お知らせ
施設の利用制限について
2021年05月02日
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、以下の期間、施設の利用を制限いたします。
期間(予定):5月3日月曜日から5月11日火曜日まで
※今後の状況により期間が変更になる場合があります。公園ホームページかお電話にてご確認ください。
各施設の利用について
・月寒公園パークライフセンター
休憩スペースは閉鎖いたします。トイレ・窓口はご利用できます。
・テニスコート、野球場(高台・坂下)
5月11日ご利用分までの受付を中止いたします。
・貸ボート
通常通り、ご利用いただけます。
・パークゴルフ場(有料)
通常通り、ご利用いただけます。
※テニスコート・野球場をご利用予定の方へ
札幌市施設予約サービス(HARP)等で既に予約をされている時間帯についてはご利用できます。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のためご利用をキャンセルされる際には、別途お問合せください。
公園をご利用される際には、以下の対策についてご協力をお願いします。
●他の人と距離をあけて利用しましょう。
●すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
●マスクをつけましょう。
●利用後はしっかり手洗い・うがいをしましょう。
●短時間のご利用にご協力ください。
●大人数の飲食・飲酒を伴う集まりは控えましょう。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止のためご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたらスタッフへお申し出ください。
↑貸ボートは通常通り営業しています。休日の午後は混雑しますので、午前中の利用がおススメです。
営業中止のお知らせ
2021年04月30日
本日、雨のため以下の施設の営業中止をお知らせいたします。
・月寒公園貸しボート営業
・月寒公園パークゴルフ場
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
明日は晴れますように!
明日は良い天気になりますように!
桜、咲いてます
2021年04月29日
ゴールデンウイークがはじまりましたね。
今日はとてもいいお天気ですね。
写真は昨日の月寒公園の桜の様子です。きれいに咲いてきました。
薄いピンク色がきれいです。
シダレザクラはまだ蕾ですね~。今日のお天気で開花が進むかもしれません。
満開の時はとっても素敵なんですよ。
ぜひお散歩にきてくださいね~。
シダレザクラ、咲くのが楽しみです。
ニュースレターvol.13
2021年04月10日
月寒公園ニュースレターvol.13のご案内です。
今年は雪解けもはやく、休日にはたくさんの親子連れで公園内も賑わっています。一部遊具はまだ使えませんが、点検が終わったものから順次開放する予定です。
ニュースレターの中では5月、6月のくらふとたいけんについてご案内しています。(詳細については決まり次第HP等でご案内いたします)
また、今回はニュースレターvol.13(号外)と題し、公園に生息しているキツネについての記事も発行しています。
キツネの生態やエキノコックス症についても書かれていますので、ぜひ皆さんの身近な自然に対する正しい知識を得ていただければと思います。
ニュースレターは月寒公園パークライフセンターで配布していますので、ぜひ手に取って見てみてください!
一部遊具の利用を開始しています
2021年04月04日
今年は雪解けが早いことから、点検整備を早めて、一部の遊具の利用を開始しました!
まだ点検整備が完了していない遊具(レールウェイやブランコ、ロング滑り台等)は、禁止テープが貼ってあります。
4月15日頃には点検が終わり、利用を開始しますので、もう少々お待ちください。
また現在、坂下駐車場は開放しておりますが、高台駐車場は17日より開放予定です。駐車スペースが限られますので、なるべく公共の交通機関または徒歩でお越しいただきますよう、お願いいたします。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
パークライフカフェ「キタキツネ」開催しました!
2021年03月31日
パークライフカフェは、みんなが気持ちよく公園を利用するために、公園の課題を学んだり話し合ったりする場として、3年前より開催しています。
今年度は、最近月寒公園で、何かと話題になる「キタキツネ」をテーマに、3月31日に
開催し、月寒公園の近隣に住む方や、月寒公園ファンクラブの皆さん、公園の管理に携わる人など、30名以上が参加してくれました。
講師は、キツネの研究者である池田貴子特任助教(北海道大学CoSTEP)です。
池田先生は、12月から月寒公園で、自動撮影カメラなどを使って、キツネの調査を始めています。野生動物のカメラにより分かってきた、月寒公園のキツネのことをお話してくれました。
秋から冬は公園でも、キツネを時々見ましたが、この時期は分散期・単独期で、月寒公園を縄張りにしているキツネ以外に、メスを探しに来たオスも見られたようです。
今は出産期となり、キツネは巣穴で子育てをするので、私たちが目にする機会も減っているようです。そしてもう少ししたら、子育て期になり、子ギツネを見る機会も増えるとのことでした。
