お知らせ

お知らせ

営業中止のお知らせ

2018年10月27日

昨夜からの雨のため、以下の営業を中止しております。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

・パークゴルフ場

お問い合わせ

月寒公園管理事務所 011-818-3150

11月6日にちびっこ遊び隊!『落ち葉あそび』を開催します

2018年10月26日

公園の葉が鮮やかに色づき、紅葉を見に来る利用者で普段の平日より活気のある月寒公園です。
そんな紅葉の時期にピッタリのイベントを11月6日に開催します。

小さなお子さんを対象として、自然の中でのんびり楽しくあそぶイベントです。
0歳から4歳くらいの小さなお子さんをお持ちの方、親子で楽しく野あそびしませんか?
ちびっこ遊び隊!は、公園の中でおさんぽ、絵本のよみきかせ、ゆっくり野あそびなどを行います。

親子野あそびプログラム ちびっこ遊び隊!『おち葉あそび』
-木からの落としものを使って遊ぼう!-

日  時:11月6日(火曜日)10時から11時30分
      (受付は9時45分から開始します)

集  合:月寒公園 パークライフセンター前
参 加 費:1組 600円
対  象:0歳から4歳の親子(5歳以上の参加も可能)
申  込:必要(先着順)
       以下の①~⑤の内容を自然ウォッチングセンターまで
       電話:011-583-5208 、Fax:011-583-5233、
       メール:wanpakuasobitai@tea.ocn.ne.jp のいずれかの方法で
       ご連絡ください。
       ①参加者氏名、②お子さんの年齢、③住所、④電話・FAX番号、
       ⑤メールアドレス
持 ち 物:飲み物、雨具(カッパ)、タオル(汚れた手をふくもの)
服  装:汚れても良い服装、帽子、防寒着、歩きやすい普段の靴(サンダル不可)

※雨天中止。中止の場合、朝8時までにメールか電話にて連絡いたします。
☆当日は活動のようすを撮影します。写真は自然ウォッチングセンターや月寒公園の
  ブログなどに掲載します。不都合のある方は、スタッフまでお知らせください。

スケジュール:
10:00 手あそび
    絵本の読み聞かせ
    自己紹介

10:30 おさんぽ
    落ち葉をさがそう
    落ち葉を使って遊ぼう

11:30 まとめ

ちびっこ遊び隊 落ち葉あそび

先日は『葉っぱあそび』のイベントを行いました。
イベントのようすはこちらから

自然のものを使ってお絵かきしたよ

もっと秋らしくなってきましたね

2018年10月24日

秋がさらに深まってきた月寒公園です。

皆さん散策しましたか??

今日はノルディックウォーキングのイベントで公園内ぐるっと回ってきました。

月寒公園では、月寒神社側も高台の散策の森側も紅葉がはっきりとしてきました。

今年の紅葉は、赤が少ないようで、どこに行っても、黄色ばかりでしたが、月寒公園は赤もはっきりしていてとってもきれいです。

写真を撮るなら今がチャンス!だんだんと葉は落ちてしまいます。

今日、明日、明後日が一番きれいに撮れると思います。

今年の紅葉は今年にしか見れません、一期一会の紅葉を楽しみませんか?

土曜日は、週間天気予報だとあまり天気が良くないようで…ちょっと残念…。

さらに足を進め、ボート池へ行ってきました。

ボート池周りも落ち葉でいっぱい、地面が赤い絨毯になっていました。

ふと、『カエデ』と『モミジ』の違いについて不思議に思いセンターで調べることに!

カエデとモミジの違いは、植物分類学上では違いはないようで『カエデ科カエデ属』の植物だそうです。

なんだー、違いないんだ…。ちょっと残念。

ですが、名前の由来、語源などはちょっとずつ違いがあるようで、ネットで書いている内容も少しずつ違うので、調べてみると面白いかもしれませんね!

ぜひ、月寒公園の紅葉を見に来てくださいね!

今年度最後のノルディックウォーク体験会を開催しました。

2018年10月24日

月寒公園ノルディックウォーク体験会を開催いたしました!!

今年度最後のノルディックウォーク体験は昨夜からの雨の影響のあり

参加者が少なくちょっと寂しい開催になりましたが、

だんだんと太陽も出てぽかぽかと暖かい一日になりました。

はじめに、パークライフセンター内でノルディックウォークについてや運動の大切さ

家の中でもできるちょっとしたストレッチ、骨粗しょう症予防の体操などを教えていただきました。

次に、ストレッチ、最近では動的ストレッチと静的ストレッチが運動する前と後で行われているよです。

今回のノルディックウォークでもその最近行われているストレッチ方法で行いました。

思い切り体を伸ばすことで姿勢もよくなり、軽やかな気持ちになりますね!

最後は、月寒公園内を1時間かけてノルディックウォーキング、公園内は紅葉もきれいで

とっても気持ちよく、また、散策の森の方では、エゾリスのも会いました。

参加者全員でわいわい、賑わいのある今年度最後のノルディックウォーク体験会になり

嬉しく思います。

また来年も、皆さんと歩けるといいなあと思います。

はじめの座学講習

筋肉の貯筋の話もしました。

工事中の月寒公園ですがとっても紅葉がきれいでした。

明後日は「親子でわくわく月さむぽ」!

2018年10月22日

明後日(10月24日)は、「親子でわくわく月さむぽ~うたとえほんと森あそび」を開催します!

このイベントは、小さな子どもたちとの公園のお散歩がもっと楽しくなるように、との思いから始めました。今年は、春・夏・秋・冬・・・と季節を追って開催します。

秋は、「どんぐり」がテーマです!秋の絵本を読んだ後、
紅葉の森を歩いて、どんぐりや葉っぱを拾って、最後はみんなで楽器を作ろうと
思っています!
色とりどりの葉でにぎやかな月寒公園の森を、一緒におさんぽしませんか?

申込不要で、気軽に参加できるイベントです。対象は決めていませんが、園内を少しお散歩するので、ひとり歩きができるお子様向けに企画しています。

↓前回の月さむぽの報告はこちらをご覧ください
https://tsukisamu-park.jp/news/2018/07/#date-2018-07-25

「親子でわくわく月さむぽ~うたとえほんと森あそび」
10月24日水曜日13時30分から14時30分
参加費 100円(子どものみ、保護者無料)

※時間までにパークライフセンターにお集まりください。

皆様のご参加をお待ちしています!


絵本のおはなし会

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)