お知らせ
イベント情報
「はじめてのスキー教室」全日程終了しました
2016年01月30日
本日、「はじめてのスキー教室」最終回でした。
何回も参加してくれた子や、初めてだけど何回転んでもへっちゃら!な子、
なかなか滑れなくて困っていたけど教室が終わってから自主練習をする子など
最終回もバラエティに富んだちびっこ達で、スタッフも楽しくレッスンができました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
「あ~終わっちゃったのか…」と思っている方へ。
違う公園ですが、滝野すずらん丘陵公園では現在、毎日「スキースクール」を開催しています。
抽選方式であること、参加料金や駐車料金がかかるなど、月寒公園とは条件が違いますが
ご興味ある方はぜひリンク先を見てみてください。
【2016年1月】「はじめてのスキー教室」のお知らせ
2015年12月25日
札幌市内の小学校は、明日から冬休みですね。
3学期が始まると、スキー学習が始まります。
「スキーが全く初めて!冬休み、練習しなきゃ…」と思っているご家庭も多いでしょう。
月寒公園では、そんなお子様を対象にしたスキー教室を開催します。
スキー靴を履くところからお教えします。皆様のご予約をお待ちしております。
このイベントは12月26日(土)9時から予約受付いたします。
また、最後にFAX申込用紙もありますので、ご利用ください。
「はじめてのスキー教室 in 月寒公園」(参加無料)
日程:平成28年(2016年)1月10日(日)、16日(土)、23日(土)、24日(日)、30日(土)
(1月10日追記)1月10日(日)、16日(土)は定員になりました。
(1月18日追記)1月24日(日)は定員になりました。
※各回の内容は同じです。1回から参加OKです。
時間:13:00集合(約90分)
※荒天中止。その場合は当日11時にHPにて発表します。
対象:スキーレッスンを受けたことのない5歳以上のお子様 10名/回
※予約優先(申込先着順)です。空きがあれば当日も受付いたします。
※保護者同伴でお越しください。
内容:スキー靴を履く練習、スキー板をつけての歩行が中心です。(上達に応じ滑走の可能性あり)
場所:月寒公園 多目的広場西側
※徒歩か公共交通機関でお越しください。
持ち物:防寒着、帽子、手袋、スキー靴、スキー板、飲み物
※レンタルはありません。
【予約・問合せ】月寒公園管理事務所 TEL:011-818-3150 FAX;011-818-3151
予約受付時間:9時~17時
12月26日(土)朝9時より電話・FAXにて予約を受け付けます(12/29~1/3を除く)。
FAXの場合は管理事務所からの返信をもって予約確定となります。
(12/29~1/3の間に届いたFAXは1/4以降の返信となります)
予約時に必要なもの:参加希望日・参加者と保護者のお名前・年齢または学年・連絡先
協力:Chottoスポーツクラブ
FAXでお申込みの方はこちらをダウンロードされると便利です。
チラシのPDFはこちらからダウンロードできます。
集合場所はこちらです。
※クリックすると大きく表示されます。
11/28(土)の「かけっこ教室」は中止します。
2015年11月27日
現在の月寒公園 多目的広場には10~20センチの積雪があります。
明日11月28日(土)の「かけっこ教室」は積雪のため、中止といたします。
ご予約いただいていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
11/30(月)「プレーパークこれもしっと講座」(豊平公園で開催)
2015年11月13日
(公財)札幌市公園緑化協会では子どもゆめ基金の助成を受けて、プレーパークに関連する知識や技術を学ぶ「プレーパークこれもしっと講座」を開催しています。
来る11月30日(月)は豊平区にある豊平公園にて「遊ぶという心から遊びを考える」というテーマでワークショップを行います。
子どもとのやりとりで気になったことや困ったことを持ちより、平野直己先生とともに考えましょう。
(月寒公園では参加申込みを受け付けておりません。詳細は下記の【申込方法】をご覧ください。)
*講師・平野直己氏からのメッセージ*
遊ぶという心は、どんな心の活動なのでしょう。 どんなに素敵な遊具やプログラムがあっても、子どもの”遊ぶ”という心がなければ、その遊具もプログラムも意味をなしません。反対に、何もなくても子どもは遊ぶことができるのです。
今回の「これもしっと講座」では心の側から”遊ぶこと”を考えます。様々な事例をみんなで話しながら、”遊ぶということ”を考えます。子どもの心の側から考えた遊びの空間・時間を創る工夫なども話していきたいと思います。
これもしっと講座4「遊ぶという心から遊びを考える」
【日時】平成27年11月30日(月) 10:00~15:15
【場所】豊平公園 別館講義室(札幌市豊平区豊平5条13丁目) ※地下鉄東豊線「豊平公園」下車1番出口
【講師】平野 直己氏(北海道教育大学札幌校学校臨床心理学専攻 准教授)
【対象】プレーパークなど子どもの遊びにかかわっている方や今後かかわりたい方
【募集定員】20名(申込先着順)
【参加費】500円
【その他注意事項】
・お子さま連れの参加も可能です。
・昼食、飲み物等は各自ご用意ください。
・公共交通機関のご利用にご協力お願いいたします。
【申込方法】
参加者氏名(フリガナも)、電話番号、あれば所属団体名を明記の上、メール(play_park★sapporo-park.or.jp 送信時は★を@に変換)またはFAX(011-582-0099)までお申込みください。
【問い合わせ】
公益財団法人 札幌市公園緑化協会 西岡公園管理事務所(担当:斎藤・岡村)
TEL;011-596-0232
PDFチラシはこちらからご覧ください。
「月寒公園かけっこ教室」予約状況 (※11/7・14・28は定員になりました)
2015年11月07日
11月の毎週土曜日に開催する、小学生を対象とした「かけっこ教室」の
11月7日12:00現在の予約状況は以下のとおりです。
11月 7日(土)、14日(土)、28(土):定員に達しました。キャンセル待ちはお受けできません。
11月21日(土):予約受付をしております。
開催内容の詳細はこちらをご覧ください。
お申し込みをお待ちしております。