お知らせ

「ノルディックウォーク体験会」最終回

2015年11月04日

8月から月に1度の開催を続けてきた「月寒公園ノルディックウォーク体験会」。

最終回は11月とは思えない好天でした!暖かいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑飛行機雲が撮れました!

今日は体験会の参加者と、講師などでご協力いただいている「さわやかノルディックウォーク倶楽部」の皆様、合計30名弱でスタート。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑しっかり準備運動をしてから…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ポールを持った歩き方に慣れていきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑森の中へ、出発~。

その間に

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

STVラジオ「ランラン号」の生中継取材を受けました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑1時間ほどで、ただいま~

ということで、おひさまニコニコ、みんなもニコニコでおひらきとなった体験会でした!

 

今年の「ノルディックウォーク体験会」はこれで終了ですが、来年も計画しておりますので、皆様お楽しみに!

なお、ノルディックのポールはパークゴルフ棟で11月8日(日)まで有料で貸し出しております。

 

【予約優先】ノルディックウォーク体験会、今年最後の開催です。

2015年11月03日

【11月4日追記】今年の体験会は全て終了しました。

 

*****

 

「ノルディックウォーキング」という言葉をご存知ですか?

ポールを使うことで、関節の負担が通常のウォーキングより軽くなるため老若男女問わずチャレンジできます。

最近は街中で見かけることも増えてきました。

月寒公園では8月から11月までの第1水曜日にノルディックウォーキングの体験会を開催します。

ポールを無料でレンタルできます(参加費は別途必要)ので興味がある方はこの機会にぜひご参加ください。

なお、これらのイベントは予約優先とし、電話での受付のみとします(空きがあった場合、当日現地でも受付いたします)。

 

 

<月寒公園ノルディックウォーク体験会>

■開催日

平成27年8月5日(水)(受付は7月11日から)※終了しました。

平成27年9月2日(水)(受付は8月11日から)※雨天のため中止となりました。

平成27年10月7日(水)(受付は9月11日から)※終了しました。

平成27年11月4日(水)(受付は10月11日から)※終了しました。

■時間

いずれも10:00~11:30

■集合

高台駐車場前広場(トイレが目印です) 9:50までにお越しください。

■参加費

100円/人(傷害保険料)

■定員

20名/日(予約優先) 空きがあれば当日も現地にて受付いたします。

 ※未成年の方は保護者同伴でご参加ください。

■持ち物

動きやすい格好(帽子もあると便利です)、飲み物、タオル

■その他

荷物を預けるロッカー等はありませんのでご注意ください。

<予約・お問い合わせ>月寒公園 運動施設受付 011-813-1361(9:00~17:00)

※予約は各回前月の11日からとなります。

■予約時に必要なもの(以下の内容をお伝えください)

参加者全員の名前・年齢・代表者の方の連絡先・ポールレンタルの希望・レンタル希望の方は身長も

↓運動施設受付の場所が8/7より変更になりました。

 

運動施設案内用_月寒公園マップ

 

 

こちらでチラシ(PDF)をご覧いただけます。

 

A4_月寒ノルディックチラシ

「月寒公園ピクニック」開催しました。

2015年11月01日

本日は「月寒公園ピクニック」の日でした。

好天に恵まれ、たくさんの人が集まる多目的広場で色んなイベントを行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑落ち葉かき&堆肥づくり

20人以上集まって、あっという間に小高い落ち葉の山が!

2年後にできる堆肥は、公園内で使用する予定です♪

 

絵画展

↑青空絵画展の様子

「世界こども図画コンテスト」入賞作品を屋外にずらり。

海外の子供たちの画力に脱帽!でも日本の子供たちも負けていませんでしたよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ホットハチミツレモン無料配布は、時間になると行列に!150人の方々に試飲いただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑「リース作り体験」は公園で採れたフジヅルで作ったリースに、アジサイやリボンをデコレーション。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑完成品とツーショット♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑「冬囲い講習会」。男結びっていうのが、難しいんですよねぇ…

テニスコート横の低木を冬囲いしていただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ノルディックウォーク体験。後半は子供も参加!うまく歩けたかな?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑バランスボール体験。いろんな体勢での乗り方を学びました。子供も大人も楽しそう!

