お知らせ
春の色
2022年05月09日
月寒公園の木々も、少しずつ芽吹きはじめました!
写真は、くつろぎの森の景色です。新緑の柔らかい色合いがきれいですね。
葉が出るのが遅い木や早い木、芽吹きの葉の色合いも様々なので、樹名板を見ながら、木を眺めてみてくださいね。
足元を見ると、タチツボスミレが咲いていました。
小さくて可憐な野の花ですが、月寒公園では散策の森やくつろぎの森で見ることができますよ。
ボート池には、キンクロハジロのつがいが見られたり、ルリビタキなどの夏鳥も来ています。
春の散策を楽しむなら、ボート池やその上のくつろぎの森がおススメです。
今しか出会えない自然を探してみませんか?
シダレザクラが見ごろです
2022年05月04日
今日の月寒公園は、朝まで雨が降っていましたが、だんだんと晴れてきて、
今は青空が広がっています。
エゾヤマザクラは散り始めていますが、今は、ボート池のシダレザクラが、
見ごろを迎え始めています。
ボート池は、シダレヤナギなどの新緑の黄緑色と、シダレザクラのピンク色の色合いが美しく、柔らかな春色に包まれた景色です。
散策の森では、夏鳥の「ルリビタキ」に出会いました。ルリビタキは、青色とオレンジ色が美しい鳥です。例年ですとオオルリやキビタキが見られることもあるので、今は、バードウォッチングも楽しい季節ですね。
連休も後半戦になりましたが、ぜひ月寒公園に遊びに来て下さいね。
皆さまのお越しをお待ちしています。
シダレザクラが開花しました!
2022年04月29日
ゴールデンウイークが始まり、たくさんの家族連れで月寒公園は賑わっています。
そしてタイミング良くシダレザクラが咲き始めました。まだ咲いているのは少しですが
たくさんの花芽がついているのでゴールデンウイーク中には見頃をむかえるでしょうか?
気温や天候にもよりますが、長い期間咲いている姿を見られるといいなあと思います。
ボート池周りではエゾヤマザクラも見頃を迎えています。
ボート池周りをぐるっと一周お花見さんぽをするのもいいですね!
満開になると本当に素敵です。
貸ボード営業がスタートしました!
2022年04月29日
ゴールデンウィーク初日、今日から貸ボードの営業が始まりました。
ボート池周辺はエゾヤマザクラが見ごろを迎えていて、シダレヤナギの新緑もきれいです。
春のボートは、とても気持ちが良くておススメです。
ぜひボートに乗りに来てくださいね。
月寒公園では、今日から高台野球場やパークゴルフ場もオープンしています。
充実した施設で、楽しい一日をお過ごしください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
坂下野球場利用開始日変更のお知らせ
2022年04月26日
坂下野球場は、大雪対応に伴う雪堆積場としての占有期間の延長により、使用開始日が例年より遅れ、6月11日(土曜日)の予定となっておりましたが、雪解けが順調に進んだことにより、5月14日(土曜日)から使用開始できる見込みとなりました。
5月分につきましては、5月1日(日曜日)から、順次先着順で受付を開始する予定です。6月分につきましても、同日から抽選の申込が可能となります。
皆さまのご利用を、お待ちしております。
↑2年前の6月の坂下野球場の写真です。広々とした野球場に青空がきれいですね。
エゾヤマザクラが開花しました!
2022年04月23日
月寒公園のボート池のエゾヤマザクラが開花しました!
青空にピンク色の桜が風に揺れて、とても綺麗です。
ボート池の周りではコブシの白い花も満開です。
ついに開花!
シダレザクラもだんだん花芽がふくらんできています。
ボート乗り場近くのシダレザクラは毎年、とてもきれいに咲いてくれます。
園内では濃いピンク色のツツジも咲いてきました。
月寒公園に春のお散歩にきてくださいね!
シダレザクラももう少しですね!
ニュースレターvol.17を発行しました
2022年04月23日
遊具開放
2022年04月20日
専門業者の点検を終えて、遊具が開放になりました!
早速、ロング滑り台にはたくさんの子ども達がきて、何度も楽しく滑っていました。
森のあそびばの遊具の一部は大雪の影響で破損しており、使用できませんので
ご注意ください。
月寒公園の園内はすっかり春です。ボート池周りのエゾヤマザクラとシダレザクラですが
少しずつ花芽がふくらんできました。開花の情報はホームページに掲載しますので
楽しみにしていてくださいね。
たくさん遊びにきてね!
園内には、フキノトウやフクジュソウが咲いています。
みなさんの春を探しにきてくださいね!
黄色い花が可愛いフクジュソウです。
遊具周辺の雪解け状況
2022年04月13日
昨日までは暖かかったですが、今日は寒くて風も冷たいですね。
月寒公園内は、だいぶ雪がとけて、多目的広場もだいぶ雪が溶けていますが、
芝の上には水たまりがたくさんできています。
森のあそび場も、だいぶ雪がとけたものの、遊具はまだ雪の中です。今年は、大雪により、遊具が破損している可能性もありますので、利用開始までは、遊具で遊ばないようにお願いします。
今週いっぱいで、だいぶ雪が溶けると思いますので、遊具の利用開始までもう少々お待ちください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※月寒公園の遊具は、4月23日頃より利用を開始する予定です。
遊具周辺の雪解け状況
2022年04月08日
少しずつ雪が溶けていますが、今日現在も写真の通り、森のあそび場の遊具周りは
たくさん雪が残っています。
多目的広場も雪がたくさん残っていて、園路が少しずつとけて歩けるようになった位なので、来園には長靴がおススメです。
家の周りは雪がほとんど無いので、月寒公園に来たら雪が多くてビックリするかもしれませんね。
遊具は、雪がとけて専門業者の点検を終えてから、4月23日頃より、利用を開始する予定です。
今年は、大雪により、遊具が破損している可能性もありますので、利用開始までは、遊具で遊ばないようにお願いします。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
※高台駐車場についても、除雪センターの占有延長に伴い、利用開始が4月20日以降になる予定です。