお散歩していました。

そして、ボート池を歩いてアジサイの植え込みに到着すると・・・・・・・

葉っぱの上にカタツムリを発見!!

生まれて初めてカタツムリを見る子もいて、大きなカタツムリとの出会いに、ちょっとドキドキ、ワクワクしながら、勇気を出して触っていました。

ヌメヌメッとした感覚が不思議でしたね。

でも、お散歩の最後には、カタツムリを触れるようになっていましたよ。

大雨の中でしたが、30分かけてボート池の周りを歩き、大満足のお散歩でしたね。

これからも、雨の日の公園で、たくさんカタツムリに出会って、仲良くなってくださいね。

カタツムリ発見

生まれて初めてのカタツムリとの出会いは、ドキドキでしたね

アンケートにも「雨でも開催されて良かった!」「雨のお散歩楽しかった」と書いてくださり、

スタッフ一同とっても嬉しかったです。

雨だと出不精になりがちですが、雨の月寒公園は、とても静かで、カモが広場で遊んでいたり、カタツムリが園路を歩いていたりと、普段は見られないような情景が広がっています。

今回は、そんな特別感もある、月さむぽになりましたね。

参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

次回の月さむぽは、10月19日水曜日、テーマは「木の実」の予定です。

皆さまのご参加をお待ちしています。

かたつむりに遭遇_R

月寒公園のカタツムリは、けっこう大きくてビックリ!

かたつむり_R

雨を浴びて、カタツムリも気持ちよさそう!

読んだ絵本_R

今回は「ととととだんごむし」「むしさんどこいくの?」「かたつむりタクシー」の3冊を読みました!

9月のきのみであそぼう!

2022年08月31日

9月のきのみであそぼうのご案内です。9月は「バーニングペンをつかってみよう!」

バーニングペン、聞きなれない方のほうが多いかと思います。

先端が高温な万年筆のようになっており、木を焼きつけながら絵を描くことができます。

好きな絵を描いてみてくださいね!

□日程      9月3日土曜日 19日月曜日・祝

□時間      11時から/13時から/14時から/15時から

□場所      月寒公園パークライフセンター

□人数      各回3組程度

□参加料     200円

□申込      ①参加される方のお名前②大人/子ども③電話番号

④日にち、希望時間を月寒公園のメールアドレスまでお申込みください。

お電話や直接受付窓口でのお申込みも可能です。

作業時間は30分から1時間程度となっております。

お子さまと一緒に大人の方も楽しめる企画となっておりますのでぜひご参加ください。

お待ちしています!

きのみであそぼうチラシ

バーニングペン、焼きつけ方で絵に濃淡をつけることもできるんですよ!

営業中止のお知らせ

2022年08月31日

本日は雨天のため貸ボートとパークゴルフ場の営業は中止となります。

明日晴れましたら、皆さまのご利用をお待ちしております。

8月も最終日。ボート池のまわりのアジサイも青色からこの時期しか見られない

くすんだ色へと変化しています。

またパークライフセンターの横ではタイタンビカスが見頃を迎えております。

散策の際にはぜひご覧くださいね。

明日は晴れますように!

8月のきのみであそぼう!

2022年08月30日

過ごしやすい気候になり、一雨ごとに秋が深まってきましたね。

園内を散策すると、どんぐりがコロコロと落ちていて夏の終わりを教えてくれます。

先週の土曜日は8月のきのみであそぼうの開催日でした。

8月は「木の実で自由に作ってみよう」公園の木の実をつかって動物や昆虫、

お庭をつくる体験でした。

たくさんのひらめきで完成された作品たちのご紹介です!

大人の参加が多かった8月の開催でした。みなさん、作ることを楽しんでくれていて嬉しかったです。

「あ!そうだ。いいこと思いついちゃった。」と、どんどんアイディアがでてきて

完成するオリジナル作品は素敵なものばかり。

「作る時間」を楽しんでもらえたかな?参加してくださったみなさまありがとうございました。

9月は「バーニングペンをつかってみよう!」を開催します。

木で焼きつけながら絵を描くことができるバーニングペン。ぜひ体験しにきてくださいね!

ご参加ありがとうございました!

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)