 

 

今日ご参加の皆様、

運営や準備にご協力いただいた月寒ファンクラブの皆様、

本当にありがとうございました!

 

 

【パークゴルフ】つきさっぷ杯、初開催!

2015年10月30日

本日は、パークゴルフ大会「つきさっぷ杯」を開催しました。

月寒公園パークゴルフ場ができてから約2年、初めての公園主催の大会ということで

寒い時期でしたが、予定の30名を越える46名の方にご予約・ご参加いただきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

賞品も華やか!上位入賞を目指して皆さんやる気満々です。

3~4人ずつ、12チームに分かれてスタートしました。

今回のスタートは「ショットガン方式」という形です。例えば1チーム目はA-1のホールから、2チーム目はA-2のホールから…という風に、各チームが別のホールに立って一斉にスタートする形です。

この形だとあちらこちらからボールを打つ気持ちの良い音が聞こえてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_1346

DSC_1348

 

1時間もすると、18ホールを回り終わったチームから、スコアを短冊(ひとり1つ)に記入していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真中央の青い短冊は、皆さんの短冊をスコア順に並べたものです。自分や友達の順位に興味津々です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全員のプレーが終わり、スコアの確認後、男女ごとの1位~10位、ブービー賞を発表しました。

雲が出て少し気温が下がりましたが、参加の皆さんは入賞者一人ひとりの健闘を称えて暖かい拍手を送られていました。

 

また、プレー前やプレー後には

「こういうルールもあるんですよ!」

「短冊並べるの、手伝います!」

「とっても楽しかった!ありがとう!」

などなどたくさんのお声がけをいただき、スタッフ一同心より感謝いたします。

 

さて、今年のパークゴルフ場の営業ですが、11月8日(日)まで営業いたします。

11月2日(月)も営業いたしますので、ぜひ遊びに来てください!

 

「野鳥観察会」開催しました。

2015年10月29日

時折小雨のぱらつく天候ではありましたが、本日予定通り

「野鳥観察会」を開催しました。

ちょうど秋から冬に見られる鳥も入ってくる時期でしたので、

声だけのものも含め、多くの野鳥を確認することが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真のゴジュウカラをはじめ、ヤマガラやシジュウカラなどのカラ類や

シメ、ツグミ、カワラヒワ、エナガ、ヒヨドリなどなど・・・

改めて、月寒公園は自然豊かな公園だと思いました♪

寒い中朝早くからご参加いただきました方々、有難うございました。

 

これからも月寒公園ではいろいろな観察会を開催したいと思って

おりますので、興味のある方は是非ご参加下さい。

【パークゴルフ】営業終了日と団体利用の予定

2015年10月28日

月寒公園パークゴルフ場の今後の予定をご案内します。
パークゴルフは毎週月曜日を整備のための定休としていますが、祝日の場合は翌平日が定休日になります。

営業終了日 11月8日(日)

☆11月2日(月)は月曜日ですが、営業いたします!ぜひご来園ください。

 

このほか、雨天等でコンディションが悪い時は急遽利用中止となる場合もありますのでご了承ください。

 

なお、月寒公園パークゴルフ場を団体で利用される方の予定は以下の通りです。

ご利用の参考にしてください。

 

<2015年10月28日現在の情報>※時間・人数はおおよそのものです

 

10月30日(金)10:00~ 約50名(パークゴルフ大会つきさっぷ杯)

 

11/1(日)「月寒公園ピクニック」

2015年10月24日

11月1日(日)に、月寒公園でイベントを開催します。

「公園の冬支度」として落ち葉かきや堆肥作り体験、冬囲い講習会

また「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」が楽しめるプログラムを用意いたしました。

公園で、深まる秋を体験しませんか?

 

「月寒公園ピクニック」

■日時:平成27年11月1日(日) 10:00~15:00 ※雨天中止

■場所:月寒公園 多目的広場ほか

■参加費:全て無料です!ただし、売店が園内にはありませんので、お昼ご飯、お飲み物などは事前にご用意ください。

■参加にあたって:屋内の休憩所はありませんのでご注意ください。暖かい格好でお越しください。

↓このチラシの後に、プログラムの詳細をご案内します。

★HP用_月寒公園ピクニック_OL

 

★プログラム★ ※予告無く変更・中止になることがございます。

1)落ち葉かき&堆肥づくり体験 

時間…10:00より受付スタート 10:30開始予定 12:00終了予定

秋の道は落ち葉がたくさん広がりますね。そんな落ち葉を集めて、堆肥づくりをしてみませんか?

