お知らせ
お知らせ
有料運動施設の夜間利用再開
2018年09月20日
北海道胆振東部地震の影響による節電対応の解除に伴い、有料運動施設の夜間利用を昨日より再開しております。
節電にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
【利用再開施設および日時】
◆9月19日(水曜日) 17:00以降
・坂下野球場
・テニスコート 2面
小さい秋
2018年09月19日
月寒公園でも、少しずつ秋が広がってきました。
台風と地震から約1週間がたちましたね。天候に恵まれ、晴れた日々が続いていますね。
月寒公園でも、多くの家族連れで賑わい、楽しそうな様子が先日の3連休でも見られました。
本日の巡回では秋の訪れをすこーし見つけたのでそちらを紹介したいと思います!
月寒公園くつろぎの森のほうで、今回は、みんな大好き、どんぐりを見つけました。
あっちに、コロコロ、こっちにコロコロとたくさん転がって、
坂道もコロコロ転がっているところを発見!!
小さな子が、わぁーー!なんていいながら追いかけているところにも遭遇
なんてほっこりする光景…。
このドングリは、『ミズナラ』で、月寒公園パークライフセンター内の展示物でも紹介している、ジョウザンミドリシジミの食性の木で7月には多くのジョウザンミドリシジミが見られました。
来年の夏にもぜひぜひ見たいですね。
とても綺麗でキラキラを宝石のようなチョウなんですよ。
パークライフセンター内に寄贈ていただいたチョウの標本があります。
ぜひ、見に来てみてください!
ナナカマドの葉も色づき始めましたね。
これから、イタヤカエデやハウチワカエデなども色好き始めますね。
だんだん、秋色になっていく月寒公園もとても楽しいと思います。
公園の遊具で遊んだ後は、のんびりみんなでお散歩してみませんか?
お散歩して、わからない生き物や植物がいたらぜひセンター職員に聞いてみてください!
一緒に調べ見ましょう!
気温差が激しくなってきました、お体には気をつけてくださいね。
第1回 つきさっぷビギナー杯開催いたします!
2018年09月19日
今年度新たに、つきさっぷビギナー杯を開催いたします!!
今年度は、パークゴルフ歴3年以内の方が主役!!
優勝、準優勝、3位には賞品もご用意しております。
毎年、多くの方にご参加いただき大変賑わいのある大会になっております!
ぜひご参加してみませんか?
開催日は9月28日金曜日
8時45分集合を予定しております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
競技方法:18ホールストロークプレー
参加費:500円/1人(プレー代、参加賞含む)
※レンタル料金は別途
参加資格:パークゴルフ歴が3年以内の方に限ります
申込方法:月寒公園パークゴルフ管理棟にて申込用紙記入の上、直接申込
※参加費は当日支払い
申込期間:9月11日~9月24日
※9月18日は受付棟がお休みです
募集人数:32名(先着順)
表彰(予定):男女優勝・2位・3位&ブービー賞
++++++++++++++++++++++++++++++++++
会場・申込・問い合わせ
月寒公園パークゴルフ場 (豊平区美園12条8丁目)
電話番号 011-813-1362(営業日:9時~17時)
主催
月寒公園パークライフコンソーシアム・豊平区民センター
協賛
株式会社ほんま・北海道コカ・コーラボトリング株式会社
皆様のご参加お待ちしております。

9月15日現在の施設開放状況
2018年09月14日
月寒公園では、現在も台風21号で被害を受けた場所の復旧作業を
続けておりますが、9月15日より以下の施設を開放いたします。
・高台駐車場
・高台野球場
・パークゴルフ場
・ボート池(貸ボート営業)
※池の水位が低い場合、貸ボートは16日より営業いたします。
倒木により、引き続き一部園路を閉鎖しております。
撤去作業により、園内を作業車両が走行しておりますので、作業エリアには近づかないようお願いいたします。
一日でも早い復旧に向けて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

月寒パークヨガを開催しました!【9月13日】
2018年09月13日
台風21号の影響で園内はまだまだ復旧活動を続けている状況ですが、
本日、予定通り本年度最後の『パークヨガ』を開催しました。
晴天に恵まれ、気持ちの良い秋風を感じながら、パークライフセンター前の多目的広場で教室を開催しました。
はじめは、ヨガを無理なく行うとともに、日頃の疲れを和らげるようにマッサージと柔軟で体を柔らかくしていきます。
いつもよりゆっくり、じっくり体をほぐしていきます。
そしていよいよヨガのポージングです。
気持ちの良いところまで体を伸ばしてポージングします。
定番の上向いた犬のポーズ、猫のポーズ、コブラのポーズなどの様々なポージングを行いました。
はじめにマッサージしながら柔軟で体を柔らかくほぐします。
その後、最近起きた自然災害に対する思いも込めて
太陽礼拝の祈りのポーズを行いました。
はじめは先生のポージングをお手本に、そして自分の呼吸とタイミングに合わせて祈りを捧げました。
最後は、シャヴァーサナのポーズで瞑想してリラックスした時間を過ごした後、合掌のポーズでレッスン終了です。
台風や地震の後で、園内の整備が万全ではない中での開催でしたが、10名の方が参加してくださいました。
風が気持ちよく、外で開催してもらえてよかったというご意見もいただき、開催してよかったと感じました。
本年度のヨガ教室は今回で最後となります。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
来年度の開催を希望してくださる声もちらほら伺いました。。。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
また、来年お会いしましょう!
ちょっと大変なポーズの合間には、チャイルドポーズでリラックスします。
下向きの犬のポーズ。太陽礼拝の連続ポーズを行いました。
合掌のポーズでレッスン終了です。