お知らせ
お知らせ
プレーパーク事務局スタッフ募集
2018年01月23日
月寒公園でも開催している「プレーパーク」ですが、その趣旨は、子どもたちがのびのびと遊べる場・遊びを見つけられる場を地域に増やしていくことです。
我々(公財)札幌市公園緑化協会は、プレーパークの普及啓発や活動支援の事業を行っています。
そこで!今回はそんな事業のこれからを担ってくれるスタッフを募集します!
興味のある方は是非一度お問い合わせ下さい。
もちろんご応募も歓迎いたします。
↓ ↓ ↓ 事業内容はこちら ↓ ↓ ↓
http://www.sapporo-park.or.jp/playpark/
以下、募集要項
【勤務場所】
西岡公園(豊平区西岡487番地)
または月寒公園(豊平区美園11条8丁目)
※いずれかになります。
【職種】
事務員(プレーパークコーディネーター)
【業務内容】
プレーパーク団体の活動支援
プレーパーク活動のPR
【必要スタッフ数】
1名
【雇用期間】
平成30年4月1日(日)~平成31年3月31日(日)
【出勤形態】
4週14休
※土曜・祝日勤務あり
年末年始は別途休み

【出勤時間】
8:45~17:15(休憩45分)
【賃金】
時給865円(初年度)
【必須条件】
普通自動車運転免許
【優遇条件】
プレーパーク、保育等の子どもの育ちに関わる活動の経験
ボランティアコーディネートの経験
【待遇】
通勤手当(車通勤可/当社規定)・有給休暇・雇用保険・労災保険
【問い合わせ・応募先】
〒062-0039
札幌市豊平区西岡487番地 西岡公園管理事務所
Tel 011-582-0050 (受付時間 9時~17時)
担当 山口・岡村
【応募および選考方法】
2月11日(日)必着で履歴書を西岡公園管理事務所まで郵送または直接お持ちください。
~書類選考~
※書類選考通過者のみ電話による連絡をさせていただきます。
~筆記試験・面接~
平成30年2月21日(水)9時~13時 西岡公園管理事務所にて
プレーパークでは、子ども達が自由な発想で、のびのび遊びます。
プレーパーク事務局は、札幌市内で開催されているプレーパーク活動をサポートしています。(写真は、月寒公園で開催されているプレーパークの様子)
月寒公園クラフト体験のお知らせ(2月の予定更新)
2018年01月21日
年明けの降雪で新雪がたっぷり積もって、雪遊びで賑わう月寒公園。
ソリ滑りやスキーの練習、雪だるまづくりetc 仕事でなければ私も混ざりたいぐらい、みなさん楽しそう♪
そんな景色を眺めながら、スタッフはパークライフセンターでとある体験メニューの準備中。
さて、その体験メニューとは・・・・
気になるその内容はこちら!!
パークライフセンター内で簡単につくれるクラフト体験を開催しています!
開催日は平成30年3月31日までの毎週土・日・祝日の10:00~12:00、13:00~15:00。
体験内容は次のメニューを日替わりで実施しています。
・リース作り :800円 (2月10日、12日)
・木のスプーン作り :500円(2月4日、18日)
・ヘアゴム作り :300円(2月11日、17日、24日)
・松ぼっくりけん玉作り:100円(2月3日、25日)
(順不同でメニューが変更します。スタッフの変更などにより、予告無しにメニューが変わる場合があります。ご了承願います。)
どれも月寒公園にある自然素材を活用した内容となっていますよ♪
雪遊びの合間に、生活の中にちょっとした自然の温かさを感じられる作品を作ってみませんか?
ご参加お待ちしています!!
「科学道100冊ジュニア」が始まります!
2018年01月17日
1月20日のあそンドル!(スノーキャンドルと雪遊び)にあわせて、
明日(1月18日)~2月19日に、パークライフセンターで、
「科学道100冊ジュニア」の書籍を約30冊展示しています。
科学道100冊ジュニアは、書籍を通じて科学者の生き方・考え方や科学の面白さ・素晴らしさを伝える取組みで、全国の図書館や書店、教育機関で展開されています。
パークライフセンターでは、月寒公園ファンクラブの協力を得て、自然科学の本を中心に展示しています。世界各地の草花や動物のビジュアル図鑑や、動物の骨だらけの写真絵本、動物の見えている世界が分かる仕掛け絵本など、自然科学の不思議がいっぱい詰まった本ばかり!
パークライフセンターには、休憩スペースと薪ストーブがあって、ゆっくり読書を楽しむことができます。新しい本との出会いを楽しみませんか?
↑自然科学の本を中心に約30冊展示しています
そして・・・・
1月20日には月寒公園の冬の一大イベント「あそンドル!」が開催されます!
スノーキャンドル+雪あそび、そして今年は科学道100冊の中から選んだ絵本の読み聞かせもあります。
開催時間内(14時~18時)ならいつ来てもいつ帰ってもOK!!
暖かい格好で遊びに来てくださいね!
皆様のお越しをお待ちしています!
今年もやります♪「あそンドル!」
2018年01月05日
なかなか奇抜な名前の月寒公園冬の恒例行事「あそンドル!」
(スノーキャンドル+雪あそび)を、今年も開催します!
今年は中央園路からパークライフセンター、多目的広場までのスペースに、
スノーキャンドルを作り、みんなであかりを灯します。
パークライフセンターでは、薪ストーブで暖まることもできるし、絵本の読み聞かせも
やりますよ!
いつ来てもいつ帰ってもOK、だれでも参加できるイベントです。
皆さまのお越しを、お待ちしています!
++++++++++++++++++++++++++++++++
「あそンドル!」~つきさむこうえんでスノーキャンドル&雪遊び~
■とき
1月20日(土)14時~18時(荒天中止、順延なし)
■ばしょ
月寒公園多目的広場&パークライフセンター
■服そうと持ち物
スキーウェアなどの暖かい服そう(手袋・帽子など)
スノーキャンドル用の小さめのバケツ(貸し出しもあります)
■タイムテーブル
14:00 スノーキャンドルづくり&雪あそび
15:00 パークライフセンターで絵本の読み聞かせ
16:30 スノーキャンドル点灯
18:00 おわり
※冬は坂下駐車場のみ一部開放しておりますが、駐車台数が限られます。
なるべく公共交通機関でお越しください。

14時から作ったスノーキャンドルに、16時30分にあかりを灯します。
(写真はH29年の様子)
昨年はパークライフセンターがなかったので、坂下駐車場横の時計塔周辺で開催しました。時計塔があかりに包まれて、とてもきれいでした!
あけましておめでとうございます
2018年01月04日
新年あけましておめでとうございます。
パークライフセンターは、本日より開館しています。
入口には、ボランティアの皆さんが作った大きなお正月リースを飾り、お正月の華やかな
雰囲気になっています。
パークライフセンターは、火曜日・水曜日以外、毎日開館しています。
そりすべりの合間や園内散策の一休みに、ぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しを、お待ちしています。