そして、キツネと言えば、エキノコックス症。
どんな病気で、何に気を付けたら予防できるのか?を分かりやすく教えてくれました。
エキノコックスは寄生虫で、エキノコックスの幼虫が寄生したネズミを、キツネが食べると、
キツネの中でエキノコックスが成虫になり、また卵を生みます。
キツネが糞をした時に、この卵が環境にばらまかれ、人がキツネの糞を触ったりすることで、卵が人の体に入り、エキノコックスにかかってしまうことがあるとのことでした。
人がエキノコックス症を発症するまでは、10から20年かかり、年間の感染者は20から30人程度となっています。
エキノコックスは、予防が大原則の病気で、キツネやキツネの糞に近づいたり、沢水を飲んだりしないこと、公園で遊んだ後は手を洗うなど、しっかり予防をしたら、リスクが減らせるとのことでした。
↑池田先生のスライドより(デザイン:林悦子)
月寒公園では、キツネをはじめとする野生動物への餌付けも、大きな問題となっています。キツネに餌をやることで、キツネが人に慣れて距離が近くなり、エキノコックス症のリスクも高まります。また、キツネ同士の距離が近くなることで、疥癬などの病気も移りやすくなってしまいます。
池田先生からは、キツネをはじめとする野生動物との「共生」についても、投げかけられ、
参加者それぞれがキツネとの関わり方を考える機会になりました。
かわいいからと言って餌付けすることは、結果的にはキツネにとっても人にとっても良いことではありません。
キツネは公園にもともといる野生動物なので、人がキツネのことを理解し、一定の距離を
とり見守ることで、お互いにとって過ごしやすい公園になるのではないでしょうか。
今回のパークライフカフェは、1時間半という短い時間でしたが、池田先生のお話は、キツネを知り、関わり方を考える良い機会になりました。
参加してくれた皆さま、本当にありがとうございました。
「キツネのことが知りたい!」という方は、パークライフセンターに来てみてください。
パークライフセンターには、キツネに関することをまとめたニュースレター(号外)やセルフガイド等があり、問い合わせにも対応しています。
また、今後このホームページでは、北海道大学と作製した「動画」もアップする予定ですので、ぜひご覧ください。
遊具の利用開始は?
2021年03月29日
暖かい日が続き、どんどん雪がとけていますね。
家の周りには、ほとんど雪がなくなっているので、「もう遊具で遊べますか?」という
お問い合わせをたくさん頂いていますが、月寒公園の「森のあそび場」は、
まだ雪が残り、雪解け水で地面もビチャビチャな状態です。
月寒公園の遊具は、雪が完全にとけてから、専門業者の点検後、4月中旬頃に利用を開始する予定です。なるべく早く遊んでもらえるように、準備を進めていますので、もう少しお待ちください。
毎年「野の花を植えよう」というイベントで、山野草を植えている「散策の森」には、
フクジュソウが咲き始めました。
今の時期林床に咲く花たちは、「スプリングエフェメラル」と言われ、雪解け後春一番に、
綺麗な花を咲かせて、夏の終わりには地上部は枯れてしまう、
とても儚く、可憐な植物です。
月寒公園には、フクジュソウの他にも、エゾエンゴサクなども咲きますので、春の花を探し
て、林の中を散策するのも楽しいですよ。
くらふとたいけん
2021年03月28日
春ですね~!
薄着で過ごせると、心も軽い感じがしますね。
3月27日(土曜日)はくらふとたいけん「木の実のミニリース」の最終日でした。
みなさんの作品のご紹介です。
どんな作品になるのかな?
毎月参加してくださる方が増えてきて、本当に嬉しいかぎりです。
リースにリボンを巻き付けたり、リースの真ん中で毛糸のポンポンがくるくる回るように
作ったり。「想像力と創造力」これから先、たくさん活かすときがありますね~。
癒される時間をいつもありがとうございます!
4月のくらふとたいけんはお休みです。5月は「鳥の声が鳴らせるバードコール」を
予定しています。ビーズやポスカで可愛く作りたいと思います。
公園は雪解けが進み、多目的広場も芝生がみえてきました。乾いてる部分もありますが
足元は雪解けの水であまりよくありません。今日はお散歩やシャボン玉で遊ぶご家族が
多いです。
来週にはもっと春らしくなりそうですね。園内の春探し、頑張ります!
まだ雪解けの水たまりが多いです。
クロッカスの芽
2021年03月25日
雪解けが進んでいますね。
月寒公園のボート池横の花壇のクロッカスの芽がでてきました。
公園内も少しずつ雪解けが進み、歩きやすくなってきました。
クロッカスの芽がたくさん
ボート池にはアオサギがきていました。朝見ることが多いです。
歴史の森にはベニヒワの群れもきていました。
今年は暖かくなるのが早いですね。
みなさんも春を探しにきてくださいね~!
ボート池にたたずむアオサギ
はるのしらせ
2021年03月18日
暖かい日が多く、雪もだいぶ解けてきましたね。
坂下駐車場の片隅には、「フキノトウ」が顔を出しました。
まだ、芽が出たばかりですが、春を見つけると、嬉しい気持ちになりますね。
冬の間、そり遊びで大人気だった斜面も、少しずつ地面が見えてきました。
雪解けで、少し歩きづらい場所もあるので、長靴があると安心です。
今だけの春を探しに、月寒公園に遊びに来て下さいね。
皆様のお越しをお待ちしています。