まずは熊手を使って落ち葉かき、ご希望の方にはブロアで落ち葉をすばやく集める体験もできます。

その後、集めた落ち葉を堆肥にする方法を学びます。堆肥は今後、公園内の花壇で使用する予定です。

 

2)冬囲い講習会

時間…13:00受付スタート 13:30開始予定 14:30終了予定

場所…テニスコート付近

定員…20名程度

低木を対象に、雪から木を守る方法を学びます。

 

3)ホットハチミツレモン無料配布 ※1歳未満のお子様はお飲みにならないようご注意ください。

時間…12:00~無くなり次第終了

当日はきっと寒くなるので、公園近辺で取れたハチミツを元にしたあたた~い飲み物を無料提供いたします。

 

4)ノルディックウォーキング体験

時間…13:00受付スタート 13:30開始予定 15:00終了予定

ポールを使ってウォーキングし、体を温めましょう。

このイベントに限り、ポールを無料でレンタルできます。

 

5)リースづくり体験

時間…13:30~15:00(出入り自由)または、材料が無くなり次第終了

フジやブドウのツルで作ったリースに、アジサイや松ぼっくりでリースをデコレーションしてみましょう!

☆予め用意したリースに、針金でデコレーションします。飾り付けのリボンは会場にもありますが

ご自宅にあるリボンなどを持ってきてもOKです!

 

6)バランスボール体験

時間…13:30~15:00(出入り自由)

芝生の上でバランスボールは、どんな気分なんでしょう?お気軽にご参加ください!

 

7)プレーパーク体験

時間…13:30~15:00(出入り自由)

自然素材を使ってみんなで遊びましょう。

 

8)青空絵画展

時間…11:00~15:00(出入り自由)

外で絵画展?!「世界こども図画コンテスト」の入選作品が月寒公園に登場です!

絵画は10枚の予定です。

 

紅葉状況~歴史の森周辺

2015年10月21日

街のどこを走っても、街路樹や、遠くの山が赤や黄色に染まっていますね。

月寒公園も見ごろといって良い時期です。

雨の日や風の日と当たってしまい、やや葉が落ちているのが残念ですが…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じゅうたんのように広がる落ち葉を踏みしめて歩くと、気持ち良さそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

月寒神社の近くには、あずまやがあり、お昼ご飯や休憩でゆっくり休む方も多いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夏とは違う、空の楽しみ方。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

月寒の中央を走る園路も、すっかり秋の装いに。

151021_撮影場所

【要予約】10/29(木)野鳥観察会

2015年10月19日

月寒公園にはコムクドリやシジュウカラなど、季節によっては20種類もの野鳥を見ることができます

解説を聞きながら、早朝の月寒公園を歩いてみませんか?

このイベントには、事前の予約が必要です。月寒公園管理事務所までお問い合わせください。

皆様のご参加、お待ちしております。

 

「月寒公園 野鳥観察会」

日   時:平成27年10月29日(木)午前7時集合(約90分)

集合場所:高台駐車場前広場(豊平区美園12条7丁目)

定   員:20名 ※中学生以下は保護者同伴

参  加  費:無料

お申込み:月寒公園管理事務所(011-818-3150、9時~17時)

野鳥観察会のチラシはこちらをご覧ください

チラシ_野鳥観察会

【重要】有料運動施設の利用終了日について

2015年10月18日

 

本年度の有料運動施設の営業は、

 

平成27年11月8日(日) で終了いたします。

 

―対象施設―

【月寒公園】高台野球場・テニスコート・パークゴルフ場

【吉田川公園】テニスコート

 

運動施設受付の営業は11月8日(日)17:00までとなります。

これに伴い、レンタル・販売業務も終了いたしますので、ご了承ください。

 

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

アーカイブ

ブログ内検索

札幌市の他公園情報

サイト内検索

吉田川公園のページへ

プレーパークさっぽろのページへ

採用情報へ

さっぽろ公園だよりWeb版(イベント情報)