お知らせ

お知らせ

足元の小さな世界発見しました。

2018年09月03日

昨日のとてもいい天気が少々恋しい、曇り空の月寒公園です。

今日は、月寒公園内の足元がとても賑やかになってきたので

皆さんにも見ていただきたいですね。

                                                   さて、今回の巡回では、こんなにもたくさんのキノコたちに出会いましたよ!

早速、早速ですが、この赤いキノコ、とてもまるっこくて、かわいらしい姿ですね。

このキノコ、「タマゴタケ」っていうそうです。

                                                  私は、キノコは見るのは好きですが、少々苦手な分野です…。

                                                   タマゴタケ、なんで、「タマゴタケ」というのか気になって、センターで調べてみました。

結果は、見たままの由来で…。

キノコの基部にあるツボが卵のような形から来たようです。

タマゴタケは大きいキノコになるとこのまるっこく、かわいい形ではなくなるみたいなので、その成長も気になります!!

さて、タマゴタケも見れ、満足したので、次に向かおうと足を進めた先に…

                                                   なんとなんと、おっきなキノコ!!

なんとびっくり。

                                                   あたりにはたくさんのおっきいキノコたち、このキノコ、「テングタケ」というそうです。

見た目は、なんだか、シイタケみたいですね。

ですが、このキノコ毒キノコみたいです。

調べてみないと、わからないことがたくさんありますね…。

                                                   ちなみにこのキノコの色違い、ベニテングタケという赤いキノコがいます。そのキノコも毒キノコです。

タマゴタケにも似ているようで、調べているとたくさん注意するようにい書いていました。

                                                   キノコ狩りは、楽しいと思いますが、知らないキノコは食べない、安易に触らない、きちんと調べる。が大切そうですね。

月寒公園には、まだまだ、名前のわからないキノコがたくさんあるのでセンターでぜひ一緒に調べてみませんか?

                                                  写真を撮るだけでも楽しいと思います。

足元の小さな世界月寒公園で探してみませんか?

月寒公園パークゴルフ場9月の団体利用日予定

2018年08月31日

<8月31日現在のパークゴルフ場団体利用情報>

・9月5日 9時30分~11時30分 16名

・9月13日  9時30分~12時00分 16名

                                                   ※9月28日 金曜日はつきさっぷビギナー杯を行います。

参加資格はパークゴルフ歴3年以内の方!ぜひご参加ください!

                                                  団体利用日は大変混雑いたしますが、個人での利用も可能です。

皆様のお越しをお待ちしております。

貸ボート・パークゴルフ場営業中止のお知らせ

2018年08月31日

本日は、午前から降り始めた雨により、以下の施設の営業を中止いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。

・月寒公園ボート池(貸ボート)

・月寒公園パークゴルフ場

問い合わせ先
月寒公園管理事務所 011-818-3150

営業中止のボート池2018年7月13日

第1回 つきさっぷビギナー杯開催いたします

2018年08月30日

今年度新たに、つきさっぷビギナー杯を開催いたします!!

今年度は、パークゴルフ歴3年以内の方が主役!!

開催日は9月28日金曜日

8時45分集合を予定しております。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

競技方法:18ホールストロークプレー

参加費:500円/1人(プレー代、参加賞含む)

      ※レンタル料金は別途

参加資格:パークゴルフ歴が3年以内の方に限ります

申込方法:月寒公園パークゴルフ管理棟にて申込用紙記入の上、直接申込

       ※参加費は当日支払い

申込期間:9月11日~9月21日

       ※9月18日は受付棟がお休みです

募集人数:32名(先着順)

表彰(予定):男女優勝・2位・3位&ブービー賞

++++++++++++++++++++++++++++++++++

会場・申込・問い合わせ

 月寒公園パークゴルフ場 (豊平区美園12条8丁目)

 電話番号 011-813-1362(営業日:9時~17時)

主催

 月寒公園パークライフコンソーシアム・豊平区民センター

協賛

 株式会社ほんま・北海道コカ・コーラボトリング株式会社

                                                  皆様のご参加お待ちしております。

ビギナー杯チラシ

たくさんの生き物に会いました。

2018年08月28日

太陽の光が眩しい日々も終わり、気が付くと、秋のような空と気温。

25℃を超える日が少なくなりましたね。

月寒公園の夏ももう少しで終わりそう…。

                                                   そんな、月寒公園を巡回中、子ども達の楽しそうな声を聴きながら、

素敵な花に出会いました。

このお花は、ゲンノショウコといい、漢字で現証拠と書くそうです。

この花は薬用としてすぐに効果が現れたことからこの名がついたそうです。

                                                                 なるほど…。

ゲンノショウコがそのようについた名だということは知りませんでした。

植物の名前は奥が深いんですね!

                                                   ちなみに、この植物は、月寒公園のボート池回りにたくさん咲いています。

ぜひ、みに来てくださいね。

さらに、ボート池回りを歩いていると…

なんだこの虫は!!

木にたくさん!ちょっと気持ち悪いかも…でもなんだか気になる感じ。

センターに戻り、調べてみたら、なんと、キバラヘリカメムシの幼虫でした。

カメムシも色々いるのでなんだか知らないことがたくさんですね。

                                                   ところで、キバラヘリカメムシってどんなカメムシなんだろう…

そして、こども広場には、

ん??

おもちゃ?のイモムシ…?と思ったら、

シンジュサン(ヤママユガ科)の終齢幼虫でした。

ガやチョウの幼虫はとても色鮮やかですね。

                                                   この幼虫たちの成虫になった姿は月寒公園で過ごした後にパークライフセンターで休憩しながら昆虫図鑑で調べてみてね!

皆様のお越しをお待ちしております。